後期ガイダンス2023

こばし担当クラス関連用資料(1年B・Fフレッシュマンセミナー、3年専門演習、4年卒業演習)

ここの資料は2023.09.11の時点の 令和5年度 後期オリエンテーション資料 を元に作成した。

前期までの成績の確認 学生ポータル

1年生の例

・習得済み単位に前期フレッシュマンセミナーIの1単位は含まれていない

後期フレッシュマンセミナーIIの成績と合わせて後期に単位認定する

・履修中単位には必修科目で履修時間の指定などで確定している科目が計上済み

・コース登録後に追加されるコース必修科目は計上されていない


3年・4年生(旧カリキュラム)

・必修科目の合計単位数を確認して再履修が必要な科目を確認すること

年間行事予定表(後期分)

大学祭は10月29日(日)の1日だけで開催。学外からの一般の来場OK。

11月8日(水)は創立記念日で全学休講日。

卒業パーティー開催は未定。

授業時間割

担当者名 周先生(本学)と周先生(非常勤)の担当者に注意。名前も似ている。

1・2年生用

コース登録はフレッシュマンセミナーの最終日に用紙を提出して登録する。ゼミの時間でコースの説明会を開催予定。

登録するつもりのコースの必修科目を履修登録すること。

前期のコース必修科目を履修していないコースに登録することも可能だが、2~4年生の前期に履修登録して単位取得する必要がある。

1年生は時間割の2年生の科目は受講できない。

3・4年生用

ITパスポート 学科特別科目で2年~3年生は卒業要件に含まない

3年生 理想 後期終了時点で120単位取得。 目標 100単位以上取得。 コース必修科目(1年から3年全てを確認すること)を残さず取得しておく。

4年生 卒業判定のボタンを押して卒業可能な履修になっているか確認する

その他

年間のGPAが3.7以上の学生は次年度の履修単位数の上限が26単位(通常24単位)に増える。

令和5年度 後期オリエンテーション資料(Web掲載へリンクと補足)

後期履修登録について

履修登録期間 9月13日(水) ~ 9月19日(火) 全日8:00~23:00(時間厳守)

学生ポータル(UNIVERSAL PASSPORT)から履修登録


受講票(出席登録用) 教学課カウンターで配布。教室に行く前に必要な枚数分を各自で確保すること。

Webclassで出席登録する場合もある(担当者から指示がある)


履修制限科目の初回授業に出席すること

学内受験が可能な検定試験等について

学内申込期間 9月18日(月)~9月29日(金) 

通学時の注意事項

自動車・バイク・自転車 は全て登録制 教学課窓口にて登録(随時受付中)

自転車に貼るシールは教学課で配布

自動車通学は条件付き登録制。登録料2000円を納付して安全運転講習会を受講すること

アウトドアスポーツI・IIについて

説明会を開催(IIの日程 2月上旬。 授業期間中に説明会を開催する)

海外研修説明会