保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
*
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
🎊本譲渡おめでとう🎊
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
👏👏👏👏👏👏👏
3月に初参加した譲渡会にて
お声が掛かりました❗️
複数お声が掛かった中から
今回のご家族に託すことに
その決め手になったのは
ズバリ、地元のひとだったから❣️
最初は食欲が無くて…
💩も3日目にようやく出て…
だんだん生活が落ち着いて来て
トライアル10日目には
『威嚇は完全になくなった訳ではないですが
ほぼしなくなりました』と
送られて来た7枚目動画🩷
まだ慣れきってはない、としながら
短期間でこれだけの距離感詰められたのは
ご家族様の観察力と対応力の
賜物だと思います
名前もそのまま
はっちゃん
になりました
ご家族様におかれましては
どうぞ末永くよろしくお願い致します🙇🏻
【黒サビ猫のはっちゃん】
2024年
5/25避妊手術のため捕獲
5/27避妊手術
ママ猫であることが発覚、即日リリース
5/30再び捕獲器にて保護・子育て再開
6/13 SCM保護猫部屋に移動
2025年3月の譲渡会(初参加)でお声が掛かる
3/16 トライアルスタート
4/4 正式譲渡㊗️
#ビビディーバービーdeブー のママ
2025.4.7
Instagramより引用
*
2025/3/16
がトライアルスタートしました
環境の変化でどうも少し便秘気味…(´-`).。oO
のママ😺
2023年生まれのはっちゃんは
今年まだ2歳だし
コミュニケーションスキルが高いから
頑張って欲しい…
2025.3.24
Instagramより引用
**
3月15日(土)の
に参加します
*************************
2024年パンデミック4匹同時多発出産したうちのママ猫の1匹
最初からコミュニケーション能力の高い
ポテンシャルの高いコだったのですが(触れたし)
子育て中は
#シャー猫 で姉妹の
と狭い保護猫部屋で
ひとつのケージに入ってもらっていました
ところが一緒のケージに居ると
シャー猫おちびちゃんの影響を受けて
黒サビはっちゃんもニンゲンノーサンキューでシャー!
になってしまい、
ようやく年末に居を分かち
今は大分落ち着いて来ました
2023年春生まれ
2024年5月25日捕獲器にかかる
5月27日避妊手術
手術の際に乳飲み子を抱えているママと判明
術後リリース
仔猫4匹は5月27日に発見&保護
5月30日依頼者さん宅で保護&子育て
再スタート
6月13日SCMの保護猫部屋へ移動
避妊手術を受けさせ保護する予定が
出産直後と分かり
避妊手術直後に
リリースせざるを得なかった…
のママ猫はっちゃん
黒サビ猫のはっちゃんの情報は
ストーリーズハイライト
『パンデミック出産事例①』
最近の様子は
『はっちゃん&おちびちゃん』
に残ってるよ!
#見てね!
⬇️譲渡会情報はコチラ💁♀️
【日時】3月15日(土)
【開催時間】13:00~16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
多摩市関戸3-14-12(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
*車でお越しの際は近くのコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
※完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
※会場への直接のお問い合わせはお控え下さい
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
2025.3.11
Instagramより引用
**
3月15日(土)の
に参加します‼️
よろしくネ‼️
*************************
2024年パンデミック4匹同時多発出産したうちのママ猫の1匹
最初からコミュニケーション能力の高い
ポテンシャルの高いコだったのですが(触れたし)
子育て中は
#シャー猫 で姉妹の
と狭い保護猫部屋で
ひとつのケージに入ってもらっていました
ところが一緒のケージに居ると
シャー猫おちびちゃんの影響を受けて
黒サビはっちゃんも
になってしまい😱
ようやく年末に居を分かち
今は大分落ち着いて来ました
2023年春生まれ
2024年5月25日捕獲器にかかる
5月27日避妊手術
手術の際に乳飲み子を抱えているママと判明
術後リリース
仔猫4匹は5月27日に発見&保護
5月30日依頼者さん宅で保護&子育て
再スタート
6月13日SCMの保護猫部屋へ移動
避妊手術を受けさせ保護
する予定が出産直後と分かり
避妊手術直後に
リリースせざるを得なかった
先ずははっちゃんから
仲良くなりたいです
のママ猫はっちゃん
黒サビ猫のはっちゃんのレスキュー事情は
ストーリーズハイライト
『パンデミック出産事例①』
年末からの様子は
『はっちゃん&おちびちゃん』
に残ってるよ!
⬇️譲渡会情報はコチラ💁♀️
【日時】3月15日(土)
【開催時間】13:00~16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
多摩市関戸3-14-12(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
*車でお越しの際は近くのコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
※完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
※会場への直接のお問い合わせはお控え下さい
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
2025.3.11
Instagramより引用
3月15日(土)の
に参加します
*************************
2024年パンデミック4匹同時多発出産したうちのママ猫の1匹
最初からコミュニケーション能力の高い
ポテンシャルの高いコだったのですが(触れたし)
子育て中は
#シャー猫 で姉妹の
と狭い保護猫部屋で
ひとつのケージに入ってもらっていました
ところが一緒のケージに居ると
シャー猫おちびちゃんの影響を受けて
黒サビはっちゃんもニンゲンノーサンキューでシャー!
になってしまい、
ようやく年末に居を分かち
今は大分落ち着いて来ました
2023年春4月?生まれ
(2025年3月現在1歳11ヶ月ってか?)
2024年5月25日捕獲器にかかる
5月27日避妊手術
手術の際に乳飲み子を抱えているママと判明
術後リリース
仔猫4匹は5月27日に発見&保護
5月30日依頼者さん宅で保護&子育て
再スタート
6月13日SCMの保護猫部屋へ移動
先ずははっちゃんから
仲良くなりたいです
のママ猫はっちゃん
黒サビ猫のはっちゃんの情報は
ストーリーズハイライト
『パンデミック出産事例①』
に残ってるよ!
⬇️譲渡会情報はコチラ💁♀️
【日時】3月15日(土)
【開催時間】13:00~16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
多摩市関戸3-14-12(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
*車でお越しの際は近くのコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
※完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
※会場への直接のお問い合わせはお控え下さい
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
2025.3.4
Instagramより引用
⁑
シャー猫だらけの譲渡会in多摩市聖蹟桜ヶ丘😼🌶️
出場猫が出揃ってきました!!!
みんな最恐キャラを出す時が来ました!!!
猫以上にドキドキしているのは
保護主さんたちではないでしょうか💓
お外で生き抜くだけでも大変なのに
妊娠・出産・育児を頑張ってきたママ‥
自己防衛のために威嚇しないと
生きていけなかった子たち‥
人と接することなく育ってきた子たち‥
シャーしてしまうのには訳がある
猫の立場になって心に寄り添い
温かく見守って下さる
ずっとの家族を待っています
この子たちの席が空けば
また新たに保護猫を救うことが出来ます
中々人慣れに時間がかかってしまう子たちかもしれませんが
慣れていく過程は、少しの出来るようになったことに
一喜一憂する日々です
慣れていなくても、お外で苦労してきた子が
気持ちよさそうに眠っているだけで
それだけですごく幸せな気持ちになれます
ありのままを受け止めてくれる
そんな家族と出会えると信じて‥💫
シャー猫ちゃん以外にいつも通り
人慣れバッチリの子も参加します💗💗
*****************************
【シャーランク表】
🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️ 襲ってくる
🌶️🌶️🌶️🌶️ 噛む&爪ありパンチ
🌶️🌶️🌶️ 爪なしパンチ
🌶️🌶️ シャー
🌶️ 触れるけどたまにシャー
💗人慣れバッチリ
*****************************
@mruituki_neko からは
🌶🌶🌶🌶🌶ゆめちゃん 2才 ♀️
🌶🌶🌶🌶 のりしお 2才 ♀️
💗矢沢えい・きち ♂ 10ヶ月
🌶️🌶️🌶️🌶️ 🌶️ムギちゃん♀10ヶ月
🌶️🌶️ ライくん♂10ヶ月
🌶️🌶️🌶️🌶️コアラくん♂2-3歳
🌶️🌶️🌶️
🌶️ハルくん♂7ヶ月
🌶️ルカくん♂7ヶ月
🌶️🌶️🌶️〜🌶️🌶️🌶️🌶️プリちゃん♀5歳位
(繊細なので参加未定…)
💗チーくんボーくん8歳
@nekotamaanからは
じゃじゃ丸♂7ヶ月🌶️🌶️🌶️🌶️
ぴっころ♀7ヶ月🌶️
アキちゃん♀2-3歳🌶️
チェスちゃん♀2歳🌶️
桜子さん♀10-15歳 💗💗💗🌶️
ぽろり♂7ヶ月🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️
(現段階では欠席になりそうです💦)
@ayaseiji からは
🩷🌶️ピー助 5歳♂
🩷🩷🩷🌶️カフカ 3歳♀
🩷🩷🩷🌶️ごぼまき 2歳♂
@neko.katsu からは
🌶️ガル(2歳♂)
🌶️🌶️🌶️マイケル(6才♂)
🌶️はっちゃん2才♀
🌶️🌶️ちびちゃん2才♀
...2023年生まれの姉妹猫
🌶️🌶️ 🌶️🌶️メガキュルン4才♀
2/27現在の様子なので🌶️マークが
減っているかもしれません🐱
⛪️譲渡会の詳細はこちら🔔
【日時】3月15日(土)13:00〜16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
東京都多摩市関戸3-14-12
(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
【譲渡までの流れ】
①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く
②エントリーシートに記入
③お届け(里親様宅へお伺いします)
④トライアル期間
⑤誓約書を交わして本譲渡
2025.2.27
Instagramより引用
*
去年パンデミック出産のママ猫姉妹
黒サビはっちゃんと
キジ猫はっちゃん
保護猫部屋のひとつのケージに
入ってもらっていたのですが
一緒のケージに居ると
シャー猫おちびちゃんの影響を受けて
黒サビはっちゃんもニンゲンノーサンキュー
になってしまっていたので
居を分ました
ポテンシャルの高い子なので
先ずははっちゃんから
仲良くなりたいです
のママ猫はっちゃん
のママ猫おちびちゃん
え?おちびちゃん?
2025.1.7
Instagramより引用
**
あと数時間で2024年も終わり終わろうとしています
今年一年を振り返ってみようと思います📓
おかげさまで今年は
35匹の猫をずっとの家族のもとへと
ご縁を結ぶことができました
現在トライアルに出ているのは2匹
➡️ソルティすいか🍉ちゃん
➡️まるぽん
現在保護猫部屋には6匹
➡️ソルティレモンちゃん
➡️ソルティドッグくん
➡️メガキュルンさん♀
➡️はっちゃん♀1才
➡️おちびちゃん♀1才
➡️OBAちゃん♀高齢
現在預かり宅
@猫のおうちnekono_ouchi_2023 には
➡️奄美大島から来たハミヤ君
➡️多摩市出身・半次郎君
現在譲渡委託しているのは
@まるい月mruituki_neko さん
➡️のりしお姐さん
現在預かりAさん宅には
➡️シーナちゃん
また今年の高額医療案件の際には
皆様のお力添えで
未来のいのちをつなぐことができました💝
本来であれば個別にお礼を申し上げたいのですが
この場をお借りして感謝の意を
伝えさせて頂きます🙇🏻🙇🏻♀️
昨年の
エールforみーにゃみーにゃ🐈⬛
に引き続き、皆さんの応援とご支援に
心から感謝申し上げます🙇🏻
今年はいつになく看取りや
死亡案件を多く目の当たりにしました
・元ボス猫のせんちゃん
・黒三毛のみーにゃみーにゃ
・関戸白キジ猫♀
・永山白猫♀
・地元地域猫てらいちハナ
特に今年は
みーにゃみーにゃの看護と看取りの為
今年は連携猫ボランティアさんたちに
保護譲渡サポートをお願いしました
おかげさまでみーにゃみーにゃの最期まで
帆走することができました🙇🏻♀️
怒涛のような2024年SCMの日々でした…
どうか来年はパンデミックが起きませんように🙏
お外の猫が増えませんように‼️
それでは皆さま
良いお年をお迎えください!
また来年も引き続き宜しくお願い致します‼️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1月
・白キジ猫のホジホジ本譲渡
・元ボス猫せんちゃん永眠
2月
・家族になった猫たち写真展2024
3月
・しらすさんを保護3/24に4頭の子猫を出産
・トンキニーズのファーファちゃん本譲渡
・たぶん白キジのブリ君本譲渡
5月
・キジ白の半次郎君保護
・長毛サビのキヨカノと仔猫3匹保護
・パンデミック地域
ママ4匹➕仔猫14匹総勢18匹対応開始
6月
・はちねこマルシェ参加
7月
・奄美大島から来たアマシロウ君本譲渡
・パン君ヨッシー君本譲渡
・ママ猫しらすさんとダン君・ムー子ちゃんも預かりさんの家の子に
・きよかのちゃんと3頭の子供たち本譲渡
・奄美大島から来たハミヤ君預かり開始
・パンデミック8匹の仔猫本譲渡
・保護猫の譲渡会inはるひ野を開始
・パンデミック残り3匹の仔猫とママ猫を保護
8月
・黒猫ドンバンジャン3兄妹を保護
・白黒しおシリーズ保護開始(のりしお・うめしお)
・永山白猫保護(翌日死亡)
・パンデミック4匹の仔猫本譲渡
9月
・ソルティ一族4匹保護
・白三毛のリトルミイ本譲渡
・ソルティドッグ🐶入院
・黒三毛のみーにゃみーにゃ永眠
・メガ盛り君保護
・ゴマ君ベニバナ君本譲渡
10月
・黒猫ドンドン君本譲渡
・多摩市役所で初の譲渡会開催
・OBAちゃん保護
・つむぎ館まつり参加
11月
・黒猫バンバン本譲渡
・メガ盛り君本譲渡
・奄美大島まるぽん君預かり開始
12月
・黒猫ジャンジャン本譲渡
・ソルティドッグ君大学病院で手術
・ソルティライム君本譲渡
2024.12.31
Instagramより引用
2024/8/31
#白三毛のリトルミイ ちゃん最後の夜🌙
いよいよ#トライアルスタートなのだ
保護猫部屋の皆にゃ様は
#黒三毛のみーにゃみーにゃ 以外は
全て
#キジ猫兄弟ベニバナ&ゴマ
2024年5月生まれ
2024年5月生まれ
推定2〜3歳
#ビビビビ家族⚡️のママ・おチビちゃん
2023年生まれ はっちゃんと姉妹
#ビビディーバービーdeブー のママ・はっちゃん
2023年生まれ おチビちゃんと姉妹
‼️譲渡会やってます‼️
次回は9月14日
次回は9月29日
2024.9.1
Instagramより引用
**
朝5:00の風景🌅
今日も4:00から
トイレ掃除とスチームクリーナー💨
黒三毛はなび・茶トラわらび・白キジばんび
※ビビビ兄妹のママ
※ビビディーバービーdeブー兄妹のママ
2024.7.19
Instagramより引用
2024/7/4
1回目の三種混合ワクチン接種
をしてきました!
物怖じしない天真爛漫な4匹は
キャリーの中で寝始める余裕も👍✨
🧙🪄ビビ♀(茶サビ) …740g
🧙🪄ディーバ♀(黒サビ)…760g
🧙🪄バービー♀(黒サビ白)…800g
🧙🪄ブー!♂(白黒マスク)840g
折しも東京は熱中アラート🚨発令中で
クルマ移動も危険レベル⚠️
午前中に行く予定を夕方に変更したけど
夕方でもじゅうぶん暑かった🥵
病院から帰って来て
ブー!君は
真っ先にはっちゃんママ
に駆け寄っておっぱい🍼飲んで
流石に疲れたのか
みんな仲良くハンモックでグッスリ💤
そんな4匹は今月譲渡会デビュー‼️
よろしくネ‼️
譲渡会の詳細はこちら💁♀️
【日時】
7月13日(土)
開催時間:13:00~16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
多摩市関戸3-14-12(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
*車でお越しの際は近くのコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約・お問合せ】はコチラ↓
tamacity.cats@gmail.com
完全予約制ではありませんが
ご予約の方優先でご案内させて頂きます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付など大歓迎です!
ぜひぜひお気軽にお越しください😸🐱
素敵な出会い待ってます💫
2024.7.6
Instagramより引用
2024/6/9〜15
保護した猫に名前をつけました
サビ猫ママ…はっちゃん
ビビ…茶サビ♀
ディーバ…黒サビ♀
バービー…黒サビ♀・首のところに白班あり
ブー!…黒白マスク♂
6/9
ディーバちゃんの具合が悪そう…
元気も食欲も目の力も無い…
と預かりさんからの連絡で
いつもの動物病院にて広域検査をしたところ
炎症マーカーの数値が
正常値範囲の5倍以上を示していたので
毎日通院して
点滴(ステロイドとインターフェロン)で
炎症を抑え込む治療を行いました💉
途中、白黒マスクのブー!君も
動きが悪くドンヨリしていたので
同じく検査(炎症マーカー⤴️)&点滴治療❤️🩹
15日に再度炎症マーカーを測ったところ
正常範囲の数値にて通院終了&経過観察と
相成りました!😊
既に予定が入ってしまっていた日には
ねこたま庵さん @nekotamaan
に病院搬送をお願いしました
諸々の事情の中6/13
はっちゃん家族は一家揃って
SCMの保護猫部屋に移動することに🏠
ちょっとだけ人馴れが進んでいるはっちゃんと
自由奔放で怖いもの無しの
ビビディーバービーdeブー!の4匹
来月の譲渡会に参加出来るかなー?
いやぁ、それにしても
おとな猫も仔猫も
健康がイチバンありがたい️🥹
2024.6.19
Instagramより引用
5/28〜29
5/27夜にリリースした3匹のママ猫のうち
サビ猫が朝から何かを訴えてきていると
連絡があり、もう一度捕獲を試みてみることに
仔猫の体調や様子を気にしながら
窓越し・捕獲器越しに
母猫に捕獲機に入って貰う作戦を取りました
捕獲器はAさん宅とCさん宅の
敷地内に置かせてもらいカメラで見守り。
Aさん宅で仔猫たちはミルクを与えて貰いました。
5/30早朝
サビ猫が再度捕獲器に入ってくれたと
Cさんから連絡があり
Aさん宅で仔猫たちと合流させることに。
じつに6日ぶりの授乳再開と
相成りました
**************************
サビ猫ママは8番目に姿を現した猫
だったことから
『はち(通称はっちゃん)』
とAさんが命名。
子どもたちは
茶サビ→ビビ
黒サビ→ディーバ
黒サビ(白毛)→バービー
黒白マスク→ブー!
#ビビディーバービーdeブー!🐈⬛
という保護名になりました
2024.6.13
Instagramより引用
2024/5/27〜28
5/27 早朝
Bさん宅でキジ猫捕獲
これが相談者Aさんの言っていた
『推定妊婦猫』ということが判明
5/27午前
スペイ手術にサビ猫、白キジ猫、キジ猫を連れて行く
全頭保護にてフル初期医療を依頼
・ノミダニ駆除(レボリューション)
・三種混合ワクチン
・エイズ・白血病検査
・避妊去勢
・術後抗生物質注射(コンベニア)
・マイクロチップ挿入
・爪切りガッツリ
5/27 13:03
病院から上記3匹とも出産直後のママ猫
であると電話がかかって来る
急遽医療メニューを
・避妊手術(必須)
・コンベニア注射
・耳カット
・ノミダニ駆除(フロントライン)
に変更
診察時間ギリギリにお迎えに行きますと約束
5/27 13:30〜
相談者Aさんと仔猫捜査開始
ねこたま庵さんも合流
ご近所の知合いも巻き込んで
住宅地ピンポン旋回
1組目(黒サビ✖️2、茶サビ猫1、白黒1)発見
2組目(キジトラ✖️2)発見
この捜査のおかげで
地域界隈の通年の猫事情を垣間見ることが💡
そして協力者Cさんとも知り合うことが出来ました
5/27 19:00
制限時間切れ
ママ猫たちをお迎えに病院へ
5/27 20:00〜
相談者Aさん、ねこたま庵さん立ち会いで
仔猫とママ猫を引き合わせてみたけれど
ママ猫分からず終いで3匹ともリリース決行
仔猫4匹組はSCMで
仔猫2匹組はねこたま庵さんで
ミルボラをすることに
5/28 5:51
キジ仔猫2匹ママと思われる黒猫が
捕獲器に掛かったとBさんから連絡
5/28 午前中
黒猫を病院へ搬送
授乳中のママ猫であることが判明
・ブロードライン
・爪切り(出来なかった)
・エイズ白血病検査(共に陰性でした)
5/28 14時過ぎ
白キジ仔猫を発見&保護したと連絡あり
5/28 14:30〜
①Cさん宅にて
黒猫ママと仔猫を合流させる為の準備を始める
②ねこたま庵さんがキジ猫2匹を連れて来てくれる
③ねこたま庵さんが
白キジの仔猫に点けるフロントラインを
取りに帰ってくれたり
④仔猫4匹組をAさん宅に移動
黒猫ママと仔猫を合流完了☑️
暫し観察して大丈夫そうだったので
黒猫ママの育児見守りを
Cさんに託しました
続く
※猫の保護依頼される際には
実費のお支払いをお願いしておりますのでご了承下さい
2024.6.2
Instagramより引用
2024/5/24〜27の相談案件
相談者2名はそれまでに近所の猫を不憫に思って家に入れてきたが頭数的にも限界を迎えていてもう保護出来ないとのこと
推定妊婦猫がいるbyAさん
↓
去年生まれの兄妹3匹が未避妊未去勢
↓
家の玄関先に黒猫が来ているbyBさん
↓
近所に猫嫌いのお爺さんがいて嫌がらせを受けている。
猫にも石を投げたり、棒を持って追いかけたりしている。近所とのトラブルが多い人物とのこと。
↓
猫はTNRではなく保護をして欲しい
↓
兄妹猫3匹の保護の筈が
それ以外の猫も捕獲器で捕まる
↓
“全頭保護をしてくれないか?”の相談になる
↓
どうやら近くに猫ウジャウジャスポットがあるらしい
(そこから流れてきている?)
5/25昼過ぎ
Aさん宅でサビ捕獲
5/26昼過ぎ
Aさん宅でキジ白猫捕獲
5/27早朝
Bさん宅でキジ猫捕獲
5/27昼過ぎ
スペイ手術に持ち込んだ3匹とも
出産後直後のママ猫であると病院から連絡
↑
イマココ//
※実際の保護依頼される際には
実費を支払って貰いますのでご了承ください
2024.6.1