くだもの縁結び 第1巻 第7号 ~久野脇の聞き書き~
「みんな喜んでくれるもんでねぇ」より
語り手 駒澤 隅子
~花桃がモモに変化?でも猿の被害で食べられない~
全部に網をやっただけどね、やっぱ細じゃ枝が出てきちゃうもんで、みーんな食べられちゃった。カキの下にはね、花桃の苗を植えただよ。だけん実がだんだんだんだん大きくなるじゃんね。あれ、花桃じゃないっけ?って思ってね。最初一個成ってね、三年目か四年目かな?ああ、成ってるって言って大事にね、鳥に見えないように陰(かげ)にやってたらさ、今度はサルが食べちゃっただよ。その次の年には五つぐらい成っただよね。だもんで袋買ってね、被せただよ。だけんそうしたらサルには余計に見えるだよね(笑)。
袋さらみんな落として食べられちゃった。囲(かこ)ってあってもイノシシならいいけどサルはだめだよね。登っちゃうもんで。去年もいっぱい成っただよ。でも、サルを防ぐのは大変だなと思ってそのまま置いといただよ。そしたら全部サルのエサになった!(笑)モモは食べた事無いだよ。おいしいかわからん。食べてみたいだけどね、食べれない。サルが来て食べたのは見てはいないもんで分からんけど、無くなっちゃってるだよね。今年はどうせ食べられちゃうからもう袋はかけない。
「なんで?が楽しくて育ててる」より
語り手 諸田 史恵子
~何でも自分で作ってみたい~
ハッサクは年明けて二月、三月とかに採るんだよ。霜ではやられないですね。加工しないで普通に食べます。けど、皮は時々、マーマレードにする。あとほら、種が化粧水になるじゃん。私も冷蔵庫に入れてあります。光子さんに聞いたら「私、お酒でやるよ」って言ったから、私もお酒でやってます。みんな焼酎だって言ってた。どうだろう、他の人はホワイトリカーでやってんのかな?私は普通の清酒で。みんな飲んじゃっちゃだめだよ!飲もうと思えば飲めると思う。だって全部食べもんだもんね。種の二倍くらいお酒入れるかな?種は洗って入れるんだったんだよね…。今年はうっかりしてて、洗わないでやったから…。こんなに濁ってたっけか?どうやってやるんだっけ?これは失敗だな…と思って…。でも、濾す気にはならなかったな。