収録日:2025年9月18日
第567回堕落小噺。本日も2通のお便り、誠にありがとうございます。コクヨのタックインデックスやABテストの状況についていただきました。皆様もぜひお便りをお寄せください。
さて、本日のお便りテーマは「おすすめの税金控除対策」。今年の税金が予想以上にやばいので、皆さんの対策を教えてください。
昨日は仕事で集中力が切れ、禁煙は無理だとタバコを吸ってしまいました。現在、ヘアアイロン対策のため鉄製の新しいデスクを探しています。昇降式デスクに悩んでいます。
今日も一日頑張りましょう。
はい、皆様ラピドナヘクラ、おはようございます。本日は2025年9月18日木曜日でございます。第567回堕落小噺、最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございます。
本日のお便りは2通届いております。皆様もぜひお便りを書いてください。最近、おひとりの方が頑張って書いてくださっていますが、それ以外の方からのお便りが少ない状況です。どうかお便りをお寄せください。その点については非常に懸念しております。
さて、冬野様よりお便りをいただきました。ありがとうございます。
「ラピです。第565回のお題『おすすめの文房具』についてのお便りです。最近は何でも電子化が進み、難しいお題だと感じました。
皆様はやはり電子派のようですね。私は未だにアナログで生活しております。ノートに貼るシールのタックインデックスは便利でずっと使っています。手元にあるものは、コクヨのタックインデックスというものです。タックインデックスは初めて聞きました。
なるほど、これは本に貼るのですね。剥がせるのでしょうか。剥がせない?
ノートを取りながら本を読むので、ノートの途中で本を読み切ってしまった場合、残りの余白がもったいないです。その時にこのタックインデックスを使えば、どこから新しい本を読み始めたかすぐに分かります。なるほど、そのような便利な商品がAmazonで約300円(送料別)で手に入るのですね。
また、ノートはテーマごとに数冊あります。例えば、資格、趣味、投資など、大まかに分けて使っています。仕事関係は会社から持ち出すことはありません。」
ありがとうございます。確かに、ノートを分けた方が良いのかもしれません。しかし、私は読書ノートをつけているわけではないので、そう考えると難しいかもしれません。ちなみに、このような商品を購入する際は、Amazonではなくヨドバシカメラを利用することをおすすめします。Amazonは送料が高いのですが、ヨドバシカメラはこういった商品に関しては非常に良心的で、送料が無料なのです。驚きですよね。127円の商品を送料無料で届けてくれるのですよ。信じられません。確実に赤字のはずです。ヨドバシカメラの方が安いです。Amazonで購入すると高くつきます。小物はぜひヨドバシカメラで購入してください。Amazonは送料泥棒です。
もう1通、同じく冬野様よりお便りをいただきました。
「第566回のお題『ABテストはどういう表示されたか』についてのお便りです。月曜日と火曜日の動画は、どちらも文字が入っているバージョンが表示されました。」
ABテスト、今行っているのですね。数字だけのパターンとテキストがA含まれるパターンでテストを実施していまして、どちらが表示されているのか、ぜひ教えていただきたいです。現在N数が1なので、それではだめなのです。あまりフロントエンドの経験がないので、ABテストについては詳しくないです。
今は、機械がデザインを自動的に数パターン用意してくれるWebのフレームワークもあるそうです。はい、ありますね。たくさんあります。テキストの色や縁取りなどを変えて表示してくれるものもあるそうです。YouTubeなどもそのような感じなのでしょうか。いいえ、違います。もし数パターンのサムネイル画像を私が用意しなければならないとすれば、それは面倒なことです。
はい、私が数パターン用意しているのが現状です。しかし、正直なところそれは面倒です。ですから、コストを減らすために、文字入りのサムネイルが当たる人が少なそうであれば、そちらを活用しても良いかなと思っているのですが、この結果を見るとN数が1なので全く指標にならないですね。
うーん、そういったことも色々と活用しながら進めていくことが大切なのかもしれませんね。分かりませんが。
さて、今日のお便りのテーマですが、「おすすめの税金控除対策」を教えてください。控除対策、税金対策ですね。実は、先週から今週にかけて、税金関係で色々と動きがありました。今年の推定年収、額面の部分ですが、税金がかかってくるのが額面の方なので、それを確認したところ、今年はまずい状況だと分かりました。想定よりもかなり大変なことになっておりまして、そろそろ税金対策を始めなければならないと思っています。ふるさと納税は嫌いなので論外ですが、今から対策すれば、まだ領収書が間に合いますから。やっておこうと思い、皆様におすすめをお伺いしました。
寄付はしているのですが、領収書が出るタイプと出ないタイプがあるのですよね。この国の税制では。今年はあまり対応していないタイプの寄付ばかりしてしまったようですので、対応しているタイプで何か面白いものがあれば、ぜひ教えていただきたいです。お金はあればあるほど大変だと常々感じています。あるとあるで大変なのですよね。
毎年1月頃には死に物狂いになっている自覚があるので、1月になってからでは遅いのです。12月31日までに、というか、年内に色々と計算をして入力しなければならないので、はぁ、という感じです。活動関連に関しては、今年は大きな費用を一度使ったので、それで計上すれば大丈夫だろうという感覚ではあるのですが、それ以外がかなりやばい状況です。ですから、おすすめがあればぜひよろしくお願いいたします。
本当に、本当にお願いいたします。
さて、そんな感じで、いつものように昨日の話をしていきます。昨日は平日水曜日でしたので、朝から晩まで仕事をしてきました。昨日はちょこちょこ予定が詰まっており、ミーティングが何件か入ったり、先輩と話をして「どうなんですかね?」と聞かれたりすることもあったので、それなりに過ごすことができた一日だったのではないでしょうか。
ただ、途中で集中力が完全に切れてしまい、イライラしてきたので、「やはり禁煙は無理なのだな」と。タバコを吸ってしまいました。これが一番早いのです。やはり5分ほど吸って深呼吸をして吐き出す。ああ、これは大切な行為なのだな、と。ニコチンに勝るものはないのだ、と感じさせられた一日でしたね、昨日は。
集中したかったのですが、集中しすぎて音がものすごく入ってしまうのですよ。感覚過敏のようなところがあるので、それが原因で集中できなくなってしまい、「積んだ」という感じでした。「今日、俺終わったかもしれない」という感じで仕事をしていましたね。もう途中からだめだと思い、このまま続けていても思考がまとまらないし、作業手順もどこまでが正しいのか分からなくなってきていたので、やはりニコチンを摂取しました。
ただ、今日、いつもタバコに誘ってくれる友人が、最近誘ってくれないのですよ。自分から誘って話をしたのですが。そういえば、今週の金曜日に彼女をタバコに誘おうかな、と思っていたのですが。彼女、会社が推奨する出勤日しか出社しないので、私は寂しいのですよ。「タバコに行きましょう」と。
そう言えるほど仲が良いかと言われると、うーん、という感じです。何か友人関係の延長のような感じなので、少し難しいかな、というところもありますね。うまく段取りを組んで過ごしていかなければならないのかな、と感じております。
家具については、最近また色々見漁っております。欲しいものがたくさんあるわけではないのですが、今は満ち足りているので。ただ、デスクについては今悩んでいます。新しく購入するものを。私、この挙動がおかしいのですよ。過去にやったことを放置する癖があるので。
デスクは必ず鉄製でなければなりません。鉄製でないと、ヘアアイロンでデスクを焦がしてしまうのですよ。そう、ヘアアイロンでデスクを焦がしてしまうので、それは良くないでしょう。それをやってしまうと悲しい気持ちになるので、鉄製の良いデスクはないかな、と思って探しているのですが、なかなか天板がゴリゴリの鉄、というものがないのですよ。そう、家具は難しいですね。すごく難しいです。
私はアクタスというサイトが好きで家具を見ているのですが、ここは高いので、万人におすすめできるかと言われると、少しおすすめできないサイトになっております。本当にびっくりするぐらい高いです。家具店をやると言っていますが、どこでやるのでしょう。どうか関東地方でやってほしいです。京都でやるのは無理です。バウハウスとテクタの名作家具、良いですね。
バウハウスをご存知ですか?昔流行った、というよりは今もそれに影響を受けているものが増えているのですが、展示会をやるらしいですね。行きたい。会社休もうかな。もう、今年度の育休申請はしてしまったので、少し厳しいかもしれません。そういったことが色々とありまして。
色々と欲しいものはあるのですが、デスクは本当に難しいです。良いものがあればすぐにでも買いたいのですが、ないのですよ。どうしよう。どうしようという気持ちになっています。そう。あ、でもニューマンにアクタスが来るのですね。高輪ゲートウェイに。へえ。これは良いことを聞きました。
そうそう、家具はゲーミングデスクのおしゃれなものとかは正直ないじゃないですか。だってゲーミングデスクというだけで血の匂いがするじゃないですか。ごめんなさい、今すごく悪口を言ってしまいました。でも本当にそうじゃないですか。そうとなるとやはり昇降式デスクとか、きっちりしたものを買わなければならないのかもしれません。8万円くらいならいいかな。昇降式デスクを使っている方とか、どのくらいいるか分かりませんが、私は昇降式デスクですごく悩んで、リスナーの方に使っている方がいたので、「どんな感じですか?」と聞いてはいるのですが。
私自身に対する自信がなくて。自信がなさすぎて全然変えられていない、というのがあります。そこがうまくできれば買いたいのですが。そう、そこがなかなか難しかったりします。そうなんですよね。自分にもっと自信を持ちたいです。ちゃんと使うかもしれない、という。70kgもある重さ、やばい。デスクで70kgはやはり昇降式デスクですね。
このデザインは良いのですが、すごくデザインは良いのですが、別に昇降式である必要性はないのですよね。そこが難しいところです。みんな昇降式デスクを求めすぎているのかもしれない。でも私はね、ちゃんと良いものが欲しいので、色々と探索してみようと思います。お前らも何かおすすめがあったら教えてください。
家具屋がね、難しいです。私は父親に聞くとガチで高いものしかおすすめしてこないので、あの人は何を考えているか分かりません。聞いて、「おすすめありますか?」と言って、次に引っ越したら引っ越し祝いに死ぬほど金を使わせてやろうというのが私の算段でありますのでね。はっはっは。
というわけで、今日は一旦この辺で終わりにしていこうと思います。配信に関する話がない、と。まあ、配信の前にこれを収録しておりますので、配信中の話がないのは当たり前なのですよ。そんな茶番はどうでもいいのですが。今日も仕事がある方、一緒に仕事頑張りましょう。まあ、どうにかなりますよ、多分。
私も「やばいやばい」と言っていつも帰っているのですよ。定時に終わらないことは諦めるようにしています。もうその精神で行こう。減給されてもいいや。俺、税金の方がやばいかもしれない。
今日も夜勤明けの方は、しっかり睡眠をとってください。ちゃんと飯も食うのですよ。飯はちゃんと食った方がいい。でないと体力が持っていかれてしまいます。今日お休みの方は、色々と巡ってみてもいいのではないでしょうか。家具屋って結構楽しかったりするので、ちょっと覗いてみるのもいいかもしれませんね。というわけで今日は一旦この辺で。第567回堕落小噺、ここまでのお相手はシオンでした。
それでは人間ども、今夜10時頃、予告編チェックされる方はチェックしていただけて、それ以外の方はまた明日6時頃こちらYouTube堕落小噺でお会いできることを楽しみにしております。それでは人間ども、いってらっしゃい、おやすみなさい、頑張ってください。それでは、バイバイ。