収録日:2025年10月29日
皆様、おはようございました。第608回堕落小話です。
まず重要なお知らせとして、本日10月29日(水)の配信は、仕事が立て込んでいるためお休みさせていただきます。昨日のミーティングでタスクが激増してしまい、月末・金曜・ハロウィンが重なる恐怖の10月31日(金)の出社を回避すべく、本日集中して作業を進めます。
昨日はリモートワークでギリギリのタスクをこなしつつ、深夜に約半年ぶりとなるnoteを更新しました。企業Vライバーになったリスナーさんへ向けた、IRIAMの配信アドバイス(という名の極意)を4000文字ほど書いています。
フリートークでは、聞きやすい音質へのこだわり(ソフト代だけで30万)、冬場で音が硬くなる対策、リモート続きで冬服を全く持っていない問題、作業BGMとして観た『プラダを着た悪魔』の感想、そして6万円の「ハリー・ポッターディナー」に今年行くか来年(ハロウィン時期)にするかで真剣に悩んでいる話などをしています。
皆様、おはようございました。本日は2025年10月29日水曜日です。第608回堕落小噺、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
お便りがあれば嬉しいと思っていた時期も私にはございましたが、今日はお便りがありません。皆様も月末ということで、私と同様に仕事が忙しい(パツっている)のでしょう。
最初にお知らせですが、仕事が若干立て込んでいる影響もあり、本日の配信はお休みとさせていただきます。申し訳ありません。月末ということもありますが、昨日のミーティングでやるべきことが大量に増えてしまい、終わりそうにありません。そのため、会社で作業をしてこようと考えています。
今週の金曜日、10月31日はハロウィンがあるため、出社したくありません。会社の近くがハロウィン一色(ワンサかワンハロウィン)の雰囲気になってしまい、その日に出社すると帰れなくなる恐れがあります。「月末」「金曜日」「ハロウィン」というトリプルパンチは避けたい気持ちがあり、早めに対処しておこうという次第です。帰れなくなるのが一番困りますし、悲しい気持ちにもなりますので、そういった事態は防がなければいけないと思っております。
さて、いつも通り昨日の話をしますが、昨日はリモートで仕事をしていました。2PCでないと終わらないという都合上、家で作業をしておりました。家で仕事をしていましたが、終わらないことはないものの、やはり簡単には終わらないと感じました。何を言っているか分からないかもしれませんが、仕事を進めていると「あれ、これはこうだっただろうか」と疑問に思いながら作業をしているわけです。ある程度、打ち合わせなどはリモートで行えるので、それなりの進捗はあります。しかし、それ以外の部分ではどうしようもない側面もあり、物事を完遂するのは難しいと改めて感じました。
昨日は特に大変でした。ミーティングの前に終わらせなければならないタスクがあり、本当にギリギリでした。終わるかどうか不安に思いながら進めていましたが、幸いミーティングが始まる1分前に「よし」という形で終えることができました。とはいえ、もう少し下準備をしておく必要があったと反省しています。私には、なかなか物事を完了させられない傾向があるようです。
現在、堕落小噺の投稿作業をしているのですが、予告編の予約投稿ができておらず、分からなくなってしまうなど、状況は芳しくありません。スケジュールが逼迫(パスパツ)しているわけではなく、配信自体はオペレーションを組んでいるため問題なく進行できますが、それ以外の部分で問題が起きています。
昨日の話に戻りますが、深夜1時半頃、久しぶりにnoteを更新しました。noteというブログサイトが存在しますが、最近は自分のサイトに書くことが多く、あまり利用していませんでした。今回は、約半年ぶりにnoteを更新した次第です。元々は自分のサイトに色々書こうと思っていた時期もありましたが、今回は全体共有用の内容だったため、わざわざ自分のサイトを設計し直すのも面倒だと感じ、noteに書くことにしました。
内容は、先日日曜日の配信で、私の初配信を見ていたリスナーが企業所属のVライバーになっていたことが分かり、「アドバイスを欲しい」と頼まれたことについて、つらつらと書いたものです。私のリスナー層には配信者の方はあまりいないと思います。このような配信スタイルで配信者ばかりが見ていたら、それはそれで怖いですが。
具体的には、IRIAM(イリアム)という配信アプリに関する、いわば極意のようなものを適当に書きました。リスナー目線で「こんな配信者は見ない方がいい」といったレベルのことまで書いていますので、気が向いたらご覧いただければと思います。リンクも貼っておきます。
書いているうちに、分量は4000文字ほどになりました。最近は仕事でテキストを使う機会が増え、「こうした方が伝わりやすい」といったことを勉強している最中です。今回の記事は会社の業務とは関係がなかったため、気楽に書いていたのですが、我ながら「だいぶ読みやすい文章を早く書けるようになった」と感心しました。
今回は約2時間強で4000文字を書けたので、意外と早く書けるものだと実感しました。文字装飾を入れ、リンクを貼り、体裁(とんマナ)を整え、さらに画像も作成した上での時間ですから、これは良い学びになりました。誤字脱字のチェックまでは手が回っていませんが。内容物に対する設計がある程度できていれば、筆が進みやすい(塗りやすい)もので、サラサラと書くことができました。その点は良かったです。
今後も書ければ続けたいところですが、残念ながらそのような時間はありません。うまく動き出すことができれば、とは思ってしまいます。記事の内容は、誰かのためにはなるとは思いますが、これを読んだリスナーがどう思うかについては、正直難しい空気感のある内容です。
ちなみに、記事の中では配信内容についても記載しました。「初見挨拶ではなく、ちゃんと話してください」といった内容ですが、ただし書きとして「配信するごとにギフトを投げる異常者がいる場合は除く」と加えています。実は昔、そのような方がいました。今もまだ存在していて大変恐ろしいのですが、その話はさておき。
IRIAMには「初見挨拶」という、新しく入ってきた方が自己紹介のようなことをする場があります。そこで「よろしくお願いします」と言った瞬間に、ギフトを投げる方がいたのです。IRIAMをご存知の方なら分かるかと思いますが、「パイ投げ」のパイというギフトを、挨拶のたびに投げるのです。結局、その日は20~30個ほどのパイを投げられた記憶があり、恐ろしいことでした。そういったこともあり、IRIAMはIRIAMで面白い媒体だったのではないかと思い出しながら書いていました。
私がどのようなテキストを書くのか気になる方は、noteを見ていただければと思います。noteはすべて無料で公開していますので、まあ、気になる方だけどうぞ。
noteで公開している他の記事としては、ポッドキャスト収録に使用している機材やソフトウェアを紹介するものがありますが、これは情報が若干古くなっています。特にソフトウェアについては、かなり適当(ガバガバ)に書いています。最近はNeutronなども使わなくなりました。現在、堕落小話の収録で使用しているソフトウェアを合わせると、ソフトウェアだけで実質30万円ほどかかっています。
皆様(お前ら)は気にならないかもしれませんが、私は「聞きやすい音」というのを非常に気にしてしまい、突き詰めてしまうことが多いのです。そうすると、やはり機材費は高くなります。以前はPro Toolsも使っていましたが、それも使わなくなったので若干安くはなりました。それにしても高額だと感じます。この辺りは、後で画像などを差し替えても良いかもしれません。
この前の日曜日の配信から、プラグインやソフトの設定を変更しました。冬になり、音が硬くなりやすいためです。音が硬くなると、耳に刺さる感じに聞こえてしまい、聞きづらくなります。それは好ましくありません。私は、話の内容に対する不快感は一切考慮しませんが、それ以外のストレスは全てカットしておこうという方針で取り組んでいます。
昨日は、早朝(めっちゃ明朝)にそうした作業を終えた後、先ほど申し上げた通りリモートワークで仕事をしていました。リモートワークでしたので、ついでに溜まっていた洗濯物を久しぶりに干すことができました。
先週の土日、いや、今週の土日でしたか、とにかく天気が非常に悪かったと記憶しています。都内はすごい雨が降ったり、空が曇っていたり(ドヤンっとしてて)と、洗濯物を干せるような状況ではありませんでした。そのため洗濯物が溜まっていましたし、加えて、暖かい布団も干したくなりました。以前、布団を干して痛い目にあった記憶も蘇ってきますが。暖かい布団を干したものの乾かしきれず、結局、以前使っていた布団を直したり、冬場に多用する電気毛布を出したりといった作業をしていました。
そろそろ冬服も準備した方が良いかと思っていたのですが、私は暖房の効いた(ぬくぬくの)場所に居座る(いわる)タイプの人間(星人)すぎるため、冬服をほとんど持っていないことに気づき、まずいと感じました。よく考えたら、去年も今お世話になっている会社で正社員として働いてはいましたが、基本的にはリモートワークが多かったのです。そのため、外が寒くても大丈夫な、しっかりとした冬服は1、2着しかありません。今年もこれで乗り切るべきか、どうしたものかと悩んでいます。そういった服は、何着か買っても良いのかもしれません。
昨日は作業の合間に、BGMとして『プラダを着た悪魔』を流していました。この映画は、現在プライムビデオで無料で見られますので、まだご覧になっていない方は是非どうぞ。あの作品は本当に素晴らしいです。私も若干インスピレーションを受けています。
服装に関しては、私はカラフルなものではなく、シックでクラシックな、黒を基調としたものを着るようにしていますが、映画で描かれる食生活や物事の考え方などは、非常に重要だと感じます。私は自炊することが多いので少し事情が異なりますが、作中で語られるサイズの話や、朝やるべきこと、鏡をちゃんと買うべきだといった話など、暮らしのレイヤーに関する内容が描かれています。アン・ハサウェイはやはり可愛らしく、美人は野暮ったい(芋臭い)格好をしても美人なのだという、世の中の無常さや非常さも学ぶことができます。そういったことを感じたい方にもおすすめの作品です。
最近は、仕事でインスピレーションを得るために、視野を広げたい(シェアを入れたい)という思いもあり、映画を「ながら見」することがあります。昔見た映画や、気になっている作品などを見ています。最近、映画館には行けていないので行きたいところです。
今年はもう映画館に行く時間があるでしょうか。年末は9連休になる見込みです。そこでお便りのお題ですが、「連休中に何をされる予定か」を教えていただけると幸いです。
9連休中ではありませんが、ハリー・ポッターのディナーが開催されるという情報を耳にしました。来週の水曜日頃に販売が開始されるようです。12月半ばの開催なので、仕事が片付いているか若干不安ではありますが、購入しようか悩んでいます。
値段が6万円ほどと少し高額ですが、1日のディナーでハリー・ポッターの世界観を存分に楽しめるというものです。ただ、私は冬用のドレスを持っておらず、イブニングドレスしかありません。そういった点も含めて、行くべきか悩んでいます。
タイミング的にも今年ではない気もしており、来年にすべきか非常に悩んでいます。値段が高めなので、現在検討中です。今年は少し遊びすぎている感覚もあります。また、私の中ではホグワーツはクリスマスのイメージがあまりなく、どちらかというとハロウィンです。そのため、来年の10月頃に開催されるものにしようかと考えています。ハリー・ポッターの舞台はイギリスですが、少しイメージが違うと感じる部分もあり、悩ましいところです。
コミコン(コミックコンベンション)といったイベントもあるようですが、私はコミコンがアジアを見下した(バカにした)商売しかしないと考えているため、興味がなく、見に行くつもりもありません。そういった心情もあります。
ということで、本日ですが、今日は会社に出社し、朝から夜まで仕事をしてこようと考えております。そのため、配信はございません。月末ですので、どうかご容D赦ください。
何とか調整しようとも思ったのですが、10月31日のハロウィンの日に、どうしても出社したくありません。ハロウィンの日は、もしかしたら配信ができるかもしれませんが、月末であり、かつハロウィンで騒いでいる人々が会社の近くに大勢来ることを想像すると、気が進みません。彼らに会うのも嫌ですし、ランチタイムに外食するのも混雑していて非常に嫌なので、避けたいと思っております。
そんな状況ですが、私個人も少し困ったことになっています。クレジットカードの利用残高が残り1300円ほどしかありません。今月の支払い(先月分)を終えた後の利用可能額の反映が、今日の夜8時頃までかかると記載されており、「頼むから早く反映してくれ」と願うばかりです。上限額を上げてしまえば済む話ではありますが、それをすると際限なく使ってしまう(財布の紐が緩んでしまう)のは良くありませんので、考えものです。
一旦、今日はこの辺で終わりにしようかと思います。本日お仕事の方は、一緒に頑張りましょう。今日も暖かくなってきておりますので、上着やカーディガンを羽織るなど、温度調節に気をつけていただければと思います。
夜勤明けの方は、しっかり睡眠をとってください。家の中にいても、寝る前は足だけが非常に冷えたりしますので、十分お気をつけください。お休みの方は、色々な好きな場所へ出かけてみるのも良いかもしれません。私も今、来年行きたい展示会を全てリストアップし直しているところです。果たして大丈夫だろうかと、そんなことを考えております。
ということで、本日はこの辺で。今夜も夜10時頃に堕落小噺の予告編を投稿しますので、チェックされる方はよろしくお願いいたします。それ以外の方は、また明日の朝6時頃、こちらYouTubeでお会いできることを楽しみにしております。それでは皆様、いってらっしゃい、おやすみなさい、頑張ってください。