保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
八子ちゃん(保護名はるちゃん)の里親さんから
かわいい動画を送っていただきました☺️
ナデナデしようとすると逃げるけど
ブラシは大好き❤なんだそうです
逃げてるのはわざとかな?
わたくしをつかまえてごらんなさ〜い
ってやつですか😆
もうすっかり里親さんちの猫
保護したばかりの
ガリガリで敵対心ギラギラだったはるちゃんは
消え去って、しあわせに満ち足りた顔に
里親さんも八子かわいくてしかたない!と
メロメロです
こういうwin-winをもっとたくさんつないでいきたいです
2025.05.10
Instagramより引用
はるちゃん、正式譲渡になりました🎉
新しい名前はハチコちゃん、通称はっちゃんです。
@neconomori_kawasaki さんからお預かりしたはるちゃん
うちに来たときは
子育て真っ最中の野良猫で
警戒MAXだったけど
5ヶ月経って、誰よりも甘えん坊になって
里親さんの元へ
まだ場所見知り・人見知りしてしまうため
ケージ生活してますが
だいぶ慣れてきたとのこと
そして先住猫のお姉様たちとも仲良くやれているそうです
おめでとうはるちゃん
たくさんたくさん愛されて生きていくんだよ!
2025.01.28
Instagramより引用
21日お届け予定だったはるちゃん
20日夜に熱を出して寝込んでしまったため
一週間遅れの28日にお届けとなりました
預かり6ヶ月と16日、トライアルスタートです!
警戒MAXのウーシャーパンパン猫だったはるちゃんが
わたしの足に絡みついてナデナデを迫るようになり
もう、いつでも安心して里親さんに託せると思う気持ちと
お別れの寂しさがぐるぐる🌀ミックスの複雑な心境
普段はお仕事で忙しい里親さんも
お正月はいつもより家にいられるから
きっと慣れるのも早いはず
はるちゃんがんばれ‼️
2024.12.29
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん6ヶ月と0日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
先週@coo.neruの家でお見合いをしたはるちゃん
「インスタの写真より可愛い」と気に入ってもらえて
トライアルに行くことが決定しました👏
2匹の先住ちゃんがいるお家なので
相性が何よりも大事です
うちの猫たちにシャーされても寄っていくはるちゃんは
猫好きな猫だと思います
お見合いに来てくれたのは、実はわたしの友だちです
@neconomori_kawasaki さんのところに猫が溢れそうになり
預かり先を何とかしてあげたいと
猫飼いの友だちにあちこち打診していた時、
預かりよりも譲渡がいいと
神さまのような申し出をして下さいました✨
なかなか触れないようなはるちゃんで
大丈夫かなと思ったけど
突然甘えん坊に進化したはるちゃん
ここ数日は足元に絡みつき
満足するまで撫でないと鳴いて要求してきます
これならどこに嫁いでもきっと可愛がってもらえそうです
トライアルまでにもっともっと甘えん坊にしちゃうぞコラ💕💕
2024.12.22
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん5ヶ月と24日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
突然の変化に
わたしがとまどうほどです
昨夜、いつものように
保護部屋のはるちゃんがニャーニャー呼ぶので
お部屋に入ったら
いつもと違い
わたしの足にまとわりつくように
スリスリ
え!
たまたまかと思ったけど
立っていたら
頭コッツンからの、スリスリ
そのまま背中を撫でてみたら
コロンと横になって
もっと撫でて撫でて〜と
信じられない
ついこの前まで
さわると爪がとんできたのに
はるちゃん、何があったの?
もしかして昨日
ノンタンのお届けに行ったとき
ノンタンがわたしの手や足に
魔法をかけてくれたのでは
そう思ってしまうほどの変わりかたです
そして
これにてはるちゃんの人慣れミッションコンプリート!
2024.12.6
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん5ヶ月と23日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
無事にウイルス検査が終わり
もう個室に隔離しなくてもいいと
油断した隙に
リビングに出てきてしまいました
出てきたものの、知らない部屋で不安いっぱい
狭いソファ下に潜りこみ
しばらく出てきませんでした
ペットカメラをセットして
晩御飯の支度をしていると
ときどき出てきて部屋を冒険しはじめました
まだ若いはるちゃん
慎重だけど好奇心も強く
ウロウロしてはソファ下に戻ることを繰り返し
少し冷えてきたので床暖房をつけると
今日は疲れていたんでしょう
すやすや眠り込みました
かわいいです
夜、トイレしに部屋に戻ったので
また保護部屋のフェンスを閉じました
病院ストレスのせいで
ご飯をぜんぜん食べていなかったので
まずは普段の環境に戻し
落ち着いてきたら、あらためて
リビングデビューしましょうね
2024.12.5
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん5ヶ月と23日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
月曜日、はるちゃん3回目のネットインチャレンジ
保護時にウイルス検査を忘れてしまったので
ずっと個室に隔離だったはるちゃん
うちの猫たちと絡みたい様子なので
そろそろ検査しなきゃと思いつつ
なかなかネットインできずに、2回敗退でした
でも!ついに
ネットに入れることができましたー👏
お気に入りのダンボール箱ベッドでおくつろぎのところを
ガバッと失礼させていただきました
ネットに入れ、ブランケットで覆い
やさしく抱き上げてキャリーバッグの中へ…
と!その途端に暴れ出し
ネットに入ったままで駆けまわる!
こんな話聞いたことない!と焦りながら
これは危ないと、ブランケットですっぽり包み込んだまま
キャリーバッグに入れました
無敵のはるちゃん、おそるべし
病院に向かうあいだ、あんなに良く鳴くはるちゃんが
うんともすんとも言わないのが不安でしたが
無事に検査が終わり、
家に帰ってキャリーを開けて
ネットから出してあげると
勢いよく走り出し、窓につけた脱走防止ネットによじ登り
ニャーニャーと不満を訴えてきました
とりあえず元気です
検査も陰性
検便も問題なし
そして実は、週末にお見合いの予定となりました!
来客苦手だからどうなるか予想がつきませんが😅
2024.12.5
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん5ヶ月と11日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
今日はじめて
あごの下ナデナデを
ゆるしていただけました
そのまま耳裏も
ほっぺもナデナデOK
うちに来たときは
近づくとウーウー唸って
見ている前では
決してご飯を食べない
かなり硬派な野良猫だったはるちゃん
それがやっと
ここまで来ました
でも
お気に召さないタイミングで手を出すと
相変わらずの猫パンチ
わがままお姫様にお育ち中👑
2024.11.23
Instagramより引用
はるひ野譲渡会まであと2日!
今回もかわいいニャンズが
すてきな出会いを待ってます
寒い時こそ
こたつと猫とぬくぬくしたいですね
11月24日(日)
13:00〜16:00
会場:ダップルバックカフェ
小田急多摩線はるひ野駅徒歩2分
川崎市麻生区はるひ野4-4-1 トゥトゥジャルダンはるひ野ニ番街1F
詳細はプロフィールにホームページへのリンクがあります
2024.11.22
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん5ヶ月と8日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃんのウイルス検査をして
隔離生活を終わらせたくて
ネットインチャレンジ2日目
昨日は午前中に猫の病院からの搬送を頼まれたので
そのついでに検査してもらえたらいいなと思い
急遽、半休をとって再チャレンジすることにしました
タオルやネットを手に持つと隠れるので
タオルを腰に巻いてスカートだよ〜と見せかけたり
ネットはポッケに突っ込んだり
いろいろ工夫して警戒されないようにしたけど
タオルかける動作がノロいせいで
スルリと逃げられてしまう
追い詰めてしまうと
ウー!シャー!なのでためらって攻められず
あっけなくタイムアップ
仕事中も、また人慣れ後退しちゃったかな
わたしを怖がるようになったかなと
心配ばかりしていましたが
帰るなり普通にご飯!ご飯!といつも通り
あー良かった
今日は冷えるけど、もふもふクッションベッドとか
いろいろ置いてあるから
好きなところで過ごしてね
はるちゃん
2024.11.20
Instagramより引用
今週の日曜日
11月24日は譲渡会です
13:00〜16:00
会場:ダップルバックカフェ
小田急多摩線はるひ野駅徒歩2分
川崎市麻生区はるひ野4-4-1 トゥトゥジャルダンはるひ野ニ番街1F
かわいい猫たちがお待ちしてます
はるひ野縁日で大好評だった
手作り猫アクセのコーナーも初登場します
猫ちぐら販売と同様、保護猫の医療費に使います
隣のカフェは
ドリンクメニューはもちろんのこと
フードも豊富、スイーツも充実!
どの子にしようか迷った時は
いったんカフェで家族会議
じっくりゆっくり考えられる譲渡会です☕️
里親希望さんだけでなく
猫ちゃんに会いたい〜という方も大歓迎!
遊びに来てくださいね。
2024.11.19
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん5ヶ月と6日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃん、保護時にウイルス検査をしなかったので
念のためうちの子たちと隔離しています
うちに来た翌日にそれがわかったので
すぐ病院に連れていくつもりでしたが
部屋中追いかけまわし
捕まえても噛みつかれ
お互い疲弊の限界となり
断念していました
すぐに慣れて連れて行けるだろうと
たかを括っていましたが
いまだにナデナデすると猫パンチ
でもそろそろ寒くなるし
床暖房のある部屋に来られるようにしたい
今日こそ病院へ!と決意しました
また追いかけまわして
怖がらせて
人慣れ後退したらどうしようと
迷ったけど
はるちゃんが寒い思いをするほうがかわいそう
そう固く決意したけど
なかなかはるちゃんをネットに入れられず
無理やりはかわいそうだから
遊びながらとか出来ないかなと
ためらいながらやっていたせいか
中途半端に怖がらせて
一日が終わりました…
サッとできたらよかったのに
はるちゃんごめん
幸い、はるちゃんの人慣れは後退せず
いつものようにご飯おねだりしてニャーニャー
部屋に入ると足もとまで来てくれました
よかった
明日、別の猫の病院お迎えを頼まれたので
朝もう一度チャレンジしようと思います
今度こそ!!
2024.11.18
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん4ヶ月と18日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
第九話との連作です
転生ネタで2話
はるちゃんにははるちゃんのペースで
人慣れ進めていこうと思いながら
かわいいからつい撫でたくなって
はるちゃんのご機嫌損ねてます
そこから前世コミュ症か?と
思ってしまいました
プログラマー=コミュ症ということではありません
単にブラック企業と黒白猫をかけただけです
ちなみにわたしは元SEです
2024.10.30
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん4ヶ月と18日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
ひさしぶりになってしまいました
4コマ更新です
最近忙しくて
なかなかゆっくりはるちゃんにかまってあげられず
人慣れがなかなか進みません
そうしている間に
すっかりふっくらしてきたはるちゃん
うちの猫はみんな太っていく…
スレンダーではなくなってきたけど
小柄でお目目ぱっちりのはるちゃん
可愛さは十分です
譲渡会デビュー目指して
頑張ります!
2024.10.30
Instagramより引用
11月9日(土)のはるひ野縁日に出店します
縁日で掲示するボード用に作った2コマなので
いつもの4コマとはテイスト違います
保護猫活動についていろいろ知ってもらいたいことを
ボードに貼って、お店に貼り出します
お店では手づくり猫ちぐらや猫カゴ、
クリスマスリースも販売します
収益はもちろん猫の医療費に!
資金があればそれだけ多くの猫を
助けることができます
はるひ野縁日で待ってまーす😺
2024.10.27
Instagramより引用
11月9日、@neconomori_kawasaki は
はるひ野縁日に参加します!
保護猫活動のことをもっと知ってもらうため
縁日で活動の説明と2コマのボードを作って掲示します
それ用に作ったものなので、普段の4コマとは
少し違うテイストです
縁日では猫ちぐらの販売や
手づくりクリスマスリースも販売します
すべて売り上げは保護猫の医療費につかいます
また、500円以上の寄付で
めっちゃカワイイ猫モチーフアクセの
プレゼントも行います!
公園で開催される縁日
お天気に恵まれますように。
2024.10.26
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん4ヶ月と12日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
猫部屋のフェンス越しに
ニャーニャーよく鳴くはるちゃん
わたしが猫部屋に入ると鳴き止むから
甘えて鳴いていると思うんだけど
撫でようとすると引っかかれます
はるちゃんの中でも
怖さと甘えたさで葛藤しているのか
いつかその天秤が
甘えたい方に傾いてくれるまで
ゆっくり
ゆっくり
人慣れしていこうね
2024.10.24
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん4ヶ月と7日
はるちゃんはまだ譲渡会の参加見送りですが
@neconomori_kawasaki さんのお家にいる
ハートくんが譲渡会に参加します
甘えん坊ハートくん
猫とベタベタ暮らしたい方にぴったりです
鳴き声もかわいい
まだまだ子ども猫の
推定5〜6ヶ月
ほかにもたくさん
歳もバラバラ
柄もバラバラ乃猫たちが
譲渡会に集合します‼︎
10月19日(土)
13:00〜16:00
会場:桜ヶ丘キリスト教会
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分
東京都多摩市関戸3-14-12
2024.10.19
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん4ヶ月と1日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
夜に人間がソファでくつろぐタイムになると
遊んで!遊んで!と鳴きだすはるちゃん
ラップの芯を転がしてみたら
夢中になって遊びだしました
なかなかキャッチできず
いろいろがんばるはるちゃん
かわいいです
はるちゃんはまだ参加できませんが
譲渡会ではたくさんの猫たちが
出会いを待っています
10月19日(土)
13:00〜16:00
会場:桜ヶ丘キリスト教会
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分
東京都多摩市関戸3-14-12
2024.10.13
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3カ月と29日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃん4コマ第六話
だんだん何話なのかわからなくなってきました
そのうちきっと間違えると思います
うちに来た当初
なんて目の大きい猫!と思っていたけど
最近、あれ?フツーじゃね?と
感じるようになりました
それもそのはず
当時の写真みると
かわいそうなぐらいガリガリでした
人間だけじゃなく
猫も顔の肉が減ったり増えたりするんだなー
それでもまだ、一般的にはスレンダー猫だと
思います
最近はご飯中なら
素手でナデナデさせてくれます
(ときどき睨まれます)
そういえばシャー💢はすっかり
聞かなくなりました
挨拶のようにシャー💢してたのに
態度もカラダも丸くなってきた
はるちゃんなのでした
2024.10.11
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3ヶ月と23日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃん4コマ
続けて第五話です!
ついさっき、ランドリー爪とぎの中で
変なポーズで寝ていたのを見てひらめきました
はるちゃんは表情は固いけど
ポージングが面白いです
今朝はご飯中の素手でのナデナデを
許してもらえました
寒くなってくれば
温かい人の手をもっと好きになってくれるかな
しかしいつまで暑いんだ今年は!
猫が布団に入ってくれるしあわせが
なかなか訪れなくてさびしいです
2024.10.5
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3ヶ月と23日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃん4コマ第四話
何度か同じ内容で投稿していますが
脱走防止柵
譲渡の際には必ず設置をお願いしています
なんか大袈裟で面倒くさい
いちいち出かけるたびに開け閉めするのーと
わたしも設置前はそんな気持ちだったから
設置に抵抗がある人の気持ちめっちゃわかります
でも、つけてみたら
その便利さにもう感動!
どうしてこれにそんな抵抗感があったのか!
設置に悩む人に声を大にして言いたい!!
猫がどこに居ようが
出かける時にこれを閉めさえすれば
安心して玄関を開けられます
宅配来たときも
回覧板来たときも
カチャンとロックするだけ!
そして普段生活している時は
開けっぱなしなので存在感も気になりません
何よりも
帰宅した時に柵の向こうにお出迎えしてくれる
猫たちの愛しさと言ったらもう〜〜🩷🩷🩷
脱走防止柵
設置おすすめです
2024.10.5
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3ヶ月と22日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃんギャルキャラにしようとしたけど
いまひとつしっくりこなくて
(どうしても喋らせるコトバがヘンになるし)
かわいい系にキャラ変してみました
インパクトは弱いけど
こっちのほうがはるちゃんらしいかも
はるちゃんまだ猫部屋に独り住まい
わたしがキッチンやリビングにいると
フェンスの向こうから鳴いて呼びます
まだ手がこわいはるちゃん
でもきっとあとすこしで
素手のナデナデができそうです
2024.10.4
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3ヶ月と20日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃん4コマ第二話!
ケージの中でよく
へんなポーズとっていたはるちゃん
まるで踊ってるみたい
捕獲器に入った時は
まだ子どもたちに授乳中だったはるちゃん
ろくに食べ物もない中で
子育てしていたんだろうね
本当にガリガリでした
何をあげてもガツガツ食べていたはるちゃん
最近はすこし食欲が落ち着いてきた感じです
スレンダーボディのために
ダイエットしてるのか!?
ガリガリよりも
今ぐらいのほうがかわいいよはるちゃん
2024.10.2
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3ヶ月と20日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃん4コマ第一話です
ゴッちゃんの里親募集を最優先にしていたから
はるちゃんあんまり撮影してなくて
少ない素材から編集してます
今回はかなり凶暴っぷりを発揮してますが
お腹見せて転がるぐらい
人慣れ進行中です
まだ手がこわいみたいなので
時間をかけて
ゆっくり
こわくないよって伝えています
2024.10.2
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん3ヵ月と10日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
近くにいてもリラックスしてくれるようになったけど
まだまだ道のりは長いよはるちゃん
2024.9.22
Instagramより引用
譲渡会で必ず、脱走防止をお願いしています。
大袈裟に思うかもしれませんが、脱走防止柵があれば
玄関を開けるたびにヒヤヒヤすることもないし
網戸ロックや窓用の柵があれば
涼しい秋の風を部屋に入れることができます
なぜ脱走させてはいけないのか
それを問うよりも
脱走した猫の立場になって考えて欲しい
帰り道もわからず
車におびえ
人に追い払われ
ご飯にもありつけず
飲み水さえ見つからず
すべてのものがこわくて
人気の無い倉庫の奥や
公園の藪の中に身を隠し
飼い主のひざの上や
ふかふかのベッドでやさしく撫でられたことを
思い出して
帰りたいのに帰れず
何日も外で過ごす
そんなことにならないために
脱走はさせないで欲しいです
わたしは以前飼っていた猫を
うっかり脱走させてしまい
交通事故で亡くしました
家のすぐ近くです
あっという間のことでした
30年前のことです
今のように脱走防止柵などなく
この子は玄関を開けても出ていかない
そんな認識の甘さから
かけがえのないものをなくしてしまった
もう二度と
そんな事がおきてほしくない
お願いします
脱走防止をお願いします
2024.9.15
Instagramより引用
預かり猫ゴッちゃん11ヶ月と4日目里親募集中
預かり猫はるちゃん2ヶ月と23日目人慣れ訓練中
@neconomori_kawasaki の預かり猫
先日、先住姉妹クーとネルのワクチン接種のとき
ネルの体重が増加していることが判明
「メスにしては多いですね〜」
ギクっ
それはわたしのこと!?
ということで、猫たちのスリム度と親密度を検証してみました。
エントリー①はるちゃん
体重約2kg かなりスレンダー
親密度はまだ素手のナデナデすらクリアしてないレベル
エントリー②クー
体重約3kg まあまあスリム
抱っこもナデナデも出来るけどクーから寄ってくることはあまりない
エントリー③ゴッちゃん
体重約4kg モフモフだけどそこまで重くない
普段は触らせないがご飯おねだり時は足の指まで舐めるほど下僕モードに変身
エントリー④ネル
体重約5kg オスネコクラス
正直ストーカー、トイレの中までついてくる。わたしの横にピタッとくっつきお腹なでなでをおねだり
検証結果
ネル、いっしょにダイエット頑張ろうね…
ゴッちゃん、譲渡会に参加です!
9月14日(土)
13:00〜16:00
会場:桜ヶ丘キリスト教会
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分
東京都多摩市関戸3-14-12
9月29日(日)
13:00〜16:00
会場:ダップルバックカフェ
小田急多摩線はるひ野駅徒歩2分
川崎市麻生区はるひ野4-4-1 トゥトゥジャルダンはるひ野ニ番街1F
2024.9.4
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん2ヶ月と21日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫
ご飯待ちのとき
早く!早く!と鳴いてせっついていたはるちゃんが
猫扉のフェンスに耳をこすりつけ
甘える仕草でおねだりするように
少しずつだけど変化してます
しかし
いつも、何を出してもパクパク食べてくれる
いい子のはるちゃんだったのに
今日の猫缶は
初お残し
先住姉妹クーとネルが大好きな
ヤオコーブランドの猫缶
いつもはガッツガツ食べてくれてたのにな〜
いつも間にか口が肥えてきたのか!?
そんなところから家猫化!?
変に美食家に育ててしまったらすみません🙏
まだはるちゃんは参加しないと思いますが、
譲渡会やります!
カワイイ子たちに会いにきてくださいね。
見学大歓迎でーす💕
9月14日(土)
13:00〜16:00
会場:桜ヶ丘キリスト教会
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分
東京都多摩市関戸3-14-12
9月29日(日)
13:00〜16:00
会場:ダップルバックカフェ
小田急多摩線はるひ野駅徒歩2分
川崎市麻生区はるひ野4-4-1 トゥトゥジャルダンはるひ野ニ番街1F
2024.9.2
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん2ヶ月と18日目人慣れ訓練中
@neconomori_kawasaki の預かり猫
はるちゃんをケージから出して半月
はじめは部屋の隅っことか
爪とぎの中でちんまりしていたけど
今ではカーペットのど真ん中でリラックス
個室を満喫しております
でもそれはあくまでも
仕切り扉があくまでの
かりそめのリラックスモードでした
やはり猫はかしこい
はるちゃんはもう扉が閉まっていれば
にんげん来ないって知っている
ずっと忙しくて
はるちゃん部屋で一緒に過ごしてあげられなかったから
昨日は一日中、横でずっと猫ちぐらを編んで過ごしました
やっぱりずっと隠れてて
わたしが部屋を出ると
カーペットの真ん中にゴローン
で、わたしが戻ると迷惑そうにまた隠れる
やばいこれって家野良ならぬ部屋野良化してる!?
もっと仲良ししないと!
まずは素手ナデナデのハードル越えなきゃ。
怖がらせないように
自然に
あータイミング難しい😓
まだはるちゃんの参加はなさそうですが
譲渡会やります!
ゴッちゃんは参加予定です!
9月14日(土)
13:00〜16:00
会場:桜ヶ丘キリスト教会
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分
東京都多摩市関戸3-14-12
9月29日(日)
13:00〜16:00
会場:ダップルバックカフェ
小田急多摩線はるひ野駅徒歩2分
川崎市麻生区はるひ野4-4-1 トゥトゥジャルダンはるひ野ニ番街1F
2024.8.30
Instagramより引用
預かり猫はるちゃんの横で猫ちぐら
@neconomori_kawasaki の預かり猫
野良猫だったはるちゃん
人間は怖い
それを上書き出来るように
長い時間横で過ごしてあげたい
でもそれじゃヒマすぎる
それで編みはじめた猫ちぐら
ずっと前に平らな紙ひもで編んだことがあり
Amazonの紙でもできるかなーと
暇つぶし程度に作り始めましたが
売れるんじゃない?との声に
ちょっと乗っかってみようと思い
それなら材料費を抑えるために
100均の紙紐で編み始めました
編むのは簡単だけど
紙ひもを切って開くのにものすごーく時間がかかり
そしてだんだん、本物のワラで編んでみたくなってしまい
Amazonでポチってしまいました
なんでも売ってるんですねー
ワラは一本一本固さもしなやかさも違うし
どうしたらきれいに編み目が揃うのか
試行錯誤しながら編んでます
売れるレベルに作れるようになったら
譲渡会で売って、保護活動の資金にできたらいいなと思います
何しろ、猫は医療費がかかる…
資金があれば、もっと助けられるから
はるちゃん人慣れのため横で作業しつつ
出来たものがお金になれば一石二鳥!
ということで、猫ちぐら作り
楽しくがんばり中です😊
2024.8.27
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん2ヶ月と3日目
@neconomori_kawasaki の預かり猫です
仕事お休みも今日で最後
はるちゃんと距離を詰めたかったけど
なかなか難しいニャー
ケージから出て自由に動けるようになって
イライラするような動きは無くなったけど
窓の外を眺めては鳴くはるちゃん
出たいんだな…
そう思うと胸がいたむ
人間と暮らしてよかったと思えるようになるまで
ゆっくりゆっくり
仲良くなろうねはるちゃん
はるちゃんの横でずっと編んでた猫ちぐら
紙紐で途中まで編んでたものを
Amazonの紙で続きから編んでみました
紙紐と違って千切れやすいし
いろいろな紙があるから編み目もバラバラだけど
材料費0円なのは罪悪感なく作れます
そして4日目で溜めてた紙を使い切りました😆
またAmazonで何か買ったら続きを編もう
出来上がるのが先か、はるちゃんが馴れ馴れ猫になるのが先か
かわいいはるちゃん
早く素手でナデナデしたいなー
2024.8.15
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん2ヶ月と2日目 人慣れ訓練中
ケージから出て3日目
おしゃべりはるちゃんの鳴き声をお聞きください
昨日はドーナツベッドに引きこもりだったので
片付けたほうがいいかなと思ったけど
今日はよく出てきてニャーニャーおしゃべり
鳴き返してあげると
また嬉しそうにニャー💕なので
ついついニャーニャー合戦していたら
先住のネルちゃんがヤキモチ妬いて
フェンス越しにシャー💢
先住たちの機嫌を損ねずに
はるちゃんとの距離を詰めるの
案外難しい
みなさんどうやって乗り越えているんでしょう
ちゅーるからのナデナデにチャレンジしたけど
シャッと引っ掻かれました😭
まだまだ距離の詰めかたが甘かったようです
いろいろ難しい😓
でもやり甲斐はあります
がんばります!
2024.8.14
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん2ヶ月と1日目 人慣れ訓練中
@neconomori_kawasaki の預かり猫です
朝ごはんのあとから
ずっとケージに戻らないはるちゃん
いつもカリカリをおかわりするのに
食べずにそのまま
ドーナツベッドとランドリー爪とぎを行ったり来たり
お昼はだいたい眠いみたいで
まどろんだりあくびしたり
すっかりくつろいでます
すぐそばにいても全然気にせず
グルーミングしたりしている
これは人慣れレベルひとつ上がったかな?
あと2日仕事お休みなので
もっともっと二人ですごそうね!
2024.8.13
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん2ヶ月目
@neconomori_kawasaki からの預かり猫
仕事も連休になるし
もうだいぶ人慣れしてきたので
今日からケージのお外に出られるようにしました
まだ和室だけしか行けないけど
猫部屋に改造進めてる和室は
遊ぶところがたくさんあるから
自由に登ったりして楽しんでほしい!
どんな行動に出るか、しばらくはよく見て
危ないところがないかチェックします
スパイダーマンはるちゃんは
うちの猫たちより活発そうだから
思いもよらないことをしそうです
2024.8.12
Instagramより引用
預かり猫ゴッちゃん10ヶ月と12日目 里親募集中
預かり猫はるちゃん2ヶ月目 人慣れ訓練中
@neconomori_kawasaki の預かりです
昨日、 @neconomori_kawasaki から巣立つ
サツキちゃんメイちゃん姉妹のお届けのお手伝いをしました
名前はどうしますか?とお聞きしたら
変えてもいいんですか?というお返事
そういえばゴッちゃんの里親候補さんからも
同じことを聞かれたことがありました
いいんです
保護名は、便宜上つけている場合が多いです
病院のカルテに記入しなければならなかったり
譲渡会で希望の子を特定するのに必要だったり
家族に迎えたら
家族みんなからたくさんの愛を込めて
すてきな名前をプレゼントしてあげてください
ちなみにうちの猫
保護名は麗(うらら)ちゃんと暖(ひなた)ちゃんでした。
とてもかわいい名前だったけど、
元気に育ってほしい気持ちを込めて
よく食べよく寝るようにクーとネル
おかげで今のところスクスク元気に育ちました
(ちょっと育ちすぎて、ダイエット中)
2024.8.12
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん1カ月と27日目人慣れ訓練中
@neconomori_kawasaki からの預かりです
この前失敗した寝落ち撮影
ついに成功しました!
なんとかわいい寝顔😍
人の気配ですぐに目を開けてしまうはるちゃん
野生の生活習慣がそうさせるのか
そうしなければ子どもたちを守れなかったんだろうな
でもここはもう外じゃない
はるちゃんはもう家猫になるんだよ
人がいても安心して眠っていいんだよ
孫の手ナデナデもクリアしたけど
まだまだシャー💢が出るはるちゃん
寂しくなると鳴いて呼ぶくせに
甘えん坊の怒りん坊?
まるでちいさな子どもみたいです
2024.8.8
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん1ヶ月と22日目
人慣れ訓練中
昨夜のオリンピックサッカー観戦で夜更かししたから
今日は寝坊&ダラダラモード
はるちゃんともたっぷり触れ合いました
こんなに近くにいても、平気でゴローンと
寝っ転がるようになってくれた
もう眠くて目が細〜くなってきたから
落ちる瞬間を撮影したくて
スマホ構えてみたら
ガン見からの、完全覚醒
寝顔撮影は失敗でした😞
そのあともいい子で孫の手ナデナデさせてくれたから
ご褒美ちゅーるあげました
お盆休みは特に予定もないので
はるちゃんの人慣れ、ギアアップします‼️
2024.8.3
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん1ヶ月と20日目
見てる前で眠れるようになって
一気に警戒レベルが下がったみたい
猫じゃらしで遊んだあと
孫の手ナデナデにチャレンジしてみたら
見事クリアー‼️
はじめはかじったりしてたけど
手をナデナデ
胸をナデナデ
顔をナデナデ
アゴをナデナデしていくうちに
気持ちいいことをわかってくれました
ときおり目を細めたりして
すっかり孫の手のトリコ
お気に入りポイントは
顔の白と黒のさかい目あたりと
眉間から頭にかけて
これから毎日、孫の手ナデナデしてあげるね
次のステップは、素手のナデナデだよ〜
2024.8.1
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん31日目
土曜日
もう少し朝寝坊したい
うちの子もゴッちゃんも朝ごはんにゃーしない子だけど
このはるちゃんは違います
とにかくよく鳴く子で
もちろん朝もごはん!ごはん!
仕方ないから一回起きて
ごはんあげて、二度寝ゴロゴロ中
前の爪とぎがほぼ全壊だったので
新品をあげてみたら
バトルスタート
食いつく
剥がす
噛みちぎる
ケージの床はダンボールクズだらけ
一度ぐらい、そいつで爪研いでやれよ
そいつは破壊されるために
作られたんじゃないんだよ…
2024.7.13
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん30日目
同じ部屋にいると
上段のステップに
サッとのぼって隠れてたはるちゃん
アウーンと鳴くから
しばらくそばに居てみたら
ウーウー唸っていたけれど
やがて
しだいに
落ち着いて
よく見える二段目のステップに
香箱座りで落ち着いてくれました
人慣れレベルがまた一つ
上がった気がします
まだ寝顔を見せてくれないはるちゃん
ステップにはやわらかいクッションもあるよ
今度はここでお昼寝姿を見せてほしい
2024.7.12
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん22日目
預かり猫ゴッちゃん9ヶ月と4日目
小柄なはるちゃん
ちいさな体で精一杯
子どもを守って生きてきた
だからシャー💢が出るのは仕方がない
そう思っていても、お世話の途中に
突然のシャー💢は毎度ビクッとしてしまう
さっきも
ちゅーる食べて
ご飯食べて
満足タイムかなと思ったら
なんだか唸ってる?
そこからのシャー💢
近づきすぎたかな
ごめんねはるちゃん
2024.7.4
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん21日目
預かり猫ゴッちゃん9ヶ月と3日目
7月13日の譲渡会にゴッちゃん参加予定でしたが、
子猫たちが30匹も参加することになり
そちらを優先させたいので、おやすみすることにしました
はるちゃん、近くにいても上段に逃げないので
しばらくそばにいてケージのまわりを片付けていると
先住のネルちゃんが甘えにきました
ケージの中のはるちゃんを見て
少しだけシャーしたけど
お互いあんまり気にしてない
このまま平和的に合流出来るのかもしれない
はるちゃん、朝ごはん前の孫の手ちゅーるを覚えたのか
今朝はなんの抵抗もなく受け入れました
試しにケージ中段のところまでしか孫の手を入れず
待ってみたら
中段でペロペロ
至近距離‼️
これはもうレベル2かな!
試しにちゅーる直接あげてみようとしたけど
もう中身が少なくて押し出してもちょろっとしか出なくて
「もっとたっぷり出せ!」とシャー💢されたので
孫の手に戻しました
その後がごはんってわかったのか
下段に降りてきてごはん待ち
ついこの前降りてくるのに15分かかってたのに!
一気にレベル3までアップかも〜
相変わらず、すぐにシャー💢だしウーウー唸るし
フレンドリーさはぜんぜんないけど
そんな感じではるちゃん人慣れ頑張り中です
2024.7.3
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん20日目
預かり猫ゴッちゃん9ヶ月と2日目
人慣れレベル1のはるちゃん
今朝もケージのお掃除しようとしたら
シャー💢
でも孫の手ちゅーるは手でガシッと捕まえてペロペロ
ご飯も近くにいても食べてくれました
レベル1.5ぐらいにはなったかな?
ケージの中で動きはじめると
もう片時もじっとしてないはるちゃん
いつもお水がこぼれてるわけだ…
ケージに留めるタイプの水入れに変えたけど
今度はそれを足がかりにして
ケージを登り降りするから
なんだかいつもゴミ入ってます〜
セットする場所に工夫が必要かもです
2024.7.2
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん19日目
預かり猫ゴッちゃん9ヶ月目
夕方のごはんタイム
まずは孫の手ちゅーるで和ませてからの
人前でご飯チャレンジ
待つこと15分
ようやくケージの上段から降りてきて
食べはじめてくれました
スマホで撮影していると
迷惑そうに何度も振り返り
食べてるところ撮らないで!と
言われてるみたい
食後に孫の手ナデナデしてみようかと思ったけど
近寄るだけでシャー💢でした
よほど食べシーンの撮影がいやだったんだろうな
今はひとり
食後の運動、爪とぎ破壊中です
2024.7.1
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん17日目
預かり猫ゴッちゃん8ヶ月と29日目
今朝もゴッちゃんは朝の甘えんぼタイム
はるちゃんの存在を気にしつつ、おふとんにスリスリしにきました
それをみてとまどうはるちゃん
その人間に近づいて大丈夫なの!?
怖いことされないの!?
ゴッちゃんの様子を見せるのも、人慣れにつながるかな?
今日は和室とリビングの間をいつもより開けてみました
はじめはケージの上段から動かなかったはるちゃんですが
次第に降りてきてダンボール破壊をスタート
わたしが少し離れたところに座っていても
ご飯も食べてくれました
まだわたしの動きにビクビクして
すぐに上段に隠れてしまいますが
ご飯やお水を入れるときのシャー‼️がなくなりました
相変わらずアクティブでお水すぐひっくり返すので
固定できるお水入れをAmazonでポチりました
新しい爪とぎもケージに入れたけど
爪は磨がずに破壊に夢中です
この習性治らないと、家猫化難しいかもしれないな〜
2024.6.29
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん16日目
預かり猫ゴッちゃん8ヶ月と28日目
人が見ているときは絶対に
ご飯を食べに降りてこないはるちゃん
今日は少し離れたところで待ってみた
座って待ってても降りてこないけど
いつも夜寝てる場所で寝転んでみたら
降りてきた
食べはじめた
寝ているわたしには慣れたらしい😆
ケージを和室に移してみたけど
人慣れするにはいつも誰かいるリビングの方が
良かったのかなー?
時間があるときはもっと和室で過ごしてみよう
しかし、ここにきて誰かが粗相するように😭
疑わしいのは、ヤキモチ焼きのネル
夜和室に寝ているから、はるちゃんに取られたと思ってる?
ただ単にトイレの砂が気に入らないだけかな?
試供品でもらったおからの砂に替えたのがまずかったのかな…
2024.6.28
Instagramより引用
預かり猫ゴッちゃん8ヶ月と27日目
預かり猫はるちゃん15日目
暑いのと、人慣れの妨げになるからと
猫ベッドをケージから撤去しました
隠れる場所がなくなって
ご飯のたびにシャー‼️ガタン‼️
怖がらせてごめんね
スマホ向けたら、ウーウー唸っていたけど
撮影やめて、話しかけたら
だんだんと静かになって
目を細めて
落ち着いた感じになってきました
そんな小さなことを
ちょっとずつ
ちょっとずつ
積み重ねていこうね
まるで子猫みたいに
ケージの中アスレチックするはるちゃん
小柄なせいか、ジャンプより壁登りが好きらしい
そして何よりダンボール破壊が大好き
1週間で爪研ぎ3個が木っ端微塵
次の買い置きまでAmazonの小さな箱があったから
それで我慢してーと入れてみたら
壊し甲斐あるのか、夢中になって破壊、破壊
ケージの中はいつもダンボールのカケラだらけ
問題はお水の中にも飛び込んじゃうこと
ケージに引っかけるタイプにしたら、壁登りで揺れて
床ビッチョリ
対策を考案中です
2024.6.27
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん8日目
今日ははるちゃんのお部屋大公開!
ちょっと手狭な2段ケージは
暴れん坊はるちゃんには物足りないのか
1階ダイニングルームの段ボール爪とぎは
そのストレスを一身に受け
原型を留めることない姿に変貌
今はお掃除してきれいなお部屋ですが
破壊により産みだされた段ボールのカケラは
いつも部屋に散りばめられています
そして2階にはお昼寝に最適なリビングルーム
遊び相手が欲しいかな?と思って
猫のおもちゃ入れてみました
この子たちもいつか爪とぎと同じ運命を辿るのか…
最後にロフトベッドです
まだまだ人慣れしていないはるちゃん
わたしがケージに近づくとここに隠れます
そして睨💢
まだ部屋中追いかけ回した恐怖の記憶は
鮮明のようです…ごめんね
2024.6.20
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん6日目
長いケージ暮らしからうちに来たゴッちゃんと違い
2週間前まで野生の暮らしをしていたはるちゃん
めっちゃアクティブです!
体が細く小さく身軽だからかもしれませんが
猫ベッドに戻る時は必ず
ケージの壁を垂直登坂
ボルダリングのようです
ダンボール爪とぎは端からかじって破壊
お水はひっくり返す
かわいい顔した暴れん坊です
先住姉妹やゴッちゃんの存在が
気になり出した様子です
でももう少し、和室でゆっくり
まずは人慣れしていこうね
ペットカメラではなく、直にスマホで動画撮れるようになるまで
まだしばらくはかかりそう
2024.6.18
Instagramより引用
預かり猫はるちゃん4日目
新たに和室を猫部屋にしたので
ケージはオープン状態
和室はわたしから見える場所ではないから
カメラで様子を観察中です
@neconomori_kawasaki さんの尽力で
3匹の子どもたちもつぎつぎに保護
もう離してもいい大きさだったから
はるちゃんだけわが家で家猫修行することになりました
ダンボール爪とぎははじっこかじるし
ケージの壁はよじ登る
なんてアクティブなはるちゃん!
いつも大きなお目目はまんまる
ながーいシッポが美しい
モテモテの予感がします
2024.6.16
Instagramより引用
お外で子育てしていた親子猫を保護しました。。
お母さんは子猫かと思うほど小さくてガリガリ…
(体重2kg😢)
よくこんな体で出産、そして子育て頑張ってたね😭
最初子猫は1匹だと思われていたら、結果3匹❣️
みんなお母さんに似て尻尾が長〜い
うめきち(オス)
クロミ(メス)
ハチ太(オス)
みんな1kgくらい
駆虫、ワクチン1回済み
ウイルス検査陰性
ワクチン2回目を接種し来月の譲渡会に参加予定です😊
それぞれ時間差で保護されたので、合流した時は
みんなぎこちなく…😅
でもさすが兄弟❣️
あっという間ににゃんぷろでわちゃわちゃ😆
🔸少しビビリのうめきち
🔸保護されてもあまり固まらずのびのびしていたクロミ
🔸警戒していたけど今では撫でるとゴロゴロ♫のハチ太
と3人それぞれですが、預かりさんのお家ですくすくと
成長中です😊
預かりさんは今回初めての預かり✨
子猫たちのためにご家族で子猫のお世話をして下さっています☺️
ママのはるちゃんは人馴れ修行のため
別の預かりさん
@yasukoendo2613 さんのおうちへ🏠
そう!あのゴッドマザーちゃんの預かりさんのお家です✨
ゴッちゃんも譲渡会でお声がかかり、もうすぐ旅立ち💕
今度ははるちゃんの人馴れを頑張ってくれます✨
はるちゃん親子もぜひ応援よろしくお願いします🙇♀️
2024.6.16
Instagramより引用
預かり猫ゴッちゃん9ヶ月と13日目
仕事から帰ってから
ケージを移動させたり
ご飯の位置を変えたり
なんかいつもと違うことを
敏感に察して、ソワソワするゴッちゃん
部屋から出たりはいったり
キャットタワーで爪とぎしたり
うろうろソワソワ
それもそのはず
なんと我が家にニューフェイスがやってきました!
@neconomori_kawasaki さんが保護したママ猫
Mさん宅で預かっていましたが、次々に子猫情報が舞い込み
@neconomori_kawasaki さんの奮闘で、あっという間に3匹の子ニャンズを保護することができました。
Mさん宅で親子4匹はタイヘン!ということで、
ママ猫と、子猫3匹に分けることに。
ゴッちゃんもしあわせゴールが近い!?ことだし
うちでママ猫ちゃんのお世話をすることになりました。
ニューフェイスの名前ははるちゃん。
預かり猫はるちゃん1日目。
子猫から離れて、ちょっと寂しい夜を迎えます。
2024.6.13