日本の文化伝統そして日本人のこころ

The Cultures and Traditions of Japan and The Japanese Spirits



字 池田樵舟

 

日本人のこころの根本は愛と和の精神です

日本人の心と日本の文化伝統は、わたしたちの住む日本の地で

2万年に渡って縄文日本人の愛と和の精神によって育まれてきたと考えられます

しかし、3000年前の弥生文化の浸透、1800年前の古墳文化の浸透

そして200年前から始まった西欧文化の浸透によって

日本人はそれらと協調し融和しながらも

日本人本来の愛と和のまほろばを見失っているかもしれません

いま、わたしたちは日本の文化伝統と日本人のこころを見つめなおし

互いに啓発し合い、互いに再発見することによって

日本人の愛と和の精神が再生されていくことを願います

そうしてわたしたちが互いに助け合い労わり合うまほろばを再構築し

人類の幸福により一層貢献できるようになることを目指します

本会「日本の文化伝統そして日本人のこころ」がその一助となれば幸いです 



新着情報・トピックス

新着情報

特集「詩吟の文化」のコーナーができました。頭山満と鈴木吟亮の実写映像が見られます。大島司

特集「真実はワインの中にある」のコーナーを準備中です。日本ソムリエ協会名誉顧問(前会長)の熱田貴の生きざまが描かれます。ご期待ください

特集「日本の話芸と幽玄」がスタートしました。日本人の浪曲、講談、古典落語の精神文化が日本人の魂を掘り起こします

特集「おすすめ、日本の映画」が準備中です。日本の名監督、名役者をご紹介します。ご期待ください

特集「水上治と縄文日本」がリニューアルされました。縄文以来の日本的な生活が日本人の脳を驚異的に進化させるのです

特集日本の祭り」で「盛岡さんさ踊り」が紹介されました。縄文日本人の精神が感じられます

トピックス

特集「詩吟の文化」のコーナー頭山満と鈴木吟亮の実写映像が掲載されました。貴重な映像です大島司

特集「縄文日本人について」のコーナーができました。現代日本人の源流は縄文に求められます。現在、縄文日本人の愛と和の精神の痕跡が次々に発見されています

特集 脇街道茶屋膝栗毛に「筑波学院大学講義 老舗旅館とは」(講師  渡邊さお里)が掲載されました

特集 樵舟に「樵舟書論 興芸書学入門(上)」が掲載されました。池田焦舟の書の神髄が描かれています

特集「日本型医療を目指して」のコーナーで水上治の健康増進バイブル(神奈川テレビ放送全50回)」が観られます。医療系番組のシリーズで50回は驚異的です

特 集

書家で典型的な縄文日本人、池田焦舟の珠玉の作品をご紹介し、さらに焦舟を生み出した歴史的エピソードを追っていきます

祭りの形式は時代とともに変わりますが、その底流に流れる精神は縄文時代に由来するものが多々あります


縄文日本人はどうやって復活するか。縄文時代から脈々と流れる日本人の愛と和の生き方こそが、日本人の脳を驚異的に進化させます


真実はワインの中にある(準備中)

「人生の達人」 ともいわれる日本ソムリエ協会前会長の熱田貴が世界のワインとともに歩んだ人生を、連載でお送りします


詩吟の文化

このフィルムの2人の人物のうち白髪長髯の人は、戦前桁外れの影響力を持った頭山満翁です。そしてもう一人の若手経営者のような、且つ貴族的な顔つきの人は詩吟吟亮流の初代宗家鈴木吟亮です( 吟亮流大島司)

日本の話芸と幽玄

浪曲、講談、落語は江戸時代に現在の形に整ったとされていますが、その源流は鎌倉時代と言われます。しかしそのさらなる源流は万葉集の歌と同じく幽玄の縄文時代に遡るのではないでしょうか

脇街道をてくてく歩くとティータイムにちょうどいい喫茶店に出会ったりします。ここのコーナーをちょっと入るとそんな空間があるかもしれません


おすすめ、日本の映画(準備中)

日本の精神文化は戦後大きく失われてゆきました。明治維新に次いで二度目の、そして最大の喪失と考えられます。日本の精神が復活されるためには、日本人の精神が生きている映画は貴重な宝物といえるのではないでしょうか

日本型医療を目指して

神奈川テレビ「水上治の健康増進バイブル」より。医学系テレビ番組で50回も続いたのは驚異的と言われます。「ライフスタイルで遺伝子は変わる」「統合失調症が治った!」など、魅力満載です(画像は江戸時代の名医、後藤艮山)


縄文日本に焦点を当てて、思想家としての古鳥史康の珠玉の言葉を彼のレポートやブログからピックアップして順次掲載していきます


現代日本人の源流は縄文時代に求められます。現在、縄文日本人の愛と和の精神の痕跡が次々に発見されています


郷土愛、故郷愛、それは縄文日本人のこころです。渡邊さお里が日本全国の郷土の価値ある文化と魅力を網羅してお伝えしてまいります 


団体概要