保護猫の譲渡会 川崎市 麻生区 多摩市
Instagramより引用
カフカちゃん里親様募集中!
東京に来て1週間経ちました。
👩🦰人間が大好き💕立って作業していたら、肩に乗ってきます。
座っていれば、膝に乗ってきます。
🍚ごはんはなんでも食べます。
💅爪は立てない。
🎵ゴロゴロ音は小さめ。
🐱猫じゃらし、紐もすきです。
💤夜は一緒に寝て、昼間はベットの中に潜り込んでぐっすり寝てます。起きてる時はストーカーで歩いていたらついてきます。
キャリーにはたまに入って神妙な顔してるので、何か思うことでもあるのかな。
隣の部屋でドン!って音がしたらそっち見て唸ってました。
センターの話では猫舎の部屋から出すと他の子の部屋のアクリル板越しに威嚇したようなので💦一頭飼いをお勧めしていました。
しかし、センターから引き出してボランティアさんのお宅行くともたくさんの保護犬と保護猫がいますが、そのような事はなかったそうです😊お留守番も散らかす事なく段ボールのお部屋でちんまりしてたそうです😊
センターと一般のご家庭だと雰囲気も違うし、ストレス度合いも違うし
先住猫さんとの相性は本人同士合わせてみないとなんともわかりませんね
穏やかな一般家庭の家猫として幸せに暮らせますように3月15日の譲渡会でお待ちしています。
2025.3.3
Instagramより引用
譲渡会に参加猫のご紹介
📅3月15日土曜日
⛪️桜ヶ丘キリスト教会
急遽、福島県の愛護センターにいた猫さん達を解体屋チームでお迎えに行ってきました。預かりさんは、施工図屋さん
在宅時間が短いのもありなかなか遊んであげられないのですが
今回コチラにいらした猫様達の特徴を一言でまとめるならば「愛が重い❤️」
県民性なのか?と思うほど
スリスリ ペロペロ ガブ(これやめて欲しい)の愛情表現
後をついてくる。抱っこできます。
よく食べます!
ごぼまきは、茶トラ男子にしては細身なのでもう少し太ってもよいですね。足と頭にハゲがあります。早く毛が生えるといいなー
ピー助は、少しびびってましたけどよく遊び3日目にして撫でて〜といきなりお膝の上へ寄ってきました。
カフカは、女子にしては力持ちで賢い!誕生日が正確にわかる事から元飼い猫ですね?
たっぷりの愛を注がれてしあわせに暮らしてもらいたいです。
里親様は、在宅時間が長く
気長に遊んでくださるお家が幸せなのだと思います。
2025.2.26