保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
あさりちゃん、カツオくん
朝からモリモリしっかり食べて、午後にはトライアル出発です❣️
ウチに来てあっという間でしっかり人慣れも出来てないけど、沢山可愛がってもらうんだよ〜🥺
#保護猫 #多摩市 #東京 #ねこたま庵 #預かりボランティア
2024.10.23
Instagramより引用
みんな食欲もなく下痢もしていて
夜中に胃液を吐くほど嘔吐
補液と栄養剤と下痢止めと
吐き気止めの点滴をしてもらいました
戻ってきてからもまだ食欲は出ず‥
早く落ち着きますように🙏
体調が良くなっていれば
来週19日(土)の譲渡会に参加予定です!
【海鮮4兄妹🐟】
推定生後2ヶ月
ノミダニ駆虫済み
ウィルス検査陰性
3種ワクチン接種済み
⛪️譲渡会の詳細はこちら🔔
【日時】10/19(土)13:00〜16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
東京都多摩市関戸3-14-12
(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
【譲渡までの流れ】
①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く
②エントリーシートに記入
③お届け(里親様宅へお伺いします)
④トライアル期間
⑤誓約書を交わして本譲渡
【譲渡地域】
多摩市・府中市・日野市・八王子市・立川市・国立市・稲城市・相模原市・町田市・麻生区他
【譲渡条件】
①ペット可住宅にお住まいで、同居の方全員の了解がある。
②経済的・体力的・時間的に猫を養える見込みがある
③完全室内飼い
④終生飼育
⑤子猫の場合は留守にする時間が短いご家庭
※単身者・高齢者の方には後見人必須
2024.10.11
Instagramより引用
ちびっ子たちどの子かが下痢に嘔吐とのことで
病院へ行って来ました〜
ウンチに問題はなかったので
ワクチンの影響か環境変化のストレスかな?ということで
お薬もらって来ました
4匹だと管理が難しいので
2匹を我が家に連れて帰って来ました
そして保護名もようやく付けました!
秋の味覚【海鮮】から
いくらちゃん&サンマくんは我が家でお世話
あさりちゃん&カツオくんは引き続き
@purazucat.2182 さんちで♪
体調が安定していたら10/19(土)の譲渡会に
参加させる予定です💕
【海鮮4兄妹🐟】
推定生後2ヶ月
ノミダニ駆虫済み
ウィルス検査陰性
3種ワクチン接種済み
⛪️譲渡会の詳細はこちら🔔
【日時】10/19(土)13:00〜16:00
【場所】桜ヶ丘キリスト教会
東京都多摩市関戸3-14-12
(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)
※車でお越しの際は
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
【ご予約お問い合わせ】tamacity.cats@gmail.com
完全予約制ではございませんが
ご予約の方優先でご案内させていただきます。
予約の際はお時間指定していただけると助かります。
見学希望の方や
お迎えを検討中の方
物資の支援、ご寄付なども
ぜひぜひお気軽にお越しください😺🐱
素敵な出会い待ってます💫
【譲渡までの流れ】
①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く
②エントリーシートに記入
③お届け(里親様宅へお伺いします)
④トライアル期間
⑤誓約書を交わして本譲渡
【譲渡地域】
多摩市・府中市・日野市・八王子市・立川市・国立市・稲城市・相模原市・町田市・麻生区他
【譲渡条件】
①ペット可住宅にお住まいで、同居の方全員の了解がある。
②経済的・体力的・時間的に猫を養える見込みがある
③完全室内飼い
④終生飼育
⑤子猫の場合は留守にする時間が短いご家庭
※単身者・高齢者の方には後見人必須
2024.10.9
Instagramより引用
⁑
今朝は昨日捕獲した子と
おとつい捕獲した子
合計6匹を病院へ連れて行きました
さすがに病院に全部は預けられなかったのですが
今日黒ママとキジトラくんの2匹を避妊去勢してくださり
入院場所がないので早々に引き取ってきました
ママはリリースですが身体を休めるためと
子猫が捕まるまで一時保護させていただきます
2ヶ月のグレーくんと
5-6ヶ月のキジトラくんは
@purazucat.2182 さんちへ🩵
そして今日も
@neko.katsu さんと共に捕獲へ行きましたが
さすがに一気に仲間が姿を消したことで警戒され
餌場には来ず
民家へ逃げる子猫たち
相談者さんのお庭に隠れていることがわかっていたので
そちらに捕獲器を設置してもらうことに
とりあえず黒ママの子ども1匹入ったと連絡がありました
順次捕まえて行くしかないので
めげずに頑張りたいと思います!!
餌をあげている人たち
みなさんちゃんと避妊去勢してあげてますか?
あっという間に増えてしまうので
そうなると手に負えなくなります
その前にどうか避妊去勢してあげてください🙏
数が増えると目立ってご近所トラブルにもなるし
ごはんも足りず痩せてしまったり
お外での生活は常に危険と隣り合わせです
病気や交通事故や天敵に襲われて亡くなる子も多いです
どうか悲しい子達を増やさないでください
どうしたらいいかわからない時は
近くの役所に相談してみて下さい。
2024.10.4
Instagramより引用
⁑
先日市役所に親子猫が庭に来ているとの相談が入り
避妊手術をしてあげたいとのことで
昨日現場へ行ってきました
親子猫1組と聞いていたら
隣のアパートにいるわいるわ💦
で、まとめたのがこれ⬇️
【グループ1】
黒ママ
黒白2匹 グレー2匹 2-3ヶ月
【グループ2】
長毛キジママ
黒1匹 キジ1匹 グレー1匹 6週
【グループ3】
キジシロパパ?ママ?
キジ2匹 サバ白1 匹 グレー白1匹 5ヶ月〜6ヶ月
現段階で見かけたのは
親子猫と思われる3組の合計14匹
昨日は5-6ヶ月のキジトラを1匹捕獲
秋に産んでしまう前に捕獲しないと‥と
今日は @seiseki.cats.mtg さん協力の元捕獲へ
5-6ヶ月の兄妹残りの3匹全て捕獲
黒ママと子猫の2匹捕獲
ママはリターンになるかと思いますが💧
子猫たちは
@soma_tarou さんが挙手してくださり😭🙏
なんとか子猫たちは家に入れてあげられそうです🥺
挙手がなければ5-6ヶ月の子は
泣く泣くリターンの予定だったので本当に感謝です🙏
車通りはそんなにないせいか5-6ヶ月の子たちは
道路を左右確認なく渡っていました
たまに通る車はスピードを出してることも多い道‥
最近交通事故に遭った子もいたそうで‥
事故に遭う前に保護出来て本当に良かった!!
こんなに増える前に相談してくれてたら‥と
悔やまれますが
引き続き捕獲頑張ります!
@seiseki.cats.mtg さんいつもありがとうございます🙏
雨の中お疲れ様でした🙇♀️
風邪引きませんように‥
2024.10.3