健康ウィークの振り返り(R6-1-29)

1週間取り組んだ健康ウィークの振り返りを行いました。

初日には、保健委員会生徒がのぼりを持ち、全校生徒に声をかけてスタートしました。

昨日は帰りの会での振り返り。1の2は5.6限がWYSH授業だったため、そのままの会場で振り返りを行いました。貴重な会場写真もご覧ください。

11月の結果と比較しながら、自分の成長を感じている生徒もありました。

健康生活を、これからも続けていきましょう!

全国学校給食週間(R6-1-26)

1階ろうか、配膳室近くの壁に、給食に関する掲示があります。先日、「全国学校給食週間(1月24日から1月30日)に関する壁新聞になりました。

学校給食の始まり、給食の歴史、給食を支えてくださる方について、楽しく、わかりやすく、そして給食のありがたさを感じられる記事が掲載されています。

文部科学省 学校給食週間について 

調理実習(R6-1-24)

1年生が調理実習を行いました。メニューは「鮭のムニエル」です。グループで協力したり、話し合ったりしながらとてもいきいきと活動していました。

今回の1年生の調理実習は家庭科教員だけでなく、地域の皆さんにもアドバイスをいただいたり見守っていただきながら行っています。今日は大雪の中、地域学校協働活動推進員の春名さんと高橋さん、明道地区の中井さんと石倉さんにお世話になりました。生徒はわからないところや心配なところを聞きながら実習を行い、手際よく仕上げることができ、とてもおいしくいただきました。

今日だけでなく、今後も地域の方にお世話になりながら、調理実習を行う予定です。

3年進路懇談(R6-1-22)

3年生の進路懇談が行われました。今回の進路懇談は,担任の先生と生徒・保護者を交えて、受検校について確認をしていきました。懇談後は,図書室で県立高校の志願書等を提出し、出願の準備を行いました。県立高校受検は,3月5,6日にあります。3年生にとっては,これからの日々の過ごし方がとても大切な時期です。残り少なくなった日々を1・2年生も3年生の姿をしっかり見て、1・2年後の今の姿、自分の将来をイメージし、先輩が力が発揮できるよう応援してもらいたいと思います。

最後の健康ウィーク(R6-1-19)

1月22日〜28日は、今年度最後の健康ウィークです。昨日は、保健委員会生徒が資料を使い、最後の健康ウィークにしっかり取り組もうと声をかけました。それぞれの目標を達成できるように、がんばってほしいと思います!


また、保健室前には、モール作品展が常設されています。院内学級の生徒との活動のために、作り始められたU先生。クオリティーの高さに、生徒も感動してみています。

救命講習会「PUSHプロジェクト」(R6-1-18)

2年生を対象とした救命講習会を武道館で行いました。

講師は山陰労災病院に勤務されている原田真喜子氏です。「教室から早めに武道館に移動をしておいてね」という教員のお願いに、なんと、全員が授業が始まる5分前には列を整え、座って待っていてくれました。始まりがそんな具合なので、講習中もみなとても真剣で、救命法を覚えて帰るんだ…という熱意あふれる会になりました。

すわまるタイム(R6-17)

今日のすわまるタイムでは「いいとこ探し」を行いました。

「友達の良いところをしっかりと目を見て伝える」をめあてとして取り組みました。

あらかじめ友達のいいところをプリントに記入していたせいか、はじめは紙を見ていて目を合わせている生徒が少なかったようですが、次第にいい表情で目を合わし、会話をする生徒が増えていました。

丈夫な構造(R6-1-16)

1年生の技術の授業で「丈夫な構造」を考え、”大雪が降ってもつぶれないガレージ”を作りました。

決められた部品でミニチュアガレージを作り、大雪に見立てた水入りペットボトルを乗せていきます。グループ活動ならではの豊かな発想や協力で、多くの丈夫なガレージができました。

湊山中は毎日の授業で「かかわる・つながる・ひろげる」をキーワードにして取り組んでいます。その取り組みの成果や成長、大切さが感じられる授業でした。

入試が始まりました(R6-1-12)

いよいよ、入試が始まりました。今日は、米子松蔭高校前期入試です。本校からも33名が、受験しました。引率教員によると、「みんな落ち着いた様子で、遅刻者や体調不良者もなく、入っていきました!」とのことでした。

また、明日は米子北高Ⅰ期入試が行われます。

これから入試が続きますが、ここまでの努力の成果が発揮でき、3年生の希望がかなえられるよう、全校挙げて協力・応援していきます。

能登半島地震の緊急支援募金(R6-1-11)

能登半島地震の緊急支援募金を福祉委員会で行なっています。

被災地の1日でも早い復興を願い、多くの生徒が募金をしています。集まった募金は、米子市を通して、被災地に届けられます。募金活動は1月12日(金)まで行なっています。ご協力よろしくお願いします。

テストがんばりました(R6-1-10)

今日は3年生は学力診断テスト、1・2年生は標準学力調査が実施されました。昨日から3学期が始まり、いきなりのテスト漬けの一日でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。

3年生の学力診断テストは今回で終了、中学校でのテストは3学期の期末テストだけとなりました。

1・2年生の標準学力調査は、これまで学習した各教科の学力を把握・分析し、成果と課題を明らかにすることで、今後の授業に生かしていくために行いました。この結果は3月に各個人へ渡されますので、これからの学習の改善に役立ててほしいと思います。


3学期始業式(R6-1-9)

令和6年がスタートしました。始業式と生徒会の時間を行い、さっそく授業が始まりました。

始業式では校長先生から、「良いイメージを持って物事に取り組むこと、そしてそれに向かって努力すること」などについてのお話の後、生徒会長から3学期の抱負などについて話がありました。

2限目から授業のうち、音楽の授業ではお正月らしく、「さくら~さくら~」とお箏の音色が聞こえていました。2年生がグループごとに、声を掛け合いながら和気あいあいと取り組んでいました。