5月31日(金)
今日のポケゆるです。
5月30日(木)
来客2回ありました。どちらも無事にお帰り頂けました。
5月30日(木)
今日のポケユルです。修学旅行で讃岐富士見ましたよね。
5月29日(水)
校長室には、歴代の校長先生の写真が貼られています。
写真が届いたので、みんなでつけました。
5月29日(水)
今日のゆるポケです。
5月28日(火)
6限目は避難訓練でした。今回は、基本通りの避難経路が使えない場所からの火災発生時、どんな避難経路がいいのかをグループで考えました。雨のため実施に避難はできませんでしたが、各グループで発表等をしました。
奈良市教育委員会の取組で若手教員のための研修の「個別訪問研修」がありました。対象となる教員一人に対して年間2~3回来ていただき授業観察とそれに対する研修を行っていただきます。
今日のポケモンとゆるキャラです。どこにあるのかわかっているかな?
5月27日(月)
本日より教育実習開始です。本校卒業生の2人が2-1(社会)2-2(英語)で来てくれています。本日はあいさつの後、ガイダンスと授業観察でした。
5月22日(水)
今日は、先輩たちが修学旅行中です。1・2年だけの部活動となりました。自分たちだけでできることを、頑張ってやっている様子がありました。自分たちの意志や判断で行動する様子を主体的といいます。そんな部活動がすごいですね。日ごろの生活にも生かしていきたいですね。
5月19日(日)
27万アクセスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
5月19日(日)
燕はいないけど巣だけが。
5月16日(木)
学習相談中
久しぶりにカーコとカースケが。
取り合えずハイクロンを入れて濁りをとらないと。
5月15日(水)
本日朝職員写真撮影。全体→3年→管理職の順番でとっていきました。
5月12日(日)
本日市民体本番。朝一番にならでんアリーナで開会式。会場となっている卓球部は応援席で参加です。ならでんテニスコートにいる女子ソフトテニスはキャプテンが参加です。そして始まりました入場行進。あれ?発見!
5月11日(土)
10連休中に崩れた瓦。本日朝から修理していたできます。
無事完了
5月8日(水)
最終下校の様子です。
5月7日(火)
最終下校の様子です。
5月1日(水)
令和元年が始まりました。
「初春の令月にして、気淑く風和ぐ」
市からの通知で国旗を揚げました。入学式でぬれてしまったので、少ししわがありますが。