2021年5

2021/05/31 朝の元気配達便

 6月21日から8月30日までの朝の町内放送「朝の元気配達便」として、大栄中の生徒が地域の皆さんに元気を届けます。

 放送を行ってくれるボランティアの生徒を募集した結果、写真のように想像を大きく超える人数の生徒が集まってくれました。今日の昼休憩に放送の打ち合わせが行われました。

 校外ボランティアにも積極的に参加してくれることをとても嬉しく思います。

2021/05/31 1学期中間テスト

 今年度最初の定期テスト、中間テストが行われました。

今日までに授業で、家庭で学習してきたことを発揮してほしいと思います。

2021/05/28 大栄中PTAシトラスリボンプロジェクト

 学校再開時に、「思いやりのある言葉と行動」を願い、生徒、教職員全員でシトラスリボンを作りましたが、今回はPTAの活動として、子どもから結び方を習い、親子の会話を楽しみ、人権を考える機会として「大栄中PTAシトラスリボンプロジェクト」を行うこととなりました。

 本日、北栄町人権教育・啓発推進協議会さんのご協力のもと、手嶋副町長から大西PTA会長にシトラスリボンの材料が贈呈されました。

 月曜日に生徒が持って帰りますので、親子で趣旨を再確認し、一緒に作っていただけたらと思います。

2021/05/28 校内授業研究会

 6時間目に、3年生の理科の授業を提供していただき、校内授業研究会を行いました。

 本校の研究主題は、次の通りです。

お互いを認めあう人間関係づくりを基盤とした、

            自分の思いや考えを表現する生徒の育成

~「大栄中5U」を生かした、他者との対話から問いが生まれる授業づくり~


本年度の重点目標は、次の通りです。

 ①授業構成の明確化(*大栄中5Uの活用)

 ②仲間との対話・言語活動の充実(U3・U4)

 ③生徒自ら学習課題を立て、課題(さまざまな解・多様なプロセス)

  にむけて協働するための発問を意識した授業構成、授業づくり

 ④授業における効果的なICTの活用


 中部教育局の知久馬学校教育担当係長をお招きし、指導・助言をいただきました。

 これからの授業で具体的に実践できることを共有し、生徒のために授業改善を進めていきたいと思います。

2021/05/28 心の姿勢

 普段より、少しゆっくり授業を見て回ると、本当にどの授業も生徒たちが真剣に取り組んでいる様子がうかがえます。

 それは生徒たちの「心の姿勢」からだと強く感じました。

 そんな「心の姿勢」を感じる風景です。

2021/05/28 6月学校だよりを発行しました

 学校だよりを発行しましたのでご覧いただければと思います。

2021/05/27 教育相談週間

 よりよい人間関係づくりをめざして、1学期はどの学年も、5月17日(月)~28日(金)を教育相談週間としています。学活、道徳、質問タイム、放課後の時間を使い、担任が丁寧に一人ひとりの相談にのっています。

2021/05/27 全国学力・学習状況調査(3年生)

 3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。

 この調査は、文部科学省が日本全国の小中学校の最高学年全員を対象として、学力・学習状況の調査を目的として、学力を問う出題だけでなく、児童・生徒の学習環境や生活環境のアンケート調査も行われるものです。

2021/05/26 【1年生】船上山_その13

 最後のビーイングの時間です。びっしり書いています。

2021/05/26 【1年生】船上山_その12

 昼食の様子です。

2021/05/26 【1年生】船上山_その11

 「イニシアチブゲーム小枝ちゃんを救え」という小枝を使った仲間づくりゲームなどを行いました。

2021/05/26 【1年生】船上山_その10

 クラスごとの学級目標を決めている様子です。

2021/05/26 【2年生】野外活動_総集編

 2年生の野外活動が無事終了しました。「Re:start」のスローガンのもと、生徒同士の協力、助け合うことの大切さを再確認することを目的に、北栄町内の名所を歩いて廻りました。各場面をまとめました。

2021/05/26 【1年生】船上山_その9

 船上山宿泊研修2日目です。みんな元気に朝食を食べています。

2021/05/26 【1年生】船上山_その8

 1日目最後の係会の様子です。

2021/05/26 【1年生】船上山_その7

 昨日の野外炊飯の様子です。手際よく取り組んでいました。

2021/05/26 【1年生】船上山_その6

 すべての班が時間内に戻ってきました。素晴らしい!!!

 少し休んで、次は野外炊飯の準備です。

2021/05/25 【1年生】船上山_その5

 スコアオリエンテーリングに出かけました

2021/05/25 【2年生】野外活動_その4

 北条オートキャンプ場に到着です。

2021/05/25 【1年生】船上山_その4

 ビーイングの後はアイスブレイクでした。

 そして、弁当です。みんな同じ方向で座っています。

2021/05/25 【2年生】野外活動_その3

 お台場でお弁当です。当然、ほぼ無言で食べてます(笑)

2021/05/25 【1年生】船上山_その3

 船上山少年自然の家での今年度初めての宿泊団体だそうです。

 靴もきれいにそろっています。ばっちりです。日頃の良い習慣が表れています。

 研修①仲間づくり:ビーイングが始まりました。班ごとに目標を確認し合い、模造紙に書き出していきます。

2021/05/25 【2年生】野外活動_その2

 順調に歩みを進めています。

 ごみを拾いながら進んでいる生徒もいます。

2021/05/25 【1年生】船上山無事到着(出会いの集い)

 1年生、無事に船上山に到着しました。

 これから、出会いの集いです。

2021/05/25 【1年生】船上山宿泊研修に出発です

 先生から今日、明日の目的、注意事項を聴き、班ごとに分かれてバスに乗り込みました。

 良い天気の中、元気に出発です。

2021/05/25 【2年生】野外活動に出発しました

 天候にも恵まれ、元気に出発しました。

2021/05/24 Englishボード

 2階の渡り廊下には、ALTのハリス先生手作りのEnglishボードが掲示されています。今月は、授業の中で使えるクラスルームイングリッシュです。例えば「~は英語でなんといいますか?」など、英語で質問する表現がたくさん書いてあります。授業でわからないことがあったときにハリス先生に英語で尋ねられるとかっこいいですね。英語の読む・聞く・書く・話すの4技能をバランスよく身に着けることがこれからより一層求められます。授業の中でも積極的に英語で話すことにチャレンジしてもらいたいと思います。

2021/05/21 生徒総会

 今年度最初の生徒総会が行われました。今年度の生徒会スローガンは「一蓮托生(いちれんたくしょう)」です。このスローガンには大栄中学校という同じ空間の中で気持ちを1つにし、結果がどうなろうと同じ方向を向いてチャレンジしていこうという意味が込められています。

 また、執行部、各委員会から活動方針が伝えられ、討議の場では各学級で話し合った質問や要望が全校に向けて発信されました。

 持ち帰って後日回答するものや再度協議する提案・要望もありましたが、生徒会執行部員はすべての意見や要望をしっかりと受け止めた上で、堂々と回答を行っていました。

2021/05/20 朝新聞がはじまりました

 大栄中学校では学期に2回「朝新聞」を実施しております。「朝新聞」とは令和元年度から日本海新聞さんのご協力のもと始まった取り組みで、通常の朝読書の時間(8時20分から8時35分)に生徒自身が興味のある記事を選んで読みます。

 この活動の目的は、新聞記事から様々なニュース、世の中の動きなどを知り、様々な考えや生き方に触れること、新たな知識・考え方から自分の考えや意見が表現・発信できる生徒の育成を図ることです。

「朝新聞」の活動を通して、家庭でも新聞などで活字に触れ、自分の成長につなげていってほしいと思っています。

2021/05/19 中間テストに向けて

 5月31日の中間テストに向けて学習に一生懸命取り組んでいます。3年生は学活の時間に中間テストで出題されそうな問題をグループごとにタブレットを使用して作成し、最後すべてのグループ問題をまとめて解く学習を行いました。自分たちで予想問題を作成することで出題者の目線を知り、理解の浅かった部分を再認識できたようです。中には本当に中間テストの問題に採用しても良い問題も多くありました。

 今年度最初の定期テストに向けてしっかりと学習を深め、良いスタートを切ってもらいたいと思います。

2021/05/18 プレゼンテーションを取り入れた授業

 3年生理科の授業では1人1台のタブレットを積極的に活用した授業を行っています。今日はGoogleスライドを使ってグループでプレゼンテーションを作成し、クラスで発表を行いました。Googleスライドを利用することで1つのプレゼンテーションのスライドを班員で同時に共同編集することが可能になり、情報を調べる人、画像を貼る人、~枚目のスライドを作る人などの役割分担をしながら準備をしたことで約10分でスライドを作り上げることができました。本校情報担当の足羽先生を筆頭にICTを活用した授業をさらに充実させていこうと考えています。

2021/05/17 生徒総会に向けた学級討議

 生徒総会に向けた学級討議を各学級で行いました。執行部や各委員会活動への質問や要望などを出し合う活動です。各委員会の掲げた目標やルールに対して各学級から多くの意見が出されていました。この討議で集まった意見は各委員会へと伝えられ、改善などが検討されます。

 自分たちの学校を自分たちで創り上げていこうとする姿勢を頼もしく感じました。

2021/05/14 「とっとり学力・学習状況調査」の実施について

 県教育委員会の事業として、今年度から県内全校実施(中学校は、今年度は1年生のみ)となった「とっとり学力・学習状況調査」を行いました。

 中学校の時期は、子どもの「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を育む大切な時期です。伸びる時期やスピードは様々ですが、一人一人は一歩ずつ確実に成⾧しています。「とっとり学力・学習状況調査」は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という従来の学力調査の視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という新たな視点を加えることで、子どもたちの成⾧を促すものです。


<とっとり学力・学習状況調査の「3つの特長」>

◆特長1 

 毎年の学力調査の結果を見比べることによって、1年間の学習の積み重ねを「学力の伸び」として見ることができます。

※「学力の伸び」は2年目以降の調査から見ることができるようになります。

◆特長2

 質問紙調査(アンケート)の結果から、ルールやマナーを守る意識や、目標に向けて粘り強くやり抜く力などがどれだけ身に付いているのかが見えるようになります。これらの力は、学力と強く関係しているといわれています。

◆特長3

 調査の結果から、学力を伸ばしている効果的な指導方法を明確にし、授業改善や児童一人一人に応じた指導・支援をさらに充実させることができます。

2021/05/14 下校時の服装変更について(感染防止対策)

 県内での新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、本校でもより一層の防止策として、部活動の部室での更衣が密になることから、次のとおり下校時の服装を変更します。

 部活動前の更衣についても、教室等を活用し密を避けます。

【変更前】

 部活動終了後は、制服に着替えてから下校する。

【変更後】

 部活動終了後は、密になる部室での更衣を避けるため、部活動の服装(剣道部、柔道部以外)のまま下校する。

【期 限】

 5月14日(金)~7月20日(火)

2021/05/13 総体予選に向けて頑張っています!

 部活動では、運動部が6月上旬の総体予選にむけて練習に取り組んでいます。

3年生は3年間の集大成の場ですので特に気合が入っています。

 本日、総体予選の抽選会が行われました。各部の対戦相手につきましては、後日、各顧問からお伝えするとともに、学校だよりでもお伝えします。


 今日の部活動の様子です。

2021/05/12 TCC放送(シトラスリボンプロジェクト)

 本日のTCCで、先日のシトラスリボンプロジェクトが放送されます。是非、ご覧いただければと思います。

2021/05/12 図書館からのお知らせ

 ただいま図書館では歴代の本屋大賞受賞作品を特集しています。

 本屋大賞とは全国の書店員さんが一番売りたい本を投票して決定されます。

 2021年の大賞受賞作品は町田その子さんの『52ヘルツのクジラたち』と4月に発表されました。この機会に過去の受賞作品とあわせて是非読んでもらいたいと思います。

2021/05/12 学校だより(学校経営方針その2、3)

 本日も学校だよりを発行しましたので、ご覧ください。

2021/05/11 タブレットを活用した授業が進んでいます

 各学年でIpadを活用した授業が進んでいます。

昨日は1年生が社会の授業でタブレットを使用して自分の気になる国の国旗について調べ、その意味をグループで発表をし合う活動を行いました。1年生にとっては初めてのタブレットを使用した授業でした。

 今日は3年生が理科の授業で、タブレット上のホワイトボードに自分の考えを入力した付箋を貼り共有する活動を行いました。

 情報を自ら調べる力や自分の意見を表現する力はこれからの社会ではより一層求められます。生徒と先生、生徒同士で学んだ内容や疑問を共有しながらより深く学んでいくために、タブレットを活用しての授業を今後も積極的に進めていきたいと思います。

2021/05/11 日本海新聞に掲載

 昨日の全校生徒で取り組んだシトラスリボンの取り組みが紹介されました。

2021/05/11 学校だより(学校経営方針その1)

 5月学校だよりを発行しました。

 本来でしたら、PTA総会の場において、今年度の学校経営方針をお伝えするところでしたが、現在の状況を踏まえて中止となりましたので、この学校だよりにて数回にわたりお伝えします。

2021/05/10 シトラスリボンプロジェクト

 鳥取県が「シトラスリボンプロジェクト」に参加したことを踏まえ、大栄中学校でも全校生徒が「シトラスリボン」を作成しました。「シトラスリボンプロジェクト」とは愛媛県の有志がつくったプロジェクトで、新型コロナウイルス感染者や医療従事者への差別をなくし思いやりや感謝の気持ちを示すというものが全国で広がってきているものです。そして、誰もが地域で笑顔の暮らしを取り戻せる社会にするために「挨拶から思いやりを持って人間関係を作っていこう」という取り組みです。3つの輪は「家庭」・「地域」・「学校」を意味しています。

 生徒たちはIpadを使って動画を見ながらリボン結びに挑戦しました。結び方がとても難しく苦戦している様子でしたが、友だち同士で教えあいながら取り組んでいました。この取り組みをきっかけに友だち同士の思いやり、地域とのつながりをさらに大切にしてほしいと願っています。

2021/05/10 部活動年間活動計画について

 令和3年度の部活動年間活動計画について、「メニュー」の「部活動年間活動計画」に掲載しましたのでご確認ください。

2021/05/10 学校再開

 保護者や地域の皆様には大変なご心配をおかけしましたが、本日、学校を再開しました。

 朝の全校放送で、これまでの感染防止対策を引き続き、生徒、教職員ともにしっかりと継続することや、苦しむ必要のない人を苦しめたり傷つけたりする言動はやめて、お互いに思いやりの気持ちをさらに持つができるよう「コロナ差別に負けない宣言」の内容を再確認しました。

 また、クラスごとに1時間ずつスクールカウンセラーの小嶋先生の心のケアの授業を受け、ストレスに気づくことやその対処を学ぶとともに、関わり合いの活動を通してあたたかい空気感のある時間を過ごしました。

 臨時休校により、長い間外出ができない期間が続いたためストレスをため込んでしまっている生徒も多いと思います。生徒たちが安心して学校に通えるよう子どもたちの様子をしっかり見守り、必要な心のケアを丁寧に行ってまいります。