保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
キューティファミリー ファースト ワン サプリ
ありがたいことに、友達から猫用のサプリを送って📦いただきました😌✨
うり以外の全猫が喜んで食べるから、普通にあげたら4日で終了する計算😂笑
2本目からは、歯茎の赤みが気になる男子2匹に優先的に🐾
免疫サポートになればうれしいな💚
高級品をありがとう!
#猫の健康 #猫サプリメント #多頭飼い #にゃんずのいる生活#ファーストワンサプリ #キューティーファミリー
2025.9.17
Instagramより引用
🦷✨通院レポート✨🦷
甘えん坊の あつあげくん と ブリスくん、病院に行ってきました🚗💨
歯ぐきが赤くなっていたので…
毎日1回、歯肉の腫れを防ぐお薬「インターベリー」を塗ることに💊
さらに、免疫力アップのサプリも注文🌿✨ウィスルのせいで隔離とか言われずよかったです。
今回、この病院🏥初通院のブリスくん は…
奥歯の歯石がコロンと2つも取れました🙌🦷✨
ごはんの後にお口をモゴモゴしていた原因、これだったみたい💡
口元が黒くなっていたのも、歯石のせいだったそう。
スッキリしてよかったね🥹💕
美味しくごはんを食べてもらいたいから🍚
猫も人も、歯のケアはこまめにチェックが大事だな〜と改めて実感しました🪥👀🦷
ちなみに今はすっかりキレイになったハゲ…
先生曰く、栄養不足による脱毛とのこと。
愛護センターでは真菌が検出されなかったのに、念のため真菌用シャンプーを何度も頑張ってたんだよね🥲
お腹の中でコクシジウムが生きてないか?何回目の検便だ❓💩最近、しつこく落ちないのがいるとの情報が入り念には念を入れて検査。
お外とおうちを自由に行き来していた多頭飼育の子たち。
本当にいろんなこと、乗り越えてきたんだと思います。
これからは、楽しいことばっかりの未来になりますように里親さんを頑張って探すわ✨
#猫のいる暮らし #猫の歯みがき #あつあげくん #ブリスくん #歯石除去 #デンタルケア #インターベリー #通院記録 #猫も歯が命 #愛猫の健康管理 #ねこすたぐらむ
2025.8.17
Instagramより引用
福島県からクール便でいただいたお魚を皿から出して食べるワイルドさ
🟠🐾【あつあげくんとのアニマルコミュニケーション】🐾🟠
愛護センターから引き出して、里親さんを探しているあつあげくんについて、アニマルコミュニケーションをお願いしました。
🌿 ご飯を食べなくなってしまって心配していたのですが、
コミュニケーターさんが感じ取ったのは、あつあげくんのこんな声:
「ダンボールをたくさん置いて欲しい!隠れるところがないよ」
「大丈夫だから」
「みんなの心配もちゃんとわかってるよ」
「心はいつでもつながってる。いる場所なんて関係ない」
💌 関わってくれたすべての人へ「ありがとう」のメッセージ。
🏠 あつあげくんはダンボールの中が好きで、
そこから“狩り”を仕掛けるのが得意な、ワイルドで慎重な性格。
しっかり自分の世界を持っている子です。
🧡 ヒーリングで胃の不快感も軽くなったようで、
次の日からは少しずつ食事量も回復してきました。
✨今回改めて思ったのは、
“私たちが「この子は大丈夫」と信じること”が、
猫たちにとってどれほど大きな力になるかということ。
🐱 あつあげくんが“ほんとうのおうち”に行ったら
今日からあなたのお家はココですよ!と、しっかりと伝えてあげることが大切だそうです。
ぜひ見守ってくださいね。
#保護猫 #里親募集中 #あつあげくん #アニマルコミュニケーション #猫のいる暮らし #猫との暮らし #愛護センター出身 #猫好きな人と繋がりたい
2025.8.12
Instagramより引用
🌿やっと夏休みスタート✨
ここ最近ずっと睡眠不足だったけど、今日は二度寝できて夢までみました😴
雨だったので室内でバーベキュー風の集まりにも参加しました🍖
🐾8月3日から4泊
あつあげくんを猫ベテランのお家にお泊まりさせていただきました🏠
このお家の子になれた子はみんな幸せ…そんな素敵な環境✨
3匹の猫ちゃんと暮らしていて、栄養も運動もバッチリ👌
初日は元気だったあつあげくんですが…
胃の調子と歯茎の腫れでご飯を食べなくなり、通院もお願いすることに💦
保液2回とサプリ、口に垂らすお薬で少しずつ回復中です🍀
心配でアニマルコミュニケーターさんにも観てもらい、ヒーリングもしていただきました💫
やっぱり在宅時間が短い生活だと、猫たちのお世話には向かないなと実感。
休み初日から「もう仕事行きたくない!」って思ってます😂
#保護猫と暮らす #愛護センター出身 #あつあげくん #おでんシリーズ
2025.8.10
Instagramより引用
あつあげくん🏥点鼻薬、目薬の前にくしゃみ🤧しておいてもらうためにコヨリを作る先生😄
仕事の後に通院がなかなかできないので薬を二つお願いしました。高額ですわ😅
この薬を試してダメなら鼻の洗浄!と言われました。ちょっと麻酔3回目は、良くないんじゃいかと思ってるので身体に負担のない作戦を密かに考えています。
お鼻がスッキリしますように🙏
体重は、少し増えてます。
腰の辺りの毛は、また少なくなってしまいました。
人をみあげて近寄り、添い寝してきて可愛すぎるあつあげくんです。
8月にお友達と「あつあげくんふれあい会」が開催されます。楽しみ😊
2025.7.26
Instagramより引用
今、愛護センターから来ている子たち4匹が穏やかで良い子ばかり
家の中では、うり♂が威張って大きくて強いことになっています。🍑ベンガルの女の子、カルちゃんに怯えていたとは思えません
家猫で弱い坊ちゃんなのに😂
意地悪してブリスくんを寝心地のいいところに上がらせてあげない
違うケージの板の上で寝かせてました。
ブリスくん、他の猫さんがいなくてベタベタ可愛がってくれるお家にいけますように
2025.7.21
Instagramより引用
あつあげくん通院してきました。
少し🤏体重増えて3.5kgでした。
相変わらず鼻タレにならないもののスッキリしません
ステロイドで改善しない事からアレルギーでは無さそう🤧
インターキャット入りの点眼点鼻薬で様子見です。
腰の毛をむしります。預かりさんの家で増えたと思ったらまた薄毛になってます。
私にできる事は、早く猫の頭数を減らしてストレスを減らし環境を整えてあげて免疫力をアップ⤴️
誰とも喧嘩せずに人にベッタリくっつき
呼べば来る
けなげに耐えてくれている。
ほんとに申し訳ない
2025.7.17
Instagramより引用
あつあげくん3回目の採血💉
1回目は、歯石除去の麻酔に耐えられるかの検査でした。その時に白血球と免疫グロブリンの数値が高く様子見
2回目 採血💉して変化ないのでFIPの検査と猫エイズウィルスの検査も2回目で問題ナシ
抗生物質の錠剤1週間飲む事に
3回目 少し数値が変化していて鼻に綿棒をつけてウィルス検査する 問題なし
ステロイドの錠剤が出ました。
多分、慢性鼻炎?アレルギー性鼻炎?
かと言って毎度、ハナタレなわけでもなく
スケーリングしなければわからなかったよ
牙が出てる〜
症状固定なのか?鼻炎も治るかな!安心したら里親様募集します。
病院で あつあげくーん
て、先生に呼ばれて
激混みの待合室ザワザワしたよ 可愛い名前だって🤭
#おでんシリーズ #あつあげくん #甘噛みが痛い #あまえんぼう猫
2025.6.28
Instagramより引用
1 ブリス さくら🌸
2あつあげ
3 うり たま子
4 チャー
朝4時、横着して大皿に🥫ご飯を盛ったら🍚食べる順番です。
やっぱり6皿に分けて離れた所であげないとブリスとさくらで完食して他の子は、食べられないんですよ
通行止めにして2缶目をチャーちゃんに
うりとたま子は、食べられず。
本当は、それぞれのケージに戻ってご飯🍚てのが1番良いですね
昨夜は、値引きになっていたクリスピーキッスを買ってきました。ちゅーると同様に怖いくらいみんな喜んで食べたよ
食べるの大好きな🌸さくらちゃんと一気に距離が縮まり今朝は、ナデナデ🙌
#ご飯の時間 #キジトラ #茶トラ #早朝より営業です #ねこのいる生活
2025.6.25
Instagramより引用
昨日、あつあげくん(クサクサ)が預かり先からウチに戻ってきました。
私が横になると2匹上に乗ってきて
数分したら猫同士で順番にグルーミングしてスヤスヤ寝ています!
まるで仲良しの
@chomi_neko 調味ねこさんみたい!
ほっといて!のウリたまと違って#茶トラ男子は甘えん坊 ベタベタなので人手が足りません
猫を愛でまくりたいご家族の一員になれると嬉しい🥹
2匹とも元気で食欲もあります!検便もクリアしています。
しかし、ハゲるほど大変な想いをしてここまで辿り着きました。もう少し体調面で様子を見て毛を生えそろえてから里親様を探してあげたいと思ってます。
#茶トラ猫 #茶白猫 #パステル茶トラ #茶トラ男子は甘えん坊 #里親様募集中
2025.6.8
Instagramより引用
あつあげくん仮のお家より⬇️
須崎動物病院のにおいケシスプレーと、メビウスウォーターダブル処方してます。
🧡
もう臭くないのにクサクサってあだ名になっちゃってます。みんな大好き草草🌱🧡
次は、7日に逢って血液検査🩸予定です。
2025.6.1
Instagramより引用
あつあげくん、寂しいけどいったんお別れ👋
今日から猫のいない預かりさんのお家に移動します。お留守番が多くて可哀想ですが、2週間後にまた検便と採血して問題ないことを祈ってます。🙏
2025.5.24 スケーリング完了して
ピカピカ✨の歯になりました。
ウィルス検査2回目 陰性👍
💩最高の状態です。
仔猫のような容姿と性格
座っていると見つめながら
手でチョイチョイとやってくるのが可愛すぎます。
その後、お膝へ(写真は、お隣さん)
あぐらで座ればすぐに乗ってきます。
おばあちゃんのいるお家に行けると最高だなぁ
#あつあげくん #おでんシリーズ #生きてて良かった #助けられて良かった #最高に可愛い #茶トラ男子は甘えん坊 #茶トラ
2025.5.25
Instagramより引用
2025年5月は、福島県からやってきた4ニャン達が頑張って譲渡会に参加予定です。
たくさんの猫の中で頑張って生きてきました。次のお引越しがずっとのお家になりますように🙏✨
右上
あつあげくん♂6才🍢
お膝ネコ、添い寝ネコ
性格も見た目も声も赤ちゃんみたいで可愛い
茶トラ男子で小柄
左下
さくらちゃん♀6ヶ月🌸
シャーしてみたけど、え?ご飯くれるの?と食べるの大好き
可愛い声で他の猫さんと遊びたいアピール
左上
チャーちゃん♀1歳🧡
おとなしい女の子です。
人がまだ怖いけどナデナデさせてくれます。
ホントは、遊びたいよね
美しい茶トラ女子
5月21日以降に参加予定🐈
右下
ブリスくん♂4歳
お膝ネコ、添い寝ネコ🐈
人が大好きな男の子でなでてなでて
と、ひっくり返りますのよ
4キロ位です。
うりたまハウスからは以上です。
同じく福島県よりやってきました
#長毛ねこ さん好きな方は、まるい月さんのInstagramのチェックをお願いします。美人だらけ
⬇️
🔍 多摩市 譲渡会
2025.5.16
Instagramより引用
あつあげくん♂🍢まとめ
→性格がとてもよい✨
いよいよ17日土曜日の譲渡会に初参加です。
人が好きで目をじっと見つめるんですよ🥺会場で見つめられたら離れられなくなると思います😁
🐈寒いときには、布団に入って顔をくっつけて寝ています。寝つき良すぎで顔が近すぎ😆
🐈サイレントニャーで見つめて静かに話しかけてくれます。
🐈うちでの生活に慣れて更に元気がでてきました。他の猫さんに遊ぼうよ😸と、からみつつ🧸ぬいぐるみ、🪢紐などで楽しそうに遊んでいます。
🐈茶トラ男子ですが、スリムで小柄です。
🐈ジャンプ力は、あります。
🐈歯茎の炎症は、落ち着いてきています。
(24日に歯石取り🦷通院します)
🐈毛を抜く事もなくなり薄いところも生えてきています。
🐈ご飯🍚は、モリモリ食べています。
🐈なぜか小窓の網戸にだけよじ登ります。⚠️
1匹お留守番ができないというわけではないのですが、先住ちゃん、ご家族のいるお家に行けると幸せかなと思います。
ご予約お待ちしています!
🔍うりたまCats
#譲渡会のお知らせ #愛護センター出身 #里親募集 #茶トラは甘えん坊 #茶トラ男子
2025.5.11
Instagramより引用
おでんシリーズラスト🍢
あつあげくん♂里親さま募集中です。
人といい距離感で生活できるとても性格の良い猫さんです。
人が横になっていればピタッと身体をくっけて寝ます。
猫じゃらしも大好きですが、1人でもよく遊びます。
何人かご家族がいるお家の方が添い寝の相手に困らず良いね😊💤
4/22から歯茎によいサプリを飲んでいます。
💊抗生剤が効いてお腹の調子もすぐによくなりました。
クサクサ🌱🙀ってあだ名ついちゃったけど今、臭くないです😽先日、セルフで風呂入りました。
うりたま家では、この子はすぐに里親さんが決まるだろうと予測されています。ご縁がありますように5月の譲渡会でお待しています。
#パステル茶トラ #愛護センター出身 #あつあげくん #うりたま
2025.5.4
Instagramより引用
あつあげくんは、人にピッタリとくっ付いて寝る甘えん坊くん
身体も小さいから赤ちゃん猫が家にいるみたいです。ほかの猫には、付かず離れずマイペースです。
うちに来た時から腰の辺りの毛が薄く自分で毛を抜いてしまってる事がわかりました。
そして、軟便1回のストレス症状がありました。
お口の中は、歯肉から出血🩸しています。
数日してストレスも減ったようで毛をむしる事もなくなりました。最近生活に取り入れたメビウスウォーターを毎晩ハゲちゃった所にかけています。
良く食べてくれるので
朝は、ウエットフードに歯茎によいサプリをかけてあげています。川崎のボラさんが早く良くなる様にとかかりつけ医の所で買って来てくれました✨🌶️痛い甘噛みも無くなりました。
この可愛い子どものような茶トラ男子のあつあげくんを大切に可愛がってくださる里親様募集中です!
5/24に獣医さんに行き✨綺麗な歯になってからのお届けです。
5月17日の聖蹟桜ヶ丘キリスト教会の譲渡会でお待ちしております!
よろしくお願いします🥺
2025.4.28
Instagramより引用
あつあげくん♂がやってきました。
到着してすぐにご飯食べてトイレに行っておりこうさん👏
おでん🍢シリーズの名前の子は、多頭飼育崩壊で愛護センターに持ち込まれた子😢
先日、幸せになったごぼまきくんとしゅんぎくちゃんと同じ出身です。
初日から愛情表現がものすごい勢いです。愛護センターの処分の理由となってしまう甘噛みが痛い🌶️‼️ごぼまきくんも同じでしたが家猫になり心が満たされるとそんな事なくなりましたね。
立っててもキャットタワーに登り目線に合わせて移動してきます。寝転がるとピッタリと顔の横にくっついて腕枕。初日から一緒に寝ています。
人懐っこいのにすんなりお家の子になれずストレスをたくさん抱えてやってきてます。
こちらで来月まで心身共にメンテナンスしてからたくさん愛を注いでくださる家族を募集します。
2025.4.20