11/18(火)〜30(日)The Artcomplex Center of Tokyo ACT1(東京/新宿)
技法・素材:水性木版、和紙
イメージサイズ:207x160mm / ed.40
会期後の税抜き価格:¥15,000
Technique & Materials: wood cut print, Japanese paper
Image Size: 207x160mm / ed.40
Price without tax after the traveling exhibition: ¥15,000
町は、そこに住む人々がどのように暮らしてきたかを表わしている。 その土地の気候に対する家の工夫や、何を生業として暮らしているのか。 また、人々の習慣が、文化や伝統と呼ばれるまでに育つこともある。 それらはそこに住む人々が過ごしてきた時間の積み重ねなのだ。
そのことに思いを馳せると、何とも言えない気持ちになる。 世界では、日常が理不尽な力で一瞬にして壊され、奪われている現実がある。 そんな中絵なんて呑気に描いている自分は、これでいいのか?と思う時もあるが、 できなくなるその日までは、この状況に感謝し、日常を積み重ねていきたい。
Towns reflect how the people have lived there. How their houses have been adapted to the climate, what their occupations are. Sometimes people's customs can grow to culture or traditions. These are the accumulation of the time spent by the people who live there. When I think about this, I feel an indescribable emotion. Around the world, the reality exist that everyday life is being destroyed and taken away in an instant by unreasonable forces. Sometimes I wonder if it's okay for me to be so carefree as to paint pictures in such a situation, until the day comes when I can no longer do so, I will be grateful for my situation and continue to build up my daily life.
6版12色で、阿波和紙にガッシュで刷っています。水性木版は浮世絵と同じ作り方で、色ごとに版を分けて刷り重ねます。今回は木目を水面に見えるように川の部分を刷り、木の葉はゴマ刷り、と刷り方を工夫しました。また、久しぶりの6版だったので、色合わせと細かい版の微調整に苦戦し、勉強になりました。 見た人が優しい気持ちになれたらいいなと思って、この作品を作りました。
It is printed with gouache on Awa washi paper using 6 plates and 12 colors. Water-based woodcut prints are made in the same way as ukiyo-e, with a separate plate for each color and then printed each other. I printed the river so that the wood grain looks like the water's surface, and used a "gomazuri" printing method for the leaves. It had been a while since I last made a 6-plate print, so I struggled with color matching and fine-tuning the details of the plates, and it was a learning experience. I hope that people who see this work feel kind.
1986年 千葉県生まれ
2009年 女子美術大学 芸術学部絵画学科洋画専攻版画コース 卒業
2011年 女子美術大学大学院 美術研究科美術専攻版画領域 修了
2008年から2024年まで毎年グループ展に参加 近年の展覧会
2023年 個展 (SAN-AI GALLERY 神田)
個展(眉峰ギャラリー 徳島)
アワガミ国際ミニプリント展2023(いんべアートスペース 徳島)
廊下の版画Vol.8(ヒルトピアB1Fショーケース 新宿)
シードストーリーズ23_24(全国15か所のギャラリー、美術館、百貨店など)
2024年 個展「空と水、時々ネコ」(Salon de laサロンドゥラー 銀座)
三人展「Three tales」 (神戸阪急 神戸)
収蔵
女子美アートミュージアム(卒業制作JAM買い上げ賞)
Born in 1986 in Chiba,
2009 Bachelor of Fine Arts in Joshibi University of Art and Design, (Purchase award)
2011 Master of Fine Arts in Joshibi University of Art and Design
Participated in group exhibitions every year from 2008 to 2023 Recent exhibitions
2023 Solo Exhibition @SAN-AI GALLERY (Tokyo)
Solo Exhibition @Bihoh Gallery (Tokushima)
Awagami International Mini Print Exhibition 2023 @Inben Art Gallery (Tokushima)
Corridor Prints Vol.8 @Hiltopia B1F showcase (Tokyo)
2024 Solo Exhibition “Sky, water, sometimes cats” @Salon de la (Tokyo)
Three Person Exhibition “Three tales” @Kobe Hankyu (Hyogo)
Collection: Joshibi Art Museum
水性木版、和紙、150×227、2023年 ¥14,300
1/10(金)〜19(日)Salon de la(サロンドゥラー)(銀座)
水性木版、和紙、130×120、2022年 ¥9,900
1/10(金)〜19(日)Salon de la(サロンドゥラー)(銀座)
水性木版、和紙、200×160、2014年 ¥14,300
1/10(金)〜19(日)Salon de la(サロンドゥラー)(銀座)
水性木版、和紙、130×195、2021年 ¥11,000
1/10(金)〜19(日)Salon de la(サロンドゥラー)(銀座)
水性木版、和紙、140×145、2023年 ¥14,300
1/10(金)〜19(日)Salon de la(サロンドゥラー)(銀座)