12月27日(金)
教室・廊下の様子です。
12月23日(月)
2学期最後の学活です。配布物たくさんありますね。
12月18日(水)
学年集会の様子です。盛り上がっていますね。
2-1歌練習中。
2-2百人一首練習中。
12月16日(月)
2年1組百人一首大会に向けて練習中。
12月13日(金)
体育の時間です。男子はソフトボール、女子はバドミントンです。
12月12日(木)
昨日に引き続き2年2組の調理実習です。大和の雑煮手際よくできています。
ポスターセッションの準備です。
12月11日(水)
2年1組調理実習でした。大和の雑煮です。白みそ仕立てのお汁に大根・にんじん・里芋がそして焼き立てのお餅が入っています。そして最後はお餅を残しておいてきな粉をつけて食べます。
今回の調理実習のポイントは和食の基本「だしをとること」でした。昆布とかつお節からとっていきます。
音楽会に向けて、学年音楽です。
12月10日(火)
2年1組理科は実験中。豆電球光ったかな?
12月9日(月)
ポスターセッションに向けての準備です。いろんなものが出来上がっていますね。
12月5日(木)
男子体育の様子です。ソフトボールだ!
12月4日(水)
ポスターセッションの準備です。
12月3日(火)
家庭科の授業は調理実習の準備です。
12月2日(月)
学活はグループごとにビーズ箸つかみ大会が行われました。
2年1組の美術は、テスト確認中です。
11月29日(金)
テスト対策中。
11月28日(木)
テスト対策中。
11月27日(水)
テスト対策中。
11月26日(火)
2年1組は社会。みんなで考えて答えています。技術はノート提出の協力でした。
11月25日(月)
体育は女子ソフトボール、男子バドミントン中。
11月22日(金)
職体のポスターセッションに向けて始まりました。今日は構成を考えました。
11月21日(木)
今日も女子の体育です。ソフトボール試合中。
11月20日(水)
女子体育はソフトボールです。
11月19日(火)
技術の様子です。2組は小テスト返却中。1組は片付け中です。
11月18日(月)
3日間の職場体験学習が終わりました。お疲れさまでした。お礼文を書いています。
11月15日(金)
職場体験学習最終日の様子です。3日間お世話になった33か所の事業所のお方々大変お世話になり、ありがとうございました。
11月14日(木)
職場体験学習2日目。今から出勤です。
2日目の様子です。
11月13日(水)
本日より3日間「職場体験学習」です。気を付けて行ってらっしゃい!
1日目が終わりました。
11月12日(火)
いよいよ明日からですね。いい3日間にしてください。
11月6日(水)
2年1組は準備の後教室で学活中。このパズルってはまるんですよね。
11月7日(金)
職場体験学習に向けて職場別に確認中。
11月6日(水)
本日午後から芸術鑑賞。2年1組が準備をしてくれました。ありがとうございました。
11月2日(土)
道徳は性善説と性悪説のディベートです。
11月1日(金)
今回は性善説と性悪説を話し合いました。
職場体験事前訪問。時間の都合で出発待ちです。
10月31日(木)
2年2組の英語はAEE。いろいろと質問ができました。直接話せるのっていいですね。
10月29日(火)
2年1組は国語。古典です。
10月28日(月)
あなたは犬派?猫派?ディベート中。
10月25日(金)
今日は職場体験学習事前訪問に向けてアポ取りです。
10月24日(木)
職場体験学習に向けてのマナー講座が行われました。講師には毎年お世話になっている福森先生に来ていただきいろいろと教えていただきました。
10月23日(水)
2年1組理科はテスト返却でした。
10月21日(月)
体育様子です。女子ソフトボール、男子バドミントンです。
10月18日(金)
テスト対策中。
10月17日(木)
テスト対策中。
10月16日(水)
2年の体育は男子バドミントン、女子ソフトボールです。
10月15日(火)
2年1組社会はプリントの答え合わせ中。琵琶法師の平家物語の一節を聴きました。
10月11日(金)
2-1に道徳は柴田先生、2-2の道徳は鈴木先生がしました。
2年1組のお昼頃の様子です。
10月11日(金)
2年生の家庭科はリンゴの皮むきでした。
2年1組
2年2組
10月10日(木)
2年1組の国語はスピーチ大会中。
2年2組の英語はスピーチ中。2年1組の理科は実験中。上手にガスバーナーつけられたかな?
10月9日(水)
本日弁当の日。楽しそう!
2年1組国語はスピーチ大会でした。
10月8日(火)
2年2組の国語はスピーチ大会です。
10月7日(月)
今日の学活は「先生ばかりがすむマンション」です。聞いた情報をもとにだれがどこに住んでいるのかを考えてみましょう。
10月7日(月)
オンライン英会話の日です。
10月3日(木)
昼食の時間です。
10月1日(火)
2-1準備中。
2年1組家庭、2組技術の様子です。
2年2組の総合です。
9月26日(木)
全体予行の後はダンスの練習です。
9月25日(水)
学年種目練習とダンスの練習です。
9月20日(金)
2-2赤色団練習後ダンスの練習です。
9月20日(金)
2年1組は美術です。動物を作っているのかな?
9月19日(木)
体育は、ダンスです。
9月18日(水)
2年2組の道徳の様子です。
9月17日(火)
小中一貫の授業参観。2年は1組の道徳でした。
9月13日(金)
2年1組の理科は実験です。
9月12日(木)
総合は僕のヒーロー発表会。
2年1組
2年2組
9月11日(水)
2年の体育の時間です。もちろんダンス。
9月10日(火)
2年1組社会の様子です。
9月9日(月)
学活の様子です。
9月6日(金)
道徳の時間の様子です。
今日は2年2組がイカの解剖でした。
9月5日(木)
2年1組。理科はイカの解剖でした。
2年体育はダンス!
9月4日(水)
2年1組学級旗投票中。
体育はダンス!「惑星ループ」!
2-2確認テストが返ってくるようです。
9月3日(火)
2年1組社会は関東地方の地図に書いています。2組の国語は故事成語・ことわざについて班で問題を出し合っているのかな?
9月2日(月)
班が変わりました。掃除場所争奪戦です。A4の用紙一番長く切れたのはどの班かな?
学活はエントリー決め。
放課後はダンス練習です。
8月30日(金)
美術の様子です。夏休みのことを振り返ります。
8月29日(木)
体育は体育大会に向けて行進の練習中です。
8月28日(水)
歴史新聞(夏休みの宿題)の発表会でした。
8月27日(火)
授業が始まりました。2-1国語、2-2美術でした。
8月26日(月)
朝の会が始まりました。