11月28日(木)
本日も全学年一斉下校です。
11月27日(水)
下校の様子です。
来客です。
11月26日(火)
2羽そろってグラウンドに。同じ鳩かな?
11月25日(月)
寒い中お客さんです。
11月24日(月)
枯れ葉が舞います。
11月23日(土)
本日テスト前。部活動がないためグラウンドは都跡スポーツ少年団に開放中。
11月22日(金)
1,2年生は学習相談です。
11月17日(日)
青少年のための科学の祭典が行われました。校長先生のブースがあったり、他のブースのお手伝いをしている本校生徒がいたりしました。
11月16日(土)
36万アクセスが等ございました。これからもよろしくお願いします。
11月13日(水)
最近カラスが減った。何故だろう。30羽近くいたときはフンとかも困るので助かりますが。
11月9日(土)
奈良市教育委員会主催の「イングリッシュチャレジカップ」が行われました。今年度は2年生女子が参加しました。
目 的 市立学校の児童生徒が日頃習した英語を使って自己表現り、自分の意見を発表したりする機会もつことで、学習欲や英語による発信能力を高めるとともに 、新しい時代を切り拓くグローバルな視点をもち、国際社会舞台に活躍できる人材の育成を目的とする。
緊張したとは思いますが、いい発表になったようです。
11月8日(金)
H16.11.17の小学生女児誘拐殺人事件を受けて、奈良市では毎月17日を「子ども安全の日」と定めています。そして11月17日は「命の重さ・大切さ」を考えていく機会としています。それに関して本校では、毎年全校集会をしています。今年度は本日行いました。みなさんはどんなんことを考え・感じましたか?
11月6日(水)
芸術鑑賞がありました。車いすダンスの「ジェネシス オブ エンターテイメント」に来ていただきました。ダンスを見るだけではなく、体験もありました。いいひと時が過ごせましたか?
最後は、バスケ部男子、バドミントンぶでかたずけてもらいました。ありがとうございました。
最後は、バスケ部男子、バドミントンぶでかたずけてもらいました。ありがとうございました。
11月5日(火)
秋晴れ!
剣道しているよね?
11月2日(土)
本日土曜参観です。
2限後体育館への移動です。まずは表彰からです。おめでとうございます。卓球は全国大会へ出場です。がんばってください!
「ネットスマホ安心!出前講座」を昨年に引き続き、帝塚山大学教授の日置さんに来ていただいてお話を聞きました。最後に質問も出てきました。
講演後保護者向けの話もしていただきました。
片付けは早く体育館に来たバドミントン部に手伝ってもらいました。ありがとうございました。
11月1日(金)
本日図書館司書さんに来ていただきました。ボランティアさんと一緒に整理をしていただきました。ありがとうございます。