pg03

テーマ ビジュアルプログラミング

おすすめのブラウザ設定:

Google Chrome を 既定のブラウザに設定する

方法: Google Chrome を起動 → 設定アイコンをクリック → 設定 → 既定のブラウザ → デフォルトに設定 → Google Chrome を選択 → 強制的に変更

オープニングネタ

http://uxmilk.jp/46167 「プログラミングは簡単に学べる」という嘘(2016のBlog記事

完全に理解したとチョットだけできるの波 プログラミング入門では完全に理解したマウンテンの麓まで案内します。

Cargo-Bot の問題の解答例:

Impossible レベルの問題 Mirror 2 を☆☆☆で解いていた受講生がいたので、私もやってみました。

https://youtu.be/IRzF6QJcqro 条件判定なしで割とストレートに解けた。多分、想定外の解き方。



予習: http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/ WHY プログラミング(NHKの番組)


準備: iPad に Scratch jr. と Pyonkee をインストールしておく。


プログラミング学習環境 Scratch

Scratch3.0 2018年末からサービス開始

※3.0は iPadのブラウザで動作します。しかし作成したプログラムはファイルから保存ができません(2019年時点)。

Scratchの派生バージョンについて:

Pyonkee

iPadアプリ版のScratch。Scratch2.0相当で仕様が古い。

iPadの各種センサーやPyonkeeを実行しているiPad間でデータ共有(メッシュ変数)が利用可能。

Scratch jr.

iPadアプリ。Web版のScratchよりも使えるブロックは少なく、さらに若年層向け。

キーボードからの文字の入力は不要(メッセージ=手紙の色、数値入力時にテンキーをっ表示)。

変数は使えない。

コスチュームによるアニメーションも無い。

元の位置に戻る や ジャンプして着地する ブロックが用意されている。これらはScratchで実現するには複数のブロックや変数を用いたコードが必要となる。


今回の課題について

Scratch jr. または Scratch(Web版)または Pyonkee で 課題 を作成して Webclassにスクリーンショットをアップロードする。

スクリーンショットの画像だけでは、制作したプログラムの工夫した点などが講義担当者に伝わらない場合は、スクリーンショットにペンで説明を書きこんでからWebclassにアップロードする。

課題:

ビジュアルプログラミングによる作品制作。アニメーションや演奏システム、ゲームなど。

(ヒント)単純な図形の単純なループアニメでも工夫次第で面白い。

例) オプティカルイリュージョン

選択1

Scratchの概要と基本操作は授業で実演する。

Scratch jr. による作品制作

選択2

Pyonkee によるプログラム

Pyonkeeでセンサーを利用したプログラム

説明資料: http://prezi.com/5co9dsmbo_u9/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share

センサーの利用例:

・ PyonkeeでiPadのセンサーを利用する方法は↑の説明資料も参照

・ 変数にセンサーで調べた値を保存する方法、判定で利用する方法の例は以下の画像を参照

加速度センサーの値を記録した 変数 を 動き ブロックで利用してみよう。

例えば x を 動かす ブロックに組み込ビョンキーをiPadを左右に傾けることで左右に移動させることができる。

移動速度を調整するには 演算 ブロックから 掛け算(*記号)のブロックを利用して センサーの値 x (-1~+1)を適当に数倍する。

選択3

Scratchによる作品制作

予習: http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/ WHY プログラミング(NHKの番組)

例えば、第9回のカエルをジャンプさせろ に取り組む。これはScratch jr.ではジャンプブロックとして用意されている機能をプログラムで実現する例になっている。


Scratchの概要と基本操作を紹介する。

説明資料: https://prezi.com/hgetfbq5jver/2016/