12月29日(日)
本日より学校閉校日です。夜間の施設開放中。日曜だからバスケットボールかな。
12月27日(金)
本日の来客です。強い風が吹く中たくさん来ています。
美術室です。
12月23日(水)
クリスマスでした。
12月23日(月)
2学期終業式が行われました。校歌斉唱の後校長先生の話と古川先生の話を聞きました。マイク設備が壊れたので、地声での式となってしまいました。1日も早い修理を願っています。
それに先立って行われた表彰です。今回は税の作文で「大阪国税局長賞」をいただいた表彰でした。(かなりすごい賞なんですよ)実際奈良ロイヤルホテルで行われた表彰式後の座談会の様子の写真です。おめでとうございます。
12月17日(火)
昨年に引き続き、薬物被害防止講演が行われました。「食前」「食後」「食間」の薬の飲み方の注意から、実際の薬物の話までしていただきました。薬物については「依存性があること」がポイントだと締めくくっていただきました。生徒からの答えが出しにくい質問にも対応していただきありがとうございました。その後本日行われる「おん祭り」についての注意がありました。
12月13日(金)
本日図書館司書さん来校日でした。古い本がどんどんと整理されていったます。そして新刊を。
12月12日(木)
終わりの会後体育館で1,2年の合同音楽が行われました。
12月11日(水)
37万アクセス到達しました。最近では毎日400前後のアクセスがあり、いつも見ていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
12月11日(水)
薬師寺東塔の修理が終わっている。きれいに見えます。
12月6日(金)
市教委より修繕に向けたトイレも状況確認が来ました。写真を添付して報告書を作りました。便器が割れている・扉が張り合わせになっている等。いつ頃直していただけるのかな?
12月5日(木)
本日全校集会でした。今回からは生徒会で仕切ってもらいます。スクールカウンセラー紹介からスタートです。そして表彰です。
1年生久貝学習の報告です。
2年生職場体験学習の報告です。
広報・文芸各委員会からの報告後、最後は生活委員会です。
最後は校長先生の話です。