シードストーリーズ25_26/11月からスタートです!
技法・素材:銅版画、シルクスクリーン、手彩色
イメージサイズ:180x260mm / ed.40
会期後の税抜き価格:¥12,000
"Even more than yesterday"
Technique & Materials: Etching,Silkscreen,Hand-colored
Image Size: 180x260mm / ed.40
Price without tax after the traveling exhibition: ¥12,000
知人からキリンソウの株を分けてもらいました。強い植物のようで、見るたびに大きくなっています。日々大きくなる姿を見ていると、時計やカレンダーを見るよりも、時間の経過を実感することができる気がします。
A friend of mine shared a plant of Kirinso. It seems to be a strong plant and is growing every time I see it. Watching it grow every day makes me feel the passage of time more keenly than looking at a clock or calendar.
いづみ紙に銅版画を刷り、透明水彩で一部に手彩色を加えました。アクセントが欲しいなと思い2箇所に金箔を貼りました。最後に青色をシルクスクリーンで刷っています。軽やかなスケッチのような版画になればと思いながら制作しました。
First, copper prints were pronted on Izumi paper, then hand-colored with transparent watercolor. Next, I wanted to add accents, so applied gold leaf in two places. Finaly, I silk-screened the blue color. I creater this print with the hope that it would be like a light sketch.
1997年 和歌⼭県⽣まれ
2022年 ⻑岡造形⼤学大学院修⼠課程 修了
個展
2022年 岩本彩花版画展「Therefore」(楓画廊・新潟)
2023年 岩本彩花展「紙⽚とレコード」(楓画廊・新潟)
グループ展
2019〜2021年 全国⼤学版画展(町⽥市⽴国際版画美術館・東京、上田市立美術館・長野)
2020〜2024年 「⽩雪ノ会展」(ギャラリーみつけ・新潟)
2022年 ⻑岡造形⼤学グループ展「ながゆく」(⾦沢湯涌創作の森・石川)
2023年 猪瀬昌延[彫刻]・岩本彩花[絵画]展(アートスペース泉・福島)
1997 Born in Wakayama Japan
2022 Received Master’s degree at Nagaoka Institute of Design, Graduate school.
【Solo exhibitions】
2022 〝Therefore〟Kaede Gallery, Niigata
2023 〝Piece of paper and record〟Kaede Gallery, Niigata 【Group exhibitions】
2019〜2021 〝Annual Exhibition of the Japan Society of Printmaking〟Machida City Museum of Graphic Arts, Tokyo, Ueda City Museum of Art, Nagano
2020〜2024 〝Hakusetsunokai Exhibition〟Gallery Mitsuke, Niigata
2022 〝Nagaoka Institute of Design Group Exhibition Nagayuku〟Kanazawa Yuwaku Sousaku no Center for Crafts and Culture, Ishikawa
2023 〝Masanobu Inose[Sculpture], Ayaka Iwamoto[Painting]Exhibition〟Art Space Izumi, Fukushima