7月31日(水)
31万アクセスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
7月26日(金)
中庭に来客。
7月25日(木)
ゴーヤカーテンに来客が。
なかなか激しい夕立が。中には雨がしぶきが。そして溝には水の流れができていた。
来客
運動場にこんな来客が。
7月19日(金)
1学期最後の表彰が行われました。
終業式の始まりは校歌からです。そして校長先生の話・古川先生の話がありました。
7月18日(木)
三者懇談最終日。エアコン稼働中。
7月16日(火)
3年球技大会中頭上には丸い虹が!写真じゃ微妙ですね。
三者懇談1日目。
7月12日(金)
本日給食最終でした。
7月11日(木)
朝から遅れずに来ています。
奈良市教育委員会の若手教員のための取組の「教員個別訪問研修」に来ていただきました。授業観察の後話し合いが行われます。
30万アクセスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
7月9日(火)
市教育委員会とSTOPitから来ていただいていじめについての講演会がありました。動画を見て話を聞くだけではなく、何人かで考える時間や、意見を発表する場面もありました。
最終下校の様子です。
7月8日(月)
奈良市教育委員会の分けて教員のための取組の一つの「個別訪問研修」がありました。授業観察をしていただきその後研修を行いました。
7月5日(金)
新しい業務員さんが着任されました。よろしくお願いします。
7月4日(木)
給食当番?天井は登ったらだめですよ。
7月2日(火)
旅だったようです。
7月1日(月)
6時間目は交通安全教室でした。今回は生活委員会ではなくて、奈良教弘さんの取組の「自転車安全運転プロジェクト出前講座」を利用して「東京海上日動保険株式会社」から3名の講師の方に来ていただいて行われました。一条高校演劇部作成のDVDを見た後話を聞き、質問の時間になりました。いろいろな質問が出ました。
雨が上がれば本日も。この鳥が一番よく来ますね。