2022年1月

2022/01/31 イングリッシュスクール

 放課後に今年度2回目のイングリッシュスクールを行いました。英検の3級・準2級を受験する生徒に2次試験で行う面接試験の流れや、答え方のポイントをハリス先生から説明してもらい、実際に面接練習を行いました。

2022/01/28 年金学習(3年生社会)

 日本年金機構の篠岡勲さん、藤田和人さんにご来校いただき、3年生の社会の授業で年金について説明をしていただきました。年金制度の仕組み・種類・社会的背景・現状をスライドを使って詳しく教えていただきました。将来の社会生活に役立つ年金制度の仕組みを知ることのできる良い機会になりました。

2022/01/27 モップを利用した美化(新型コロナ対策)

第124回鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料に、「掃除の時間、雑巾がけは控える(目・口が床のウイルスに近い)」という内容が明記されたことを踏まえて、本日から期間限定でモップを利用した美化を実施することとしました(バケツに入れた水で雑巾を絞り、モップに取り付けて床拭きをします)。

 現在の新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえて、学校保健委員会を書面でご意見をいただく形にしたり、鳥の劇場の演劇鑑賞を中止したりなど対応を行っています。また、参観日を中止し、当日の発表等の状況を保護者の皆様にYouTubeの限定配信で見ていただくことを予定しているところです。今後も感染防止に努めてまいりますので、ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。特に、お子さんに発熱等の風邪の症状みられるときには、欠席扱いになりませんので無理をせず自宅休養をさせ、状況によっては医療機関に相談をお願いします。

2022/01/27 学校だよりを発行しました

 2月学校だよりを発行しましたのでご覧ください。

 ※生徒・保護者アンケート結果もアップします。

【2月】学校だより(R4.1.26).pdf 

R3生徒アンケート.pdf  R3保護者アンケート.pdf 

2022/01/26 各種委員会

 3学期2回目の各種委員会を行いました。 1月の活動を振り返りながら、2月の目標を定め、新しい取組の企画を行いました。

<放送委員会>

<保健体育委員会>

<図書委員会>

<学習委員会>

<環境福祉委員会>

<給食委員会>

<生活安全委員会>

2022/01/25 性教育講演会(2年生)

 笑顔でこたえるパソコン・スマホ教室の松田雅彦先生に来ていただき、2年生に性教育講演会を行いました。「インターネット・スマホに潜む危険~性被害者・加害者にならないために~」というテーマでお話をしていただき、SNSを悪用した性犯罪の手口や、被害にあうパターン、困ったときには「3人以上の大人に相談すること」などを教えていただきました。

 インターネットやSNSを利用するときには、トラブルに巻き込まれる可能性も頭に入れて適切な利用を心がけることが大切だと改めて認識する時間となりました。

2022/01/25 だいちゅーチャンネル第23弾

 「だいちゅーちゃんねる。」第23弾目の動画です。大栄中学校は、毎年、年末に行われます「歳末助け合い募金」に協力しています。本年度はだいちゅーとともにYouTu部員が参加。雨の降りしきる寒空の中での活動でしたが、地域の人達の温かさに触れ、心はほっこり♪是非ご覧ください。

2022/01/25 サプライズ給食第2弾

 今日は、サプライズ給食第2弾!です。

今回の主役は「いちご」です。大栄地区にある「北栄ドリーム農場」さんの甘くて大きないちごを使った「サプライズいちごサンド」です。

 今回は、コッペパンにクリームが挟んであります。自分でいちご5粒をデコレーションして食べます。甘くておいしい北栄町産のいちごを味わいながらいただきます。

2022/01/24 総合的な学習(1、2年生)

 2月4日(金)に1年生は「社会人に学ぶ」と題して、北栄町で活躍しておられる社会人の方々のお話を聞く授業を行います。また、2年生は上級学校調べの発表を行います。1年生は質問項目や当日の役割の話し合いを行い、2年生はパソコンルームを使用して上級学校調べの仕上げを行いました。

 参観日は中止となりましたが、当日の各教室の様子を動画で記録し、保護者の皆様にYouTubeの限定配信で見ていただくことを予定しています。

<1年生 話し合いの様子>

<2年生 上級学校調べの様子>

2022/01/21 CRT学力調査(1・2年生)

 1、2年生はCRT学力検査を行いました。このテストは国・数・社・英・理の5教科における基礎的・基本的な内容の到達状況を把握するための学力検査です。

2022/01/20 英語でスピーチ(1年生英語)

 1年生の英語の授業では、クラスメイトに自分の好きな芸能人やキャラクターを英語で紹介するスピーチを行いました。iPadを使ってインターネットで探した画像をモニターに表示して見せながら、自分の好きな芸能人・キャラクターと好きな理由を発表しました。

2022/01/20 だいちゅーチャンネル第22弾

 だいちゅーチャンネルのYouTube動画第22弾です。今回の動画は【「ねばりっこ」の超絶粘り感】です。北栄町の特産のながいも「ねばりっこ」の粘りの強さをショート動画にしました。

2022/01/19 道徳の学習(2年生)

 2年生の道徳の学習では、教科書の「我、ここに生きる」という話を読んで、働くことについて考える学習を行いました。1年間、北海道の小さな村で働くことになった道下医師は札幌で開業することを夢見ていましたが、村の住民からの「ここにいてほしい」という願いや災害に負けず立ち上がる住民の姿から、小さな村での診療を続けることを決意したという話です。

 この題材や担任の先生の進路選択の話、意見交換を通して、自らの進路についてより多面的に考えることができた時間になったと思います。

2022/01/18 すららタイム(1年生)

 今日は1年生の各クラスで、デジタル学習教材「すらら」を使って「すららタイム」を行いました。1人1台タブレットを使い、自分が復習したい教科、分野を選んで学習しました。28日のCRTテストにむけて真剣に取り組んでいました。

2022/01/17 だいちゅーチャンネル第21弾

 だいちゅーチャンネルのYouTube動画第21弾です。今回の動画は「修学旅行の思い出2021@鳥取砂丘」です。9月に3年生が修学旅行で鳥取砂丘を訪れた様子をショート動画にしました。ドローンの高い視点から見た美しい鳥取砂丘や生徒たちのまぶしい笑顔をお楽しみください。

2022/01/14 朝図書館(3年生)

 昨日と今日は3年生が朝読書と朝の学活を図書館で行う「朝図書館」を行いました。これで全クラスが1度ずつ「朝図書館」を行いました。今年度初めて2学期後半から始めた取り組みでしたが、朝読書の前、朝の学活の後すぐに本を借りることができ、図書館で本に囲まれながら読書をする魅力にも気づくことのできる良い機会になりました。

 今後も学期に最低1回は実施していきたいと考えています。

<朝読書>

<朝の学活>

2022/01/13 図書館だより

 図書館で本を借りると絵馬に今年の願い事を書いてポスターに貼るイベントを行っています。

 また、特集コーナーには新生徒会執行部のおすすめ本を集めています。

 今年も図書館にたくさん足を運んで様々な本を読んでもらいたいと思います。

<絵馬を貼っている様子>

<特集コーナー>

2022/01/13 大栄中同窓会報第44号

 大栄中同窓会報第44号を、ホームページの「大栄中学校同窓会」にアップしましたので、ご覧いただけます。

大栄中同窓会報(第44号)①.pdf 

大栄中同窓会報(第44号)②.pdf 

2022/01/12 新生徒会執行部が大栄小で「あいさつ運動」

 新生徒会執行部がスタートして初めて大栄小学校で「あいさつ運動」を行いました。

 小学生の方から進んで大きなあいさつをしてくれる姿も多くあり、昨年から毎月継続して「あいさつ運動」を行ってきた成果が出てきていると感じています。

2022/01/12 東伯郡中学校PTA連合会の活動が表彰されました

 昨年度、大栄中学校は東伯郡中学校PTA連合会の会長校でしたが、コロナ禍において、リモートによる東伯郡中学校PTA合同の人権教育研修会を工夫して実施したことなどが評価され、全国表彰されました。

2022/01/11 合同部活動

 今年に入って1回目の合同部活動を行いました。

 短い時間を有効活用し、10分間の走り込みやストレッチを行って、持久力と柔軟性を鍛えました。生徒全員がテキパキとメニューを行ったので予定していたよりも多くのトレーニングを行うことができました。

2022/01/11 オミクロン株を踏まえての新型コロナウイルス対策について

 感染力が強いとされるオミクロン株の感染が全国的に拡大しており、鳥取県においてもオミクロン株の感染事例が確認されました。

 令和4年1月6日に、第115回鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、西部地区に県版新型コロナ警報の「警戒情報」が発令されるとともに、令和4年1月31日までをオミクロン株感染防止強化月間とすることが定められました。

 新型コロナウイルス感染症対策については、これまでも学校において対応しているところですが、新学期等を迎えるにあたり、教職員・生徒の体調管理、マスクの着用、換気の徹底、密閉・密集・密接の回避などの基本的な感染予防対策及び毎朝の検温等、日常の健康観察のより一層の徹底が必要です。

 また、体調不良の場合は登校を控えるなど決して無理をせず、医療機関を受診していただきますようお願いします。

 なお、別添のとおりチラシが更新されましたのでご確認いただきますようよろしくお願いします。

チラシ(R4.1.6)教育委員会.pdf 

2022/01/07 各種委員会

 3学期最初の各種委員会を行いました。

 新しい生徒会執行部がスタートして最初の各種委員会です。新委員長を中心とした新しいメンバーで3学期の委員会の活動目標を決め、当番活動の割り当てやイベントの企画を行いました。

<生活安全委員会>

<放送委員会>

<学習委員会>

<図書委員会>

<保健体育委員会>

2022/01/07 学校だよりを発行しました

 1月学校だよりを発行しました。ぜひご覧ください。

【1月】学校だより(R4.1.7).pdf 

2022/01/06 「だいちゅーちゃんねる。」第20弾

 「だいちゅーちゃんねる。」第20弾目の動画です。

 アッキーさんの畑で収穫した北栄町の特産品「ねばりっこ」を使って、お好み焼きを作りました!お好み焼きのフワトロ感。そして、「ねばりっこ」の想像以上の粘り感…。必見です。

 ねばりっこは鳥取の園芸試験場が育成した新しいながいもです。砂丘ながいもの花粉をいちょう芽に交配し、試験管培養等のバイオテクノロジー技術を活かして開発育成されました。ながいもに比べて圧倒的に粘りが強く、肉質も緻密なのが特徴です。さらに、小ぶりで太く短いため、折れにくく扱いやすいと評判です。

2022/01/06 3学期始業式

 新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

 新年を迎え、新学期が始められることをうれしく思います。しかし、新たな変異株のオミクロン株が急拡大しており、我々を不安にさせています。学校としても、引き続き基本的な感染防止に努めていきます。ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。

 始業式では、新たな年を迎えた3学期を「節目」と捉え、大事にしてほしいと伝えました。「節目」は自分を変えるチャンスです。

 しかし、自分を変えるためには、「目標」や「テーマ」がないと自分を変えていこうという気持ちにはなりませんから、自分で明確な「目標」や「テーマ」を決めてチャレンジしてほしいと伝えました。

 また、3学期は、今年度のまとめの学期です。4月に立てた「自分の目標」があります。これまでの取り組みを振り返り、今後に繋げ、しっかりまとめをしてほしいと思います。併せて、学級目標へ取り組む自分の姿をもう一度見直し、「この学級でよかった!」と思って終えられる学期にしてほしいと思います。一人ではできないことでも、しっかり仲間と協力することで実現できる、達成できることは、これまでの多くの行事や取り組みなどを通して学んできました。しっかり仲間と響きあい、「目標」や「テーマ」をもってチャレンジし、粘り強く取り組み、自分を成長させる学期にしてほしいです。

 始業式後には、新生徒会執行部の活動のスタートとして、生徒会長以下執行部役員があいさつをしました。これも大きな「節目」です。一つ一つの動きや語る言葉にまだ硬さやぎこちなさはあるものの、精一杯頑張りたいという気持ちはしっかり伝わってきました。生徒たちみんなの力を合わせて、生徒会活動を盛り上げ、よりよい大栄中学校を創っていってほしいと期待しています。

<始業式>

新生徒会執行部のあいさつ