情報メディア学演習

集中講義 第2日目

1時間目から5時間目まで、1個ずつ合計5個の課題があります。

講義日程よりも先に予習して作成OKです。

集中講義日程より前に作成しておき、当日は課題について質疑応答だけで終了でもOK。

締切り 2018年1月19日(金)

1時間目

1.OneNote for Class Room を利用したグループ作業

以下のリンクをクリックして、OneNote for Class Room を開く

OneNote Online 情報メディア学演習2017 集中講義 2日目

サインイン用のメールアドレス 学籍番号@nagoya-bunri.ac.jp

_共同作業スペース

みんなでシリトリを作ろう

を開いて、書いてある指示に従う。

提出方法: 各自の記入内容は自動的に保存され、担当教員と共有される。

2時間目

2.Prezi によるオンラインプレゼンテーションの作成

Preziのアカウントが未登録の場合は登録:

http://prezi.com/ を開く。 次に以下の項目を選択してアカウントを登録する。

無料で Prezi Next を試す

学生・教員向け

学校機関のメールアドレスでサインアップすると割引が適用されます。詳しくはこちら →

EDU Standard (無料)

続ける

登録メールアドレスは 自分の学籍番号の大学のメールアドレスを指定する。

例) 3113987@nagoya-bunri.ac.jp

登録確認メールが学籍番号のメールアドレスに届くので、本文に記載のURLをクリックしアカウントを有効化する。

Preziのサイトが表示されたら、

ユーザ情報を記載する

名前は任意のもの。Webにプレゼンテーションの作者として表示される。

メールアドレスは 学籍番号のメールアドレス。

パスワードは、自分で決める。

以上で登録完了。

Preziのアカウントを既に持っている場合:

https://prezi.com/login/ からログインする。

課題作成:

テーマ自由 プレゼンテーションを作成する

プレゼンが完成したら ファイル → あなたのPrezi でメニューに戻る(プレゼンは自動保存される)

提出方法:

Preziのメニュー画面から、作成したプレゼンを選択 → +ボタン から コラボレーター を追加 する。

追加するメールアドレス: kobashi@nagoya-bunri.ac.jp

←右上スミの + マーク をクリックしてコラボレーターを追加

3時間目

3.iPad のアプリを利用した特撮の演習

iPadの カメラアプリ を利用して 特撮(合成写真・トリック撮影) を行う。

利用するアプリは各自で探す。静止画像を作成し 1点 提出する。

提出方法:

Webclass から プログラミング入門 をコース登録する。

テスト/アンケート の 【特別】情報メディア学演習集中講義 問題1 から 静止画像をアップロードする。

4時間目

4.Office365 による Excelワークシートの共同作業

Office365 にサインインする。 学校または企業用のアカウントでサインインする(学籍番号のメールアドレスでサインインする)

Excel のワークシートを1つ作成。 記載内容は何でもOK。 学籍番号を記入しておく。

提出方法:

共有 メニューから メールアドレスで作成したシートを共有する。 アドレスは

kobashi.kazuhide@nagoya-bunri.ac.jp

5時間目

5.F201実習室のデスクトップキャプチャーを利用したビデオコンテンツ制作

F201情報実習室のパソコンを利用して動画を撮影する。

使用するアプリ: スタート → 全てのプログラム → Communication and Chat → CyberLink YouCam

撮影方法1: PCのWebカメラ

撮影方法2: デスクトップのキャプチャー

撮影方法3: パソコンの画面を iPad で動画撮影

撮影方法4: iPadの画面の動画撮影機能

何らかの手段で、Windowsのアプリケーション または iPad で ペイントブラシ や iPadのお絵かきアプリ(どちらを選んでもOK)

で 簡単な絵 を描いている様子を撮影する。

提出方法:

youtube など(どのサービスを利用してもOK)の動画投稿サイトに 撮影した動画を投稿する。

投稿した動画を kobashi.kazuhide@nagoya-bunri.ac.jp

と共有する。(メールで動画再生用URLを送るなど)

大学で用意できるアップロード先として OneDrive を紹介します。

本学の学生及び教職員が利用できるクラウドサービスです。

Office365 に付随したサービスで、 Office365にサインインして利用します。

サインイン用のメールアドレスは 学籍番号@nagoya-bunri.ac.jp です。