Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
学長室だより
ホーム
学長座談会
浙江大学訪問(2023)
浙江大学訪問(2024)
朝日新聞Think
昼食会・意見交換会(20231115)
スギ薬局_7Q(20231004)
中外製薬奥田社長との対談(20231002)
フロリダ大学訪問(2023)
学生表彰式(20221208)
昼食会・意見交換会(20221116)
学長座談会(20220713)
学長座談会(20220705)
第一種放射線取扱主任者試験合格
日本病院薬剤師会会長武田先生との座談会(20231205)
東京工業大学名誉教授近藤先生との座談会20240117
学生表彰式(20240209)
参議院議員神谷政幸氏(20240705)
近藤裕郷先生との座談会(20240710)
アステラス製薬岡村社長との座談会(20240717)
わかさ生活(2024年8月30日)
東京大学産学協創推進本部 ディレクター 奥村洋一氏との座談会(20241023)
IntSympoDevPharmacySchools2023
CRIETOセミナー
数字が示す岐阜薬科大学の研究力
有名医薬品企業への実就職率(2022)
有名医薬品企業への実就職率(2023)
寄稿
薬事日報「公立大学法人として再出発」
ご挨拶(鳳仙ジャーナル2024)
薬学雑誌2023_誌上シンポジウム
ご挨拶(鳳仙ジャーナル2023)
技術動向情報誌2023、教育・研究機関インタビュー
薬事日報「岐阜薬科大学が創立90周年」
ファルマシア2022オピニオン
千字万感:次世代を切り拓く強い大学に向けて
ご挨拶(鳳仙ジャーナル2022)
薬事日報「新6年制基盤に地域貢献へ」
コロナ禍における本学の現状と大学院社会人入学の勧め
ご挨拶(鳳川ジャーナル)
大学の現状と岐阜薬学専門学校時代の紹介
中長期計画2025(改訂2021年10月1日)
キャリアガイダンス
式辞・祝辞
令和7年度入学式 式辞
令和6年度学位授与式 式辞
令和6年度入学式 式辞
令和5年度学位授与式 式辞
令和5年度入学式 式辞
令和4年度学位授与式 式辞
令和4年度入学式 式辞
令和3年度学位授与式 式辞
令和7年度合格者へのメッセージ
令和6年度合格者へのメッセージ
令和5年度合格者へのメッセージ
令和4年度合格者へのメッセージ
祝辞(コーラス部定期演奏会2024)
祝辞(マンドリン部定期演奏会2024)
祝辞(コーラス部定期演奏会2023)
祝辞(マンドリン部定期演奏会2023)
祝辞(コーラス部定期演奏会2022)
祝辞(マンドリン部定期演奏会2022)
祝辞(コーラス部定期演奏会)
祝辞(マンドリン部定期演奏会)
挨拶文(Commit開所式)20230117
コラム:薬の世界からみる歯科の世界(全6回)
年賀の挨拶
年賀のご挨拶(2024)
年賀のご挨拶(2023)
学長室だより
祝!第一種放射線取扱主任者試験合格
令和3年
12月3日(金)、三田洞キャンパス学長室において、2回生・
西片佑太朗
さんと面談を行い
ました。西片さんは、2回生にも関わらず、合格率30%前後という難関資格である「
第一種放射線取扱主任者試験
」に
合格しました
(大学HPでの
合格のお知らせは
こちら
)
原英彰岐阜薬科大学長より、その健闘を称えるとともに、これからもより一層研鑽に励むよう、励ましの言葉をおくりました。
今後、益々の活躍を期待いたします。
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse