12月27日(金)
教室・廊下の様子です。
12月23日(月)
2学期最後の学活です。進路関係の配布物や話になりますね。
12月18日(水)
3年3組の男子の体育はソフトボール。そして最後は学年集会。
12月16日(月)
LoveSchool活動の様子です。きれいなところを増やしましょう。
12月13日(金)
3年2組は英語でした。英語の質問に英語で答えられるかな?
12月12日(木)
3年1,2組男子の体育はソフトボールでした。
12月11日(水)
3年3組の体育は男子ソフトボール、女子バドミントンです。
12月10日(火)
3年1組美術はゲルニカの一部分を書きます。
12月9日(月)
3-12体育。男子は外でソフトボール。いい天気だ。女子は体育館でバドミントン。
12月5日(木)
3年1,2組の体育は女子バドミントン、男子ソフトボールです。
12月4日(水)
3年3組女子はバドミントン中。
卒業アルバムに向けて、クラス写真を撮ってもらいました。欠席者もいたので、改めてになるのかな?
12月2日(月)
女子の体育はバドミントンです。
11月29日(金)
技術は2学期の振り返りです。
11月28日(木)
3年2組技術です。振り返りがすんだ人からミカタイプです。
11月27日(水)
テスト返却始まりました。
11月26日(火)
下校です。
テスト対策中。
11月25日(月)
テストが終わって下校です。
テスト2日目。対策中。
ある日の3年生
11月22日(金)
3年は今日から期末テスト。まずはテスト対策。静かな雰囲気で対策中。
11月21日(木)
3年1,2組の体育です。女子はバドミントン、男子はソフトボールです。
11月20日(水)
3年1,3組オンライン英会話です。
11月18日(月)
3年1,2組男子の体育の様子です。ソフトボール中。
11月15日(金)
3年1組美術です。
11月14日(木)
女子の体育はソフトボールです。1,2組はテストも行われていました。
11月13日(水)
3年3組女子の体育です。まずは走ってラジオ体操です。音楽付きなんだ。
11月12日(火)
授業中。
11月8日(金)
3年生は学診の返却等です。進路のパンフレット等も各クラスに運ばれて行きます。
11月7日(木)
3年3組女子はソフトボール中。
11月6日(水)
3年3組の技術の様子です。
10月末
ある日の3-3です。
11月2日(土)
3年1組社会、2組理科、3組英語の参観でした。
11月1日(金)
学力診断テストが始まります。
10月31日(木)
3年1組の英語はAEE。自己紹介の後英語で質問の時間。盛り上がりましたね。
3-12の体育は保健でした。
3年3組美術の様子です。
10月30日(水)
教育相談待ってます。
10月29日(火)
3年2組は音楽でした。
10月28日(月)
男子1,2組の体育です。みんなでバドミントン!
10月24日(木)
3-1の理科は実験中。うまいこと転がったかな?
3-1女子3-3女子の体育です。
10月23日(水)
3年3組の体育は女子ソフトボール、男子バドミントンです。
10月18日(金)
テスト対策中。
10月17日(木)
テスト対策中。
10月16日(水)
3年3組の体育は男子バドミントン、女子ソフトボールです。いい天気でした。
10月15日(火)
3年1組美術の様子です。4本足の動物って、どんな足の動きで歩くのかな?
10月11日(金)
3年1組、3組の道徳です。東井先生の道徳は視聴覚室でありました。村長の決断は!
10月11日(金)
家庭科はリンゴの皮むきの実習でした、
3年1組
3年2組
3年3組
10月10日(木)
3年3組の体育は女子がソフトボール、男子がバドミントンでした。
10月9日(水)
今日はお弁当の時間です。
3年1,2組の体育はソーラン節のテストです。タブレットで動画をとって確認していくんですね。時代ですね。
10月8日(火)
3-2のオンライン英会話。人数の加減で1対1(マンツーマン)でしている人が二人います。
10月7日(月)
明日はリコーダーのテストだそうです。
10月4日(金)
今日も弁当です。いいですよね。
10月3日(木)
昼食の様子です。
10月2日(水)
学年体育はソーラン節です。
10月1日(火)
学力診断テストです。
9月30日(月)
3年生はクラスごとにソーラン節の練習です。今日ははっぴを初めてきました。
9月26日(木)
全体予行の後ソーラン節の時間です。しっかり腰を落として全力でする姿いいですね。
9月25日(水)
3年生学年種目練習と、学年体育はソーラン節です。
9月24日(火)
3-2の体育はソーラン節です。
9月20日(金)
赤色団3-1色別練習のラストはソーラン節。
9月20日(金)
1時間目。3-1理科、3-2家庭、3-3数学の様子です。
3-3道徳の様子です。
9月19日(木)
3-3体育はソーラン節。
9月13日(金)
3-3給食準備中。
9月12日(木)
3年3組体育はソーラン節です!
9月10日(火)
3年1組美術の様子です。
9月9日(月)
3-12組体育はソーラン節です。
5限3-2国語廊下に響く大きな声。万葉集の発表でした。
9月6日(金)
道徳の時間の様子です。学年目標を覚えていますか?漢字で書けますか?
9月5日(木)
本日も体育はソーラン節。まずは一つひとつの踊りを覚える所からですね。
9月4日(水)
3-3学級旗が投票で決まりました。
9月4日(水)
3年3組。体育といえばソーラン節。
もちろん1,2組もです。
9月3日(火)
3年1組の美術です。1つの絵を題材に作った話を発表中。
9月2日(月)
3,4限の間の様子なんですが。本日学力診断テスト。
3-3、6限目体育大会のエントリー決めです。
8月29日(木)
3-1理科は、電気の実験。砂糖水・リンゴジュース。そして備長炭電池です。
8月28日(水)
3年3組の社会です。キーワードは「効率」です。
8月27日(火)
3-1は音楽テスト?(写真はありません)3-2理科はテスト。3-3はコンピュータールームでパソコン画面が板書になるんですね。
8月26日(月)
朝の会が始まりました。