保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
(*´-`)
8月28日
が正式譲渡になりました
トライアルでの課題であった
ハッピーさん家馴染み&人馴染みでしたが
互譲君の天真爛漫さと
ご家族の温かい眼差しと機微を察しての柔軟な対応で
互譲君もハッピーさんも
『もともとこの家の猫ですが、なにか?』
そんな顔をしていました👏
互譲君はそのまま『互譲』君
ハッピーさんは『花音(かのん)』ちゃん
というお名前をもらいました
まだまだ人慣れに時間がかかりそうな花音ちゃんですが
きっと成長していく互譲君に教えられて
家族になっていくと思います
この動画に使用している映像は
トライアル中にご家族の方から
いただいたものになります
【追記】
edit編集がうまく機能せず投稿が出来なかったのですが
紆余曲折してようやく!リールを載せることが出来ました( T_T)\(^-^ )お待たせしました!
2025.9.9
Instagramより引用
*
8月14日
がトライアルに出発しました
このトライアルでの課題では
人慣れの全く進んでいないハッピーさん
家馴染み&人馴染み
ハッピーさんは生活ルーティーンが
定まってくれば、触れなくとも
家の中で暴れることない性格なので
どの位のケージ生活を経て
フリーケージにするかが
焦点になるかと思います
遊びとご飯とおやつが大好きな互譲君
はすぐにご家族様と日常生活に慣れると思いますが
変な家庭内ノラ教育を
ハッピーさんに吹き込まれない様に
気をつけたいところです
ご家族の方もゆっくりと見守ってくださるということなので
とりあえずトライアル中は事故のないよう
祈るばかりです🙏
2025.8.17
Instagramより引用
2025/8/9 SAT
無事終了いたしました。
エントリー数9頭
当日参加猫8頭
来場者12組22名
seiseki cats meetingからは
ありがたいことに
ゴジョー君にお声が掛かりました
そしてまだまだ人慣れには程遠いけど
仔猫には愛情ダダ漏れな
もゴジョー君と一緒に、と
言っていただけました
本当の親子では無いけれど
ゴジョー君もハッピーさんも
お互いに愛情を補い合って保護猫部屋で
過ごしてきたエピソードに
痛く共感してくれてのことだと思います
特にハッピーさんは自分の子どもを
野生動物に全滅させられるというトラウマを
持っていてなかなか人間にも心を
開くのに時間がかかるかと思います
でも
これからの猫生を穏やかに過ごせますよう
里親さまに託したいと思います
***********************************
まだまだずっとのお家を探す猫たちのために
次回8/31
素敵な出会いをお待ち申し上げます💫
譲渡会の詳細はこちら⬇️
【日時】8月31日(日)13:00-16:00
【会場】ダップルバックカフェ
(カフェ隣のお部屋になります)
【住所】神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-4-11
トゥトゥジャルダンはるひ野二番街1F
(小田急多摩線「はるひ野駅」南口から徒歩約2分
京王線「若葉台駅」から徒歩16分)
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
※完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい🅿️
※お店への直接のお問い合わせはお控え下さい
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
2025.8.14
Instagramより引用
*
2025/8/8
実録・保護猫部屋のカワイイ界隈
明日8/9(土)の譲渡会に参加するのは
⭐︎⭐︎互譲ゴジョー君⭐︎⭐︎
🐾2025/6/7保護
🐾推定5月上旬生まれ
🐾性別オス
🐾黒白ハチワレ
鼻すじ白い 黒タイツ 白手袋 白靴下
🐾ワクチン接種・2回目済
🐾去勢手術はワクチンの1ヶ月後に予定
🐾健康状態・良好
🐾寄生虫駆除(ノミ・ダニ・回虫)済
🐾エイズ・白血病共に陰性
FeLV陰性確定(6/30)FIV 陰性
🐾隔離中のひとり遊びで
ドリブルの技術力アップ⤴️
🐾保護猫部屋に移ってからも猫同士で遊んで
ドリブル技術がさらにアップ⤴️
🐾 7月19日に譲渡会デビューし
お声が掛かりトライアルに出ましたが
先住猫さんが過呼吸に陥りトライアル中止
再度里親さんを募集中です
【譲渡条件】
①ペット可住宅にお住まいで、同居の方全員の了解がある
②経済的・体力的・時間的に猫を養える見込みがある
③必要な医療に掛けていただける
④完全室内飼い・終生飼育
⑤子猫の場合は留守にする時間が短いご家庭
※単身者・高齢者の方には後見人必須
【日時】8月9日(土)13:00〜16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
東京都多摩市関戸3-14-12
(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】
tamacity.cats@gmail.com
完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます
予約の際はお時間指定していただけると助かります
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってまーす💫
東京都多摩市
2025.8.8
Instagramより引用
*
最近の
#鼻すじ白い黒白猫のゴジョー君 ♂推定2ヶ月
#鼻すじ白い猫のサン君 ♂1歳
は7月19日(土)に譲渡会デビュー予定
#メガキュルン姐さん ♀推定5歳
も引き続き
#茶白猫のダイオウ くん ♂推定3歳
#茶トラ猫のタイオウ くん ♂推定3歳
#茶白猫のハッピーちゃん ♀推定2歳
はまだまだ家猫修行中🧘
全頭初期医療済み
※ノミダニお腹の虫駆除済
※三種混合ワクチン済
※エイズ白血病ともに陰性
2025.7.10
Instagramより引用
*
6/30に白血病ウィルスの再検査で
陰性確定しました!
この日に出した検便で
回虫が見つかったので
速攻駆除剤投与💉
兄弟のひまわりちゃんは
うっすらと本当にわかりづらいほど、うっすらと
検査キットの色がにじんでしまったので
PCR検査をすることに
そして7/3無事陰転確定👍
ゴジョー君は隔離部屋から
晴れて保護猫部屋に移動
前々からゴジョー君の存在に気づいていた
保護猫部屋の面々は興味津々で
は面倒見の良いアニキ分な性分を見せ
はしっぽフリフリで仔猫をあやし
はゴジョー君が悲鳴を上げるたび
なにごとかと急いで駆け付け
は遠巻きながらも見守ってくれています
ひまわりちゃんのPCR検査結果が出て
兄妹一緒に…となる筈でしたが
長い隔離生活の中でひまわりちゃんは
猫を見るとシャーってなってしまうとの事で
ゴジョー君はこのまま
SCMの保護猫部屋に
滞在することとなりました
三種混合ワクチンを接種したら
里親募集を開始したいと思います
⭐︎⭐︎互譲ゴジョー君⭐︎⭐︎
06/7保護
この日の検査で白血病検査は陰性でしたが
ママ猫・兄妹猫に白血病擬陽性が出た為
SCMにて隔離生活開始
ロFeLV陰性確定(6/30)
ロFIV 陰性
ロノミダニ駆虫検便済み
回虫駆除済み
ロワクチン近々接種予定
■推定5月上旬生まれ
隔離中のひとり遊びで
ドリブルの技術力アップ⤴️
猫同士のコミュニケーションも
難なくクリア👍
7月19日に譲渡会デビューします‼️
【日時】7月19日(土)13:00〜16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
東京都多摩市関戸3-14-12
(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】
tamacity.cats@gmail.com
完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます
予約の際はお時間指定していただけると助かります
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
2025.7.4
Instagramより引用
*
2025/6/28時点の
seiseki cats meetingにて
保護&在籍している猫たちの
性格分布図🗺️
#メガキュルンちゃん ♀ 推定5歳
保護日:2023年7月27日
かつては最恐猫の異名を持つも
最近はマイルドシャー
⚠️環境ストレスでお腹舐め壊し癖有り
‼️里親募集中‼️
#茶白猫のハッピーちゃん ♀推定1歳
‼️家猫修行中‼️
保護日:2025年4月17日
3月に出産するも仔猫全滅(多分野生動物に襲われた)
その経験からか警戒心MAXスタート
#茶トラ猫のタイオウ ♂ 推定4歳
‼️人馴れ修行中‼️
保護日:2025年4月27日
高齢の餌やりさんが施設入居で置いてかれた
ポヤッとしながらダイオウ君の後ろに控える弟分
推定ダイオウ君と兄弟
#茶白猫のダイオウ ♂推定4歳
‼️人馴れ修行中‼️
保護日:2025年4月27日
高齢の餌やりさんが施設入居で置いてかれた
意思表示のしっかり出来る兄貴分
推定タイオウ君と兄弟
#ぴえ顔猫カンタロー ♂推定10歳🍎
保護日:2025年5月14日
ぴえん顔のイケオジ
家猫修行中
#OBAちゃん ♀ 推定20歳(?)
保護日2024年10月19日
外で衰弱しているところを保護
甲状腺機能亢進症からの色々療養中
シニア⭐︎キュン🫰
保護日:2025年3月17日 2024年2月生まれ
保護直後肝臓ALT値が高かったので
治療&療養モニタリング中
仔猫のうちから人に関わっていたので人間大好き
#鼻すじ白い黒白猫の互譲くん ♂ 推定2ヶ月
保護日2025年6月7日
現在ウィルス感染していないか隔離観察中
ドリブル男子⚽️
@nekotamaan さんで保護をしている
ひまわりちゃん🌻と兄妹
seiseki cats meetingからの保護っこ
#のりしお姐さん ♀推定2歳
保護日:2024年8月25日
@mruituki_neko さんにて絶賛家猫修行中‼️
‼️里親絶賛募集中‼️
2025.6.29
Instagramより引用
*
4/17にSCMに来た
#茶白猫ハッピー ちゃん
5月中の様子をまとめてみました🐈
4月中は虫落としから検疫隔離でしたが
5月に入ってから保護猫部屋に移動
生活ルーティーンが落ち着くまで
部屋にいる猫たちに慣れるまで
集団ルールが身に付くまで
ふあんなので
シャーする
噛み付く
爪パンチする
そんな5月でした
2025.6.28
Instagramより引用
先週土曜日の譲渡会帰宅後の
2025.6.19
Instagramより引用
*
(ALT基準値は12〜130U/L)
3/17 保護当日 ALT 302 U/L
↓
3/27 元飼い主さんの所有権放棄に伴い治療開始
(利胆剤ウルソ投薬開始)
↓
4/11 ALT 184 U/L
↓
4/25 ALT 177 U/L
次回測定は5月9日!
*****
【医療メモ】
前回の数値を確認してから
・スルフォラファン
・GABA
・プラセンタ
のサプリメントを導入しました
次回のモニタリングで
良い数値になります様に…!
2025.5.3
Instagramより引用
**
のこと
3/24
市役所から連絡が入り、現地視察
*
庭先に来る猫が2〜3日現れないと思ったら
お腹をぺたんこにして現れた
多分出産したんだと思う
子猫も含めて保護していただけませんか?
というご相談
*
話を聞き現場を拝見しましたが
母子猫の居場所がわからなかったので
母猫が子猫を餌に連れてくるまで1〜2ヵ月位
様子をみましょうということになりました
母猫の為に
庭先にごはんとお水を用意してもらいました
母猫は毎日すごい勢いでしっかり食べて
食べ終わると急いでどこかに消えていくとのことでした
4/7
ママ猫が尋常じゃない大声で鳴き叫びながら
あちこちウロウロしている、と連絡があり
現地に駆け付けてみると
仔猫を探しまわる母猫の姿
そんな状態が1週間ほど続き
だんだんと鳴き声もしなくなり…
この地域は自然も多く
カラスや野生のアライグマやタヌキも居る
のでたぶん襲われてしまったか…
といったところで
捕獲器を仕掛けることにしました
4/16 捕獲器を設置
4/17 茶白のママ猫が捕獲器に入る
同日、動物病院にて避妊手術
4/18 seiseki cats meetingにて保護預かり開始
➡️ノミダニ駆除(キャットコンボ)
➡️三種混合ワクチン接種
➡️エイズ・白血病検査(共に陰性)
➡️避妊手術(と左耳カット)
➡️一般血液検査
➡️爪カット
一般血液検査ではちょっと貧血気味ということが判明
*
『この茶白ちゃんの名前は
ハッピーちゃんよ!』
と依頼主さんの突然の提案がありまして
…野良に生まれて外で出産した挙句
野生動物に拐われて仔猫は全滅
今度はニンゲンに捕まって
避妊手術されてケージに閉じ込められて…
この猫のどこがハッピーなんだろう…?
ってモヤモヤしたのですが…
今までの境遇が辛過ぎたからこそ
これからはしあわせを掴んで欲しい…
そんな願いを込めての命名なんだろうなぁ…
…という事でSCMでの保護名は
“ハッピー”ちゃんです😽
ヨロシクネ!
2025.4.20