太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、伝統的な楊式太極拳の練習を行っています。一般的な太極拳教室では、套路(型)の練習が中心ですが、当会では、套路(型)だけではなく、推手や、基本法なども練習します。特に、推手の練習方法が豊富に整っており、太極拳初心者(初級者)から経験者まで、無理なく、誰でも、楽しく練習できます。当会の練習内容は、下記の通りです。
伝統太極拳15式、基本法(10種類の功法)、推手
見学、体験、受付中!!
TEL (09051393289)
メール taijiquan20184@docomo.ne.jp
<練習内容、時間割>
柔軟体操 10分
旋腕、圧腿などの体操です。身体をほぐし、太極拳の練習のための準備です。
基本法(前5法) 15分
基本法は、全部で10種類の練習法ですが、初期では、前5法を主に練習します。
15式太極拳(套路、型) 20分
15動作の套路(型)です。短い套路ですが、この套路を通して、姿勢制御、身体運用、技術などを深めていきます。
推手練習 40分
二人ペアになって練習する推手です。主に、形の決まった動作を繰り返す定形推手と、対練推手(対打推手)を練習します。また、鍛錬推手も練習する場合があります。
推手練習については、下をクリックして下さい。