2022年12月

2021/12/23 2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。

 学校生活の中で一番長い2学期。振り返ればあっという間でした。運動会に始まり修学旅行、新人大会や駅伝大会、そして、白熱大討論会、文化祭、先日行われた生徒会企画の球技大会、生徒会選挙。行事での生徒たちの活躍と成長ぶりは目を見張るものがありました。

 しかし、長い2学期、様々なことに直面したことでしょう。仲間と課題を乗り越えていかなければならないことがたくさんあったことでしょう。苦しかったり、辛かったり、悔しかったり、そんな気持ちになったこともたくさんあったでしょう。でも、そのことが大事だと思っています。そうした課題や困難を仲間と乗り越えたからこそ、やり切ったからこそ、味わえた達成感、充実感があったと思います。そのとき、どう動くかが大事、ということを実感した人も多いと思います。

「響き合い挑戦する粘りっ子」。大栄中学校が目指す生徒像。仲間と響き合い、挑戦し、粘り強く取り組む姿があったからこそ、大栄中学校が活気づき、生徒一人ひとりにとっても、大きく成長する学期だったと感じています。

 さて、新しい年、「節目」がやってきます。私は、この節目を「物事の変わり目」「きっかけ」と捉え、大事にしてほしいと思っています。3学期をよい「節目」としてほしいと思うのです。

 3年生にとっては今のメンバーで過ごす最後の貴重な時間です。「卒業」という「節目」を迎えます。

 2年生にとっては、来年度、最高学年として学校をリードする自覚、受験生なるという自覚を深める「節目」としてほしいですし、1年生にとっては、後輩も入学し、中堅学年として学校を盛り上げていかなくてはならないという自覚を深める「節目」としてほしいと思います。

 終業式の式辞で上記のような内容を生徒に伝えました。

 また、各クラスの代議員は2学期の振り返りを発表しました。行事が多い2学期でしたが、協力して取り組めたというクラスの団結についてや自分たちの成長についての振り返りが多くありました。

 そして、生徒会執行部は今日で解散となりますので、執行部員が各自あいさつを行いました。学校のリーダーとして行事の準備・運営や、イベントの企画などを活発に行い、大栄中を大いに盛り上げ活気づけてくれました。素晴らしい活躍だったと感じています。

 明日から冬休みに入ります。規則正しい生活を実践しながら、クリスマスや年明けなど家族で楽しい時間を過ごし、3学期にまた元気に登校してもらいたいと思います。

 保護者のみなさま、地域のみなさま今学期もご協力ありがとうございました。

<代議員振り返り>

<執行部あいさつ>

2021/12/23 人権作文コンテストの感謝状をいただきました。

 法務省及び全国人権擁護委員連合会主催の第40回全国中学生人権作文コンテストにたくさんの応募があったことで法務省人権擁護局長と全国人権擁護委員連合会局長さんから感謝状をいただきました。

2021/12/23 「だいちゅーちゃんねる。」第19弾

 「だいちゅーちゃんねる。」第19弾目の動画です。北栄町の特産品の1つである「ねばりっこ」。収穫時期になったということで、地元大栄中の生徒&だいちゅーが収穫に挑戦しました。

 「ねばりっこ」は北栄町の砂丘地帯に広がる広大な畑で栽培されており、砂地の畑の中で悪戦苦闘する生徒たち…。果たして上手く「ねばりっこ」を収穫することはできるのか!?

2021/12/22 クリスマスについての授業(3年生英語)

 3年生の英語の授業では、ALTのナバロ先生から海外のクリスマスの文化を学ぶ授業を行いました。海外のクリスマスについての英語のプレゼンテーションを聞き取って、日本との共通点や違いを見つけていました。最後にプレゼンテーションの理解度を試すクイズをグループ対抗で行い、とても盛り上がりました。

2021/12/21 新年に向けて

 倉吉農業高校さんから門松をいただきました。職員玄関の前に飾らせていただいています。おかげさまで、お正月を迎える準備ができました。

2021/12/21 今年最後の即興書家TADAのGood School

 今日放送された即興書家TADAのGood Schoolが2021年最後の放送でした。今年も、生徒からのたくさんの悩みや質問に親身になって答えていただきました。生徒たちも毎週火曜日の放送を楽しく聞いています。

 TADAさん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

本日放送された「即興書家TADAのGood School」はこちら 

2021/12/20 お楽しみドッヂビー大会(2年生)

 2年生は、お楽しみ会でドッヂビー大会を行いました。ドッヂビーとはドッジボールのボールの代わりに柔らかいフライングディスクを投げて行うスポーツです。クラスを2つのチームに分けて総当たりのリーグ形式で試合をしました。みんなとてもよい表情でドッジビーを楽しんでいて、ほほえましい光景でした。

2021/12/20 「だいちゅーちゃんねる。」第18弾

 大栄中学校の公式YouTubeチャンネル「だいちゅーちゃんねる。」の第18弾目の動画です。 

 芸術の秋、11月某日。だいちゅーとYouTu部員たちが、北栄町主催の「北栄町美術展」に行ってきました。この美術展ですが、町が主催ということで、このような形での美術展は県内でも珍しいということです。ということで、YouTu部員たちが、「文化の薫るまち北栄町」の一端を紹介します。ぜひご覧ください!

2021/12/20 調理実習(1年生)

 先週は1年1組でしたが、今日は2組が調理実習を行いました。こちらのクラスも班で協力しながら、肉じゃがを作りました。野菜の切り方や、落とし蓋のやり方を学ぶことができました。

<調理の様子>

<完成した肉じゃが>

2021/12/20 TCCで放送(町長さんと語る会)

 12月15日(水)の「町長さんと語る会」の様子が本日18時からTCCで放送されます。

2021/12/20 冬季休業期間の新型コロナウイルス感染症に係る対応について

 緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の全面解除から2か月が経過し、令和3年11月13日以降、鳥取県内の新規感染者の報告はありませんが、新たな変異株(オミクロン株)の出現と国内でもその感染者が確認されていることからも、引き続き基本的な感染予防対策の徹底が必要です。

 ついては、人の動きが多くなる冬季休業期間において、別添チラシの内容を参考に、感染予防対策を徹底していただきますようよろしくお願いします。

チラシ(R3.12.15)教育委員会.pdf 

2021/12/17 調理実習(1年生家庭科)

 1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。

 今日は、肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを煮込んで肉じゃがを作りました。班の中で役割を分担して、テキパキと調理を行っていました。

<調理実習の様子>

<完成した肉じゃが>

2021/12/17 2年生も初の朝図書館

 今週から1クラスずつ順番で、朝読書と朝学活を図書館で行う取組が始まりましたが、今日は2年1組です。

 これまでと違う本に囲まれた図書館の雰囲気の中、朝読書を行い、朝の学活も行いました。

2021/12/16 毎日カップ中学体力づくりコンテスト優良賞受賞

 大栄中学校が第35回毎日カップ中学校体力づくりコンテストの優良賞に選ばれました。

 これは、応募した全国約4500校の中で、生徒たちの体力の経年変化を見て体力の向上が著しい学校として選考された全国表彰です。

 日々の体育での体力づくりや柔軟性をアップするためのストレッチ、部活動での体力づくりの成果だと思います。その成果を高く評価していただいたことはとても嬉しいことで、今後の励みにもなります。

2021/12/16 職業調べ(1年生総合)

 1年生の総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環として、職業調べを行っています。図書館から仕事に関する本を約100冊1年生の廊下に置いてもらい、興味のある職業や、なってみたい職業を選んで職業新聞を作成しています。

 この学習は、来年度の職場体験学習へつながっていきます。

2021/12/16 TCCで放送(歳末助け合い募金ボランティア)

 女子バレーボール部が12日(日)に歳末助け合い募金のボランティア活動をローソン前で行った様子が本日からTCCで放送されます。

2021/12/15 第4回学校運営協議会

 第4回学校運営協議会を行いました。

 妻由会長からは、大栄地区の運営協議会も4回を迎え、流れ・形ができつつあり、大栄地区の学校運営協議会はこうだ!と全国にアピールできる取り組みになってきているとお褒めの言葉をいただきました。

 次に、校内文化祭前日に行った白熱大討論会の振り返りを行いました。参観されたから方は、「2年生3年生は昨年の体験があり、落ち着いて討論に参加していた。」「内容もよく考えようとする姿勢が見られた。」「今年はテーマが分かりやすく、生徒も生き生きとしていた。」などのうれしい言葉をいただきました。児童・生徒アンケートも肯定的評価が9割でしたが、パネラーの選定やタブレットを使っての参加方法など来年度への課題も出ました。

 最後に、来年度に向けてのグループ討議を行いました。あいさつ運動や職場体験・社会人講和につなげる地域人材バンク、コミスクルームの活用など様々な案がでました。

2021/12/15 町長さんと語る会(2年生)

 手嶋俊樹北栄町長にご来校いただき、2年生は「町長さんと語る会」を行いました。  

 今日に向けて総合的な学習の時間を使って中学生の目線から見た北栄町を更によくするためのアイデアを班で調べ学習をし、各クラスで発表会を行いました。そして、その発表会で選ばれた班が、町長さんに提言を聞いていただきました。


 手嶋町長さん、お忙しい中、中学生の提言にユーモアも織り交ぜながら丁寧に回答していただき、ありがとうございました。

 北栄町をより良くしていこうという気持ちを共有できた貴重な時間となりました。

<生徒からの提言風景>

<手嶋町長さんが回答している風景>

2021/12/14 「だいちゅーちゃんねる。」第17弾

 大栄中学校の公式YouTubeチャンネル「だいちゅーちゃんねる。」の第17弾目の動画です。 

 大栄中学校にある農場、通称「だいちゅーファーム」。そこで収穫したさつま芋を使っての「焼き芋」に挑戦。デジタル社会に生きるYouTu部員たちは、焼き芋はまさかの初体験。火起こしからして大苦戦。果たして、おいしい焼き芋はできるのか!?


2021/12/14 朝図書館

 今日から、1クラスずつ順番で、朝読書と朝学活を図書館で行う取組が始まりました。これは冬になって図書館の貸し出し数が少なくなっているので、本にもっと触れる機会を増やそうと図書委員会が考えてくれた取組です。普段図書館にあまり足を運んでいない生徒も図書館の魅力を再発見できたようです。

 先週から図書館では、特集コーナーにクリスマスに関連する本を集めてあります。また、本を1冊借りるごとに図書館前のクリスマスツリーのポスターに飾りを貼ることのできる取組も行われ、クリスマスツリーの飾りが華やかになってきています。

2021/12/13 北栄町の魅力を英語でプレゼンテーション(3年生 英語)

 3年生の英語の授業で、北栄町の魅力をクラスにプレゼンテーションする授業を行いました。

 レークサイド大栄や、大栄スイカ、阪本リンゴ園などの北栄町の魅力をペアで1つずつ取り上げ、英語で対話を行う形式でクラスに紹介しました。周りの生徒は英語の分かりやすさと発表の工夫をタブレットを使って相互評価しました。どのペアも、見ている側を楽しませる工夫を盛り込んで、わくわくするプレゼンテーションを行いました。

2021/12/13 歳末助け合い募金ボランティア(女子バレーボール部)

 5日(日)の生徒会執行部と卓球部に引き続き、今回は女子バレーボール部が12日(日)に歳末助け合い募金のボランティア活動をローソン前で行いました。

2021/12/10 残すところ2週間

 多くの行事や活動があった2学期もあと2週間を残すばかりです。

 生徒たちは、この2学期でずいぶんたくましくなったな、と感じています。どの授業にも落ち着いた態度で積極的に取り組んでいます。

<3年1組 音楽 集団活動の場面>

<2年2組 国語 ペア活動の場面>

<3年2組 英語 ペア活動の場面>

<1年1組 家庭科 調理実習>

<2年1組 体育 先生が見本>

<1年2組 理科 グループでの教え合いの場面>

2021/12/10 冬将軍の到来に備えています

 暦の上では大雪をむかえています。本格的に冬が到来するころです。

 前庭のソテツもこも巻きをして、冬将軍の到来に備えています。

2021/12/09 「だいちゅーちゃんねる。」第16弾

 「だいちゅーちゃんねる。」第16弾動画です。本校の特色ある取り組みの1つである、「大栄中白熱大討論会~地域と生徒の本音の話~」の様子をコンパクトにまとめました。

 地域・生徒・教員が、三者三様の立場から、町や学校の未来について熱く、そして本音で語り合ういました。ぜひ、ご覧ください。

2021/12/08 ナバロ先生の読み聞かせ

 昼休憩に図書館でALTのナバロ先生が生徒たちに英語で絵本の読み聞かせを行ってくださいました。ジェスチャーや声の高低を巧みに使った読み聞かせをしてくださり、生徒は楽しんで聞いていました。

2021/12/08 だいちゅーとともに大栄小であいさつ運動

 今朝、大栄小の児童玄関前で生徒会執行部があいさつ運動を行いました。今回はだいちゅーも一緒にあいさつ運動に参加し、小学生とハイタッチであいさつしました。

 朝の寒い中でしたが、あいさつ活動を通じて心が温まりました。

2021/12/07 生徒会役員選挙

 新しい生徒会役員を選出するための生徒会役員選挙を行いました。

 立候補した生徒は「どのような大栄中学校を作っていきたいのか」や、「どのような取組を行っていきたいのか」を全校に向けて堂々と語ってくれました。その中には新しい取組の企画やアイデアもたくさんありました。

 今日の放課後に開票作業が行われ、新しい生徒会役員が決まります。

2021/12/06 手話講座(1年生)

 総合的な学習の時間に、妹尾二三子さん、梅林緑さん、小西みさほさん、土岐恵理美さんを講師としてお招きし、1年生に手話講座を行っていただきました。コミュニケーション方法とあいさつの手話を学年全体で学習し、その後に4つのグループに分かれて自己紹介の手話表現を教えていただきました。生徒からの「~は手話でどう表現しますか?」といった質問にも快く答えてくださったので、生徒たちは楽しみながら手話に取り組むことができました。

2021/12/06 歳末助け合い募金ボランティア(生徒会執行部、卓球部)

 昨日、ローソンとお台場いちばの2か所で生徒会執行部と卓球部とだいちゅーが歳末助け合い募金のボランティア活動を行いました。

2021/12/03 学校だよりを発行しました

 学校だよりを発行しましたのでご覧いただければと思います。

【12月】学校だより(R3.12.3).pdf 

2021/12/03 全校一斉合同部活動(1、2年生)

 冬場の部活動時間が短くなり練習量の確保が難しくなるこの時期に実施している、吹奏楽部や文化部も含めた合同部活動が始まりました。

 週1回、部活動の部長会が運営し、1、2年生全員で体力づくりを行います。生徒同士で励まし合いながらお互いを高め合っていました。

2021/12/02 税についての作品の表彰

 税についての作文や習字で優秀として認められた生徒の表彰を校長室で行いました。倉吉税務署長の沖博伸さんと鳥取県中部納税貯蓄組合連合会長の音田薫さんから直々に表彰していただきました。

2021/12/02 絵本のすすめ講座(1年生)

 1年生は絵本のすすめ講座として、児童文学作家のくすのきしげのりさんのお話をオンラインで聞かせていただきました。くすのきさんの絵本をいくつか読んでいただきながら、想像・共感しながら読書を行う大切さを教えて頂きました。

 また、1つ1つの挿し絵から読み取れる登場人物の心情や作者の願いを解説していただいたことで、改めて絵本の奥深さを感じることができました。

 これをきっかけに図書館をより一層活用し、絵本にも手をのばしてもらいたいと思います。

2021/12/02 大栄小で絵本の読み聞かせ

 大栄小学校で絵本の読み聞かせを行いました。

 小学生に楽しんでもらえるように工夫しながら読み聞かせをしていました。

2021/12/01 生徒会企画球技大会(バレーボール)

 球技大会を行いました。クラス対抗のバレーボール大会です。生徒会執行部とバレーボール部の生徒が中心となって運営をしてくれました。白熱した試合になり、どのクラスも大盛り上がりでした。

2021/12/01 卒業式まであと100日

 卒業式まであと100日になりました。ある生徒が10日ごとのカウントダウンポスターを作成してくれました。ポスターは教室棟1階の3年生掲示板に貼っています。