保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
小春ちゃん脱走事件のご報告
6月17日夜、小春ちゃんが脱走したと里親さんから連絡があり
すぐに駆けつけ、一緒に周辺を捜索するも姿は見当たらず…
捕獲器3台しかけて様子を見ました。
里親さんにはチラシ作成をお願いし、SNSでの情報提供の掲載もして貰いました。
翌日捕獲器にも入っておらず姿もなく。
19日から目撃情報が来るようになり、
@coo.neru さん
@863kaki さん
もお手伝いに来てくださいました💦
@863kaki さんにおいては18日から連日連夜、朝方まで捜索に来てくださり😭
そこから夜中に姿を見つけられるようになりました🥺
また
@nekotamaan さんには捕獲器もお借りして…
@863kaki さんが小春ちゃんに近づくも
倉庫の上にいたりしてとても捕まえられる
状態ではなく,名前を呼べばお返事はしてくれるのですが
倉庫の上は捕獲器も置けない、地面に置いても入らない
タモも使えない状況でした。
その後23日お昼前に民家のベランダの下と玄関の上にある屋根?
庇の所に現れ…
@863kaki さんが
脚立を立ててご飯を捕まえやすいような体制にするように置き、
小春ちゃんを誘導。
そこを脚立の上という力が入りにくく不安定な状態で
タモで無事に捕獲して下さったのでした…😭
すぐに病院に行き健康チェックを受けて、少し脱水はあったものの
目立った外傷もなく無事元気に保護することができました💦
皆様にはご心配をおかけし、情報拡散などにもご協力頂き
本当に有難うございました🙇💦
今回たまたま寝室の窓のロックが外れ、自分で開けて出て行ってしまったそうです。
脱走は交通事故などのリスクもあり本当に危険です⚠️
大事な家族の一員として安全に気をつけて過ごして
頂きたいなと思います。
里親さんが全ての窓と玄関に脱走防止柵を設置している間
我が家にお泊まりして療養中の小春ちゃん。
よく食べ、相変わらず布団に来て一緒に寝てくれます🥰
今の季節窓を開ける機会もあると思いますが、
今一度脱走防止策についてご家族でも話し合ったり
設置を見直すなど、脱走には本当には気をつけて頂きたいと
思います。
2024.6.26
Instagramより引用
「トライアル中の小春ちゃん🌸」
初日の夜は夜鳴きが激しかったそうですが
日に日に夜鳴きも少しずつ落ち着いて来ている様です☺️
基本ケージの中が落ち着くようですが
色々気に入った場所を探しているとのこと😊
お届けの日にご飯も食べ、トイレもちゃんとでき
私もホッとしています💓
名前もそのまま「小春ちゃん」にしますとのこと
今ではご家族の皆さんに
「こはちゃん💕」
と呼ばれているとか✨
構ってちゃんな小春ちゃん。
沢山構ってもらえてもう寂しくないね🥰
毎日違った姿を見せてくれて可愛いですと仰って頂き
ゆっくりと小春ちゃんのペースで
見守って下さってます💕
2024.5.6
Instagramより引用
⁑
4/20(土)多摩市聖蹟桜ヶ丘in桜ヶ丘教会
無事譲渡会が終了しました⛪️🔔
12組27名の方がご来場下さり
@neconomori_kawasaki さんの小春ちゃん
ねこたま庵のぺぺ&マールの
参加猫6匹中3匹にお声がけいただきました🙏
これからお迎えしたい💗と検討中の方も多く
ぜひまた会いに来ていただければと思います😊
フードのご寄付もたくさんありがとうございました✨
地域猫をお世話してくださっている
ボランティアさんもいますのでとても助かります🙏🙏
そして、今回お声がけがなかった
@yasukoendo2613 さんのゴッちゃん
@seiseki.cats.mtg さんのリトルミイちゃん
@neko.katsu さんのノアくんにも
素敵な家族が見つかりますように💫
譲渡会以外でも随時お見合いは可能なので
気になる子がいましたらぜひご連絡ください💌
次回の譲渡会は5/11(土)になります🐱😸
2024.4.20
Instagramより引用
年明け早々に我が家にやってきた小春ちゃん🌸
すっかり我が家にも慣れ、相変わらず
なでて〜とよく鳴いています😊
座れば隣にぴったりとくっついて座り
寝るとお布団の隣に来て撫でて〜とお尻を向けて座り
とにかく人のそばにいたくて
なでなでされたい小春ちゃんです♡
今まで保護してきた猫達や、うちの猫達の中でも
ここまで人にくっついてくる猫は初めてです☺️
普段熱を出すことなんてなかった私が
年明けてコロナや先週も発熱したりなど
体が弱ってるのか寝込むことが何度かあり
その度に小春ちゃんは布団のそばに来ては心配そうに
そばで寄り添ってくれていました🥹
元の飼い主さんがご病気で生活も大変な中、小春ちゃんをとても可愛がっていたようで
小春ちゃんは飼い主さんを温めるかのように
いつもお布団の中に入ってきたそうです。
そんなこともあってか、私が寝込んでいた時には控えめに
お布団の横に来て寄り添ってくれていました🥰
毛並みがとっても良く、ビロードのような触り心地✨
ブラッシングも好きなようです。
なでなですると短いボブテイルがひょこひょこと左右に動き
その仕草は本当に可愛いです🩷
明日はいよいよ譲渡会。
小春ちゃんにとって初めての譲渡会です💓
沢山の方にお会いできる事を楽しみにしています😊
🌸小春ちゃん🌸
推定2〜3歳 メス
・避妊手術済み
・ウイルス検査陰性
・ワクチン接種済み
・駆虫済み
・お留守番OK
・人馴れOK
・甘えん坊
・他の猫さんは苦手なようです
・毛並みツヤツヤ
譲渡会4/20(土) 13時〜16時
会場…桜ヶ丘キリスト教会
多摩市関戸3-14-12
(詳しくは写真のチラシをご覧ください🙇♀️)
ぜひ小春ちゃんに会いに来て頂けると嬉しいです😊
沢山の方にお会いできる事を楽しみにしています🍀
2024.4.19
Instagramより引用
💗追記💗サンカク・マールくんも参加することになりました
会場の都合により13日から20日に変更となったので
改めて譲渡会参加猫のお知らせをさせていただきます📢
ねこたま庵からは
🎀気弱さんだけどスイッチが入ると
超甘えん坊のぺぺちゃん1歳♀
@nekotamaan のハイライトに
保護からの様子をまとめてあります
🧸甘えん坊のストーカー!
添い寝にお膝温めが得意技のノアくん9歳♂
@neko.katsu ⬅️預かり宅での様子はこちら
@seiseki.cats.mtg さんからは
🎀人慣れバッチリ!!の白三毛リトルミィちゃん推定5歳♀
@neconomori_kawasaki さんからは
🎀甘えん坊のキジトラ小春ちゃん2-3歳♀
🎀人慣れ順調に進み中♪ゴッドマザーのゴッちゃん5-7歳♀
⬆️ゴッちゃん保護からの様子はこちらから
@soma_tarou さんは欠席となります
🐱譲渡会の詳細はこちら🐱
【日時】4月20日(土)13:00〜16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
東京都多摩市関戸3-14-12
(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
早めの時間は混み合うことが多いので
少し遅めだとゆったり対応可能かと思います♪
素敵な出会い待ってます💫
#東京 #多摩 #多摩市 #聖蹟桜ヶ丘 #せいせき #ねこたま庵
2024.4.11
Instagramより引用
とても甘えん坊で、どこかに触れていたいのかいつも隣に来てくっついてきます。
なでなでされるのが大好きでいつのまにかお腹をゴロンと出して気持ちよさそうにしてくれます☺️
名前を呼ぶとお返事もしてくれ、部屋に入ると駆け寄ってきます。
イタズラもなく、お留守番もおとなしくしてくれます。
大人猫なのでとても穏やかで飼いやすい子だと思います😊
他の猫さんが苦手な様なので、1匹で飼ってくださる方希望。
そんな小春ちゃんにも春が訪れます様に🌸
💞里親募集中💞
小春ちゃん♀2歳〜3歳
・ウイルス陰性
・避妊手術済み
・ワクチン接種済み
・駆虫済み
・甘えん坊
・人馴れしてます
4/20(土)の譲渡会に参加します❣️
ぜひ小春ちゃんに会いに来てね💫
2024.3.31
Instagramより引用
1人暮らしのおばあさんと暮らしていた小春ちゃん。
おばあさんが救急搬送され亡くなってしまい、1人残されてしまった所を保護されました🥺
とても甘えん坊で、どこかに触れていたいのかいつも隣に来てくっついてきます。
どうかそんな小春ちゃんに新しい家族ができますように🍀
💞里親募集中💞
小春ちゃん♀2歳〜3歳
・ウイルス陰性
・避妊手術済み
・ワクチン接種済み
・駆虫済み
・甘えん坊
・人馴れしてます
落ち着いているのでお留守番も大丈夫です。
2024.2.20
Instagramより引用
🍀里親募集🍀
小春ちゃん♀
推定2〜3歳
一人暮らしの高齢?女性にお世話をされていた小春ちゃん。
ボランティアさんが以前よりその方の事を気にかけて様子を見に行ってはフードなどの差し入れなどをして下さっていました。
しかし、電気等も止められ、古い日本家屋には隙間風が吹き込み、女性と小春ちゃんはお布団の中で身を寄せ合って毎日暮らしていたそうです😔
小春ちゃんがお布団の中に入ってると暖かいのよ〜と仰っていたとか…😢
大晦日の日、ボランティアさんが訪問すると女性が倒れており、今まで色々と手を差し伸べようとしても頑なに断ってきた女性が、救急車呼びましょうか?の問いかけに「お願いします」と初めて仰ったそうです。
そのまま女性は救急搬送され、数日後亡くなられたとの事😣
救急搬送後、1人取り残された小春ちゃんが気になり、ボランティアさんがご飯をあげてくれたりしていましたが、名前を呼ぶと出てきてたり、とても人馴れしているとの事で、何とか預かり先見つけて保護できるようにする!とお世話になっているボランティアさんから話を聞き、そんな子を見たら放っておける訳もなく、ぜひうちにと我が家に来てもらう事になりました。
外と中の生活をしていた小春ちゃんなので、うちに来てからは外に出たい〜と一日中鳴いていました。
でもナデナデするとそれは落ち着き、いつまでも撫でられていたい様で、とにかく甘えたくて仕方ないという感じでした。
うちに来て1ヶ月。
おばあさんが恋しいのか誰か猫部屋に来てくれるのを要求するかの様にまだよく鳴いています。
おばあさんが搬送された後もおばあさんのお布団の中にいたとか…😢
きっと小春ちゃんもおばあさんの事が大好きだったんでしょう😔
小春ちゃんはうちの先住猫達が苦手な様で、猫部屋の隣のリビングから先住猫(巨大なオスで)が覗き込むとシャーシャー言って逃げています。
今後も様子を見つつ他の猫さんが大丈夫かどうかも見ていきたいと思います。
まだおばあさんが恋しい小春ちゃんかもしれませんが
ぜひ温かなお家で幸せになって貰いたいです🥺
ウイルス陰性
避妊手術済み
ワクチン接種済
駆虫済み
人馴れOK🙆♀️
甘えん坊🥺
寂しがり屋
猫が苦手…
大人猫さんなのでとても飼いやすくお留守番も大丈夫です🏠
甘えん坊好き、キジトラ好きの方
ぜひご連絡(DM💌)お待ちしています☺️
2024.2.16