基準値・・・男性:2~20μg/日
女性:卵胞期:3~20μg/日、黄体期:8~50μg/日、排卵期:10~60μg/日、閉経期:10μ/日
異常を示す場合
高値・・・卵巣腫瘍、副腎皮質腫瘍、睾丸腫瘍、多嚢胞性卵巣、先天性副腎皮質過形成、肝機能障害、肥満、思春期早発症など
低値・・・卵巣機能低下症、ターナー症候群、シーハン症候群、シモンズ症候群、神経性食思不振症、子宮性発育不全、不妊症、切迫流産、重症妊娠中毒症、無脳児妊娠など