価格(作成当時)
40,700円(税込) ※アドバンスセット(タグ7種セット)
教材教具の概要
スイッチや人感センサーなどのMESHブロックと身近なものを使い、いろいろな仕組みをつくることができるプログラミングツール。
アプリと連動させることで、視覚的にプログラミングを組み、ブロックを使って試すことができる。
別売りのキットと繋げることで、モーターを動かしたり、LEDを点灯したりできる。
教材教具使用に係る
準備品等
MESHアプリをインストールしたタブレット端末やパソコン(Bluetooth接続可能なもの)。
必要に応じて、説明用にデザインパターンカードをサイトからダウンロードする。
想定する児童生徒
プログラミングを学びたい児童生徒。
電子工作に興味のある児童生徒。
想定する活用場面
B2:機器操作支援
C1:教科学習支援 C2:認知発達支援
使用方法
(設置から児童生徒が使用するまで)
使用するデバイスでMESHアプリを起動する(児童生徒)
使用するMESHブロックのスイッチを入れてデバイスとBluetoothで接続する(児童生徒)
アプリ上でプログラミングを組む。(児童生徒)
MESHブロックを操作して動きを確認する。(児童生徒)
必要に応じてプログラミングを組み直す。(児童生徒)
実際の写真
実践事例データベースとのリンク