24日は「古民家 de ドリップコーヒー」という有料ワークショップを開きました。インスタントとは違う、豆から淹れるホットコーヒーとアイスコーヒーの方法を学んだ参加者には500グラムの挽きたての豆がお土産として配られました。「ドキドキした気持ちが新鮮なうちに飲」まれたことと思います。
24日の「地域サロン@柿ノ木ノ下」では、ご近所にオープンする「リメナスコーヒー」さんによるコーヒードリップ教室を行いました。
午前の部7名、午後の部11名の参加があり、皆さん、淹れ方で味が変わることに驚き、コーヒーの楽しさを体感されていたようでした。
リメナスコーヒーの元明さん、齋藤さん、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
(Facebookでの報告)
地域サロン@柿ノ木ノ下。今日はコーヒードリップ教室(2回)。まずは座学。 pic.twitter.com/Wnswuu9Cdw — ところざわ福祉の住まいづくりをすすめる会 (@tokosuma) 2016年8月24日
コーヒーを飲みながら。 pic.twitter.com/gxjVAf1IZ3 — ところざわ福祉の住まいづくりをすすめる会 (@tokosuma) 2016年8月24日
実演開始。この後で各自が体験。 pic.twitter.com/f2550FlGC7 — ところざわ福祉の住まいづくりをすすめる会 (@tokosuma) 2016年8月24日
アイスコーヒーの実習。 pic.twitter.com/J46G78O2gm — ところざわ福祉の住まいづくりをすすめる会 (@tokosuma) 2016年8月24日
古民家ギャラリー柿ノ木ノ下オーナーによる挨拶。
リメナスコーヒーの元明社長と齋藤店長。
午前の部。卓は全部で3つあり、3,4人で1グループとなって体験。
午後には隣接する東村山市の渡部市長が視察に訪れる。
地元選出の柴山代議士は、こちらはプライベートで参加。
オープン間近いリメナスコーヒー店舗。開店は9月4日です。