保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
トライアル中だったサワちゃん
正式譲渡になりました。
卒業おめでとう㊗️🎉
これからは幸せしかないよ!
愛護センターで処分対象になりそうなところを引き出して幸せになれたね。
辛い時期を過ごした分、たくさんの幸せがありますように🙏🏻
里親様にも難しい子を迎え入れていただいて有難うございました。
引き続き宜しくお願いいたします🙇
おめでと~o(>∀<*)o
2025.8.31
Instagramより引用
またまた勝手に参加猫紹介!
今度の譲渡会は大人から子どもまで
美しい猫が集まりました
もちろんどんな猫も美しい!
だけどここまでビジュアル系が出そろうのも珍しい〜
実際にその美しさを堪能したい方は
譲渡会にお越しください
7月27日(日)
13:00〜16:00
会場:ダップルバックカフェ
小田急多摩線はるひ野駅徒歩4分
川崎市麻生区はるひ野4-4-1 トゥトゥジャルダンはるひ野ニ番街1F
ご予約いただけるとご案内がスムーズです
@coo.neru のプロフィールにも譲渡会のご案内のリンクをご用意しています
お待ちしてます😊
2025.7.24
Instagramより引用
里親募集します
おから・おぼろ・桃華 ♂
ワクチン済・ウイルスチェック陰性
4月17日生まれ
ホルン ♀ 6才
避妊済・ワクチン済・ウイルスチェック
エイズ陽性🍎・白血病陰性・マイクロチップ
サワ ♀ 1才
避妊済・ワクチン済・ウイルスチェック陰性・マイクロチップ
ホルン、サワは人なれ練習中
7月の譲渡会で初出場の予定です
2025.6.18
Instagramより引用
パルボとコクシジウム
ホルンファミリーの子猫達は4月17日に
愛護センター内で生まれました。
センターで妊娠していた事に気がついてなかったらしく突然の出産
そして5月10日に東京にやってきました。
その時、一緒に来たのはサワちゃんとケヤキくん
それから1週間は順調に母乳を飲み元気に育っていたけど18日に、おからが突然の嘔吐
ちょうど離乳食を始めていたので子猫によくある離乳食初期の胃腸を崩したのかな?くらいにしか思っていなかったけど月曜日になりなんかダルそう?吐き気もあるし、お腹も緩めだけど…
って思ったのでとりあえず病院行って薬をもらってこようくらいの気持ちでした。
子猫で下痢と嘔吐があるので車の中でパルボ検査
そしたら判定が陽性うっすら😨
血液検査で白血球が下がっていたら陽性と言われ結果下がっていたので、まさかのパルボ
まじか……って思ったよ
ボラ始めて8年 初めてのパルボ
頭の中がグルグル🌀
譲渡会メンバーに報告
福島のボラさんに報告
福島のボラさんから愛護センターにも報告
病院から帰宅するまでに全ての関係各所に報告
帰宅後とりあえず子猫4頭を隔離部屋で単独隔離にして投薬開始
他の3頭は特に症状もなかったけど一緒にいるから感染している前提です。
インターキャット・マロピタット・ビクタス・ベルベリンが入った点滴注射×4
初日は、おからが少し元気がなかったけど
なんとかミルクも飲んでいました。
翌日20日 みんなとても元気に大合唱
この日はインターキャットを抜いた点滴注射
おからも昨日とは別猫のようにデカイ声で鳴きまくりケージによじ登り活発に動いていました。
離乳食もわりと食べてくれて一安心
ただ下痢は続いています。
他の3頭も元気にケージによじ登り出して〜コールの大合唱
離乳食の他にもミルクをシリンジで飲ませて体力保持
他の子はそれなりの💩をしているかな。
21日 ケヤキの鼻水が気になったので福島から来た大人猫3頭の便検査もついでにと思い通院
ケヤキはとりあえず抗生剤の注射
そして便検査
3頭ともにパルボ陰性
アレ? ママも陰性?
ママはワクチンしていません。
ただ愛護センターに持ち込みされる前はワクチンしていたのかはわかりません。
って事は単独発症?
そんな事ある?
先生に聞いたら無くはないらしいです
うーん🤔
って考えていたら、とても言いづらそうに
あのー………サワちゃんの……
サワちゃん下痢が続いていたので下痢止めを飲ませていたけど、なかなか良くならないのでパルボの他にも通常の便検査をお願いしました。
そしたらコクシジウム…
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
もう笑ってしまった🤣
今なの?
福島から来る前に便検査したはずなんだけど
でも体調崩して弱ったから隠れコクシが出たのかも?
って事でサワちゃんと同じケージに入っているケヤキもコクシ
なので2頭ともプロコックス飲んでもらい
スチーム生活開始です。
そして今、子猫は4頭ともに元気に鳴いてケージで暴れています。
おからが下痢しているくらいかな。
食事量は他の子と比べると少ないけど食べている。
パルボが出た事で譲渡会メンバーにはたくさんの迷惑をかけてしまって申し訳ないです。
みんな子猫を抱えているので譲渡会で一緒だった事もあり私から感染しないかと心配しています。
みんな即座に病院でインターキャットを打ってきてくれたようで今の所みんな元気に過ごしているとの事で少しだけ安心しました。
メンバーの方に言われたのですが、そんなに元気なパルボってある?
間違いじゃないの?って確かにダルそうにしたのは投薬する前まで
子猫の免疫力なのか?治療開始が早かったからなのか?それともこれからもっと悪くなっていくのか?
PCRを受けようかとも考えています。
日々の変化に注意します。
パルボの診断を受けて猫ボラ仲間、猫友、フォロワー様、里親様からたくさんの温かいお言葉とご寄付を頂きました。
明日もタオルが届く予定です。
皆様の優しさに感謝です。
頂いたタオルで惜しみなく使い捨てができるのでとても助かっています。
足りなくなったらお声がけをしますね。
その際はご寄付をお願いいたします🙏🏻
とりあえず子猫も大人猫達も元気にしています。
先ずは、この1週間を乗りきろー
ひたすら消毒とスチーム
パルボとコクシ終わったら床もケージもピカピカになりそうだよね😂
パルボになって生き残れると最強になるらしいので、子猫みんなで生き残ってスーパーサイア人になろう!
って前向きに考えて頑張ります。
でも、今はまだ子猫が元気にしているから私も元気でいられるのかも。
冷静に判断しながら様子をみていきたいと思います。
そして神社で神頼みとお祓いしてこようかな。
この度は、ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
みんなの猫が元気に過ごせる事が一番なので
ただただ感染しない事を願っています。
2025.5.22
Instagramより引用
福島県愛護センターから引出した
サワちゃん 1才 ♀️
多頭飼育崩壊によりセンター持ち込みされた子で殺処分対象になるところを引出しました。
まだシャー猫だけどオモチャにも興味が
あるので、オヤツと遊びでスキンシップとって人なれ練習中
目の色がとても綺麗な美ニャンさん
5月25日のはるひ野での譲渡会に初出場します。
2025.5.17