アスファルトの補修(R5-2-28)
前庭のアスファルトが何か所か傷んでいました。そこには雨や雪が降ると水たまりができ、汚れたり躓いたりする恐れがありました。
その補修をさざなみ1組が、簡易アスファルトで行いました。30㎏入りの袋から穴の中に移し、古い机の天板を利用して転圧し、なかなかうまく均すことができました。
学校へお越しの際は、この補修個所を探してください。なかなかいい出来栄えですよ!
生徒総会(R5-2-27)
生徒総会が、久しぶりに体育館で対面の形で行われました。
生徒会長の話、各委員長の報告、令和4年度 生徒会決算報告を行いました。司会も含め発表した生徒は、これからの湊山中を任せるにふさわしい堂々とした姿で、とても心強く思いました。
3月1日発行の学校だよりにも生徒総会が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
進路説明会・探究学習発表会(R5-2-24)
2月24日午後、2年生生徒と保護者を対象に、進路説明会並びに探究学習発表会を行いました。中学卒業後の進路についての話の後、12の班が、西部地区の高校等について、班で調べたことをパワーポイントのスライドを使って発表しました。
200人近くの人の前で発表するということで、とても緊張した様子でしたが、学習の成果を発表できました。
県スポーツ賞の表彰(R5-2-22)
県スポーツ賞の表彰が校長室でありました。県スポーツ賞は、スポーツで特に優秀な成績を収めた人に送られる賞です。受賞者は ボート競技 石倉莉子さん(第42回全日本中学選手権競漕大会の女子ダブルスカル2位)です。この大会は、全国のすべての中学生のボート選手が参加できる、「夏の王者」を決める大会だそうです。二人で動きをシンクロさせる「ダブルスカル」で1000mのタイムを競い好成績をあげました。
期末テスト(R5-2-21)
昨日から始まった3学期期末テスト、1・2年生は3限までテストを行い下校、3年生は2限までテストを行い、その後は通常の授業を行いました。
テストの日には各教科、提出物があります。生徒の提出率は高く、意識の高さを感じます。
1・2年生は明日は3限までテストに向かいます。3年生は、中学校でのテストは終了しました。残された授業に集中し、多くの生徒が受験する県立高校入試に一丸となって向かっていきます。
世界人権すごろく(R5-2-17)
3年生の総合的な学習の時間の授業で「世界人権すごろく」をしました。世界人権すごろくは、すごろくのマス目に、人権に関する内容を元にしたトークテーマが書かれており、サイコロを振って、着いたマス目のトークテーマについて班で話し合います。
班により、すごろくを進める雰囲気が違って、盛り上がって話をする班や、静かに自分の考えを話していく班があり、班ごとの違いを見ることができました。話し合いの中では相手の意見を肯定したり、意見が同じだったら賛成したりするなど、相手を大切にしながら話し合いました。
すわまるタイム(R5-2-16)
今回は、お題に対する二つの選択肢に対してどちらかを選んで話し合いをする「二者択一」という活動をしました。お題は、『今の自分に必要なものは、「勉強時間」「睡眠時間」』などがありました。
話し合いの時には、うなずきながら話を聞いたり、自分の意見を理由も含めて話したりしていました。また、話し合いの中で、お互いに質問を投げかけ合う様子や、笑顔が見られるなど楽しく話をしていました。
学校評議員会(R5-2-14)
学校評議員の皆さまに本校にお越しいただき、学校評議員会を行いました。年末の生徒及び保護者アンケート結果報告をもとに、学校評議員の皆さまからの評価やご意見をいただきました。本日いただいた評価やご意見は今後の学校経営・運営に活かし、より良い学校づくりに努めていきます。
湊山中学校区リーダー研修会(R5-2-10)
大雪の影響で、予定より2週間遅れて「湊山中学校区リーダー研修会」が行われました。
明道・就将各小学校から5年生4人、6年生8名ずつ、湊山中生徒会代表7名が参加し、議題の「湊中校区の来年度の目標を決めよう」について話し合いました。
4つのグループに分かれ、校区目標のキーワード決めた後、目標の決定に向けて話し合いました。小学生が積極的に意見を出し、中学生がグループの意見をうまくまとめて進められました。
今日の話し合いで、来年度の校区目標が決まりました。湊山中学校区が一丸となって、この目標の達成に向けて協力していきます。
美術の授業(R5-2-8)
2年生の美術の授業では、乾燥だけで強度を得られる「ニュー・テラコッタ粘土」を使用して、自分の作りたい動物を選び、制作をしました。
シンプルでありながら動物の特徴をとらえた形を作り込むことを目標に、下描きや動物の写真をよく見ながら制作をしていました。
冬休み中に乾燥させ、3学期に入ってから白黒の2色を着色しました。資料をよく参考にして粘土の形を整えたり、色の調子を合わせて塗ったりしていました。最後に鑑賞をして、お互いの作品の良さについて話し合いました。
3年生最後の専門委員会(R5-2-7)
今日は専門委員会が行われました。後期の委員会も第5回となりそれぞれの委員長を中心にスムーズに進行をしていました。
また、今日が3年生最後の専門委員会となりました。委員会の終わりで1・2年生に向けて今までのふりかえりや、思いを伝えるところもありました。次の委員会からは1・2年生が主体となります。3年生の委員会への熱意を引き継いで取り組むことができるといいですね。
新入生説明会(R5-2-4)
2月4日、新入生説明会がありました。来年度入学する小学校6年生が来校し、体験授業や2年生との交流、体操服、シューズ・ヘルメットなど学用品の採寸や注文などをしました。
最初に、教室ごとに分かれて体験授業を受けました。国語の授業では、「新聞で五・七・五」と題し、新聞の見出しの切り抜きを組み合わせて俳句を作りました。切り抜きの中から俳句にできるよう、5や7文字の言葉を選び、言葉のつながりを考えながら並べて俳句を作ることができました。どの授業でも活動を通して中学校の授業の内容を学びました。
体験授業の後は、中学生との交流の活動を行いました。
生徒会のメンバーが中心となり、クイズも織り交ぜながら学校生活や行事について説明をしました。その後、2年生と一緒に、簡単なゲームや、中学校の生活について話し合いや質問の時間がありました。中学2年生の先輩が新入生に、丁寧に説明したり、6年生の質問に答えたり、楽しくすごすことができていました。
4月、入学する日が楽しみです!
救命講習(R5-2-1)
2月1日は、2年生が保健体育の学習として、救命講習を行いました。山陰労災病院の看護師・原田さんにご指導いただき、一緒に参加してくださった坪田さん、廣瀬さんにも生徒の活動のサポートをしていただきました。
メッセージビデオを見た後、救命活動の流れ、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を学び、自分自身をその行動へPUSHするという姿勢の大切さを感じた貴重な学習となりました。