00 中国貨幣関連の雑文

1、今まで発表してきた、中国貨幣関連の雑文

今まで雑誌や会誌に発表してきた、貨幣関係の雑文の発表時期や発表の雑誌や会誌を下記 に記し、時間があれば、紙面では味わえないであろう、それらに載せた写真あるいは載せた かった写真などを紹介してみようと思っている。

本文自体はHPに再現するつもりはないの で、ご関心があるようなら、紹介した雑誌や会誌を見ていただければと思う。

 

*  書信館出版 月刊誌『収集』

1986年4月号 「中国の旅から 貨幣の話題あれこれ」1986年8月号 「中国だより① 紙銭と清明節」1986年9月号 「中国だより② 黒市(闇市)の古銭」1986年10月号 「中国だより③ 中国の収集家」1986年11月号 「中国だより④ 八路軍?事処と延安(上)」1986年12月号 「中国だより⑤ 八路軍?事処と延安(下)」1987年3月号 「中国だより⑥ 張甦氏に羅漢銭の由来を尋ねる」

1987年4月号 「中国だより⑦ 中国最大省区新疆維吾尓自治区の貨幣」

1987年5月号 「中国だより⑧ 中国からクイズ」―吉語銭-

1987年6月号 「中国だより⑨ 再び、上海から西安へ(上)」

1987年7月号 「中国だより⑩ 再び、上海から西安へ(下)」

1987年8月号 「中国だより⑪ 広西壮族自治区にある桂林

1987年9月号 「中国だより⑫ 再び『吉語銭』と展覧会のご紹介」

1987年10月号 「中国だより⑬ 全国統一高考(全国統一大学入試)」

1987年11月号 「中国だより⑭ 博物館の古銭と収蔵家の古銭(上)」

1987年12月号 「中国だより⑮ 博物館の古銭と収蔵家の古銭(下)」

1988年2月号 「中国だより⑯ 蜀漢の貨幣」

1988年3月号 「中国だより⑰ 日本への留学を希望する人達」

1988年3月号 「中国だより⑱ 『出会い』を楽しむ」

1987年2月号 「戦国貨幣概述」王慎行 著 王果生、加藤正宏 訳

1994年4月号 「中国レポート 上海で旧友より古銭を譲られる」

1994年12月号 「中国レポート ニセモノにご注意を! 高額紙幣の活躍と増加す る贋札」

1995年1月号 「中国レポート ニセモノにご注意を! 西安の骨董市にて」

2000年6月号 「中国紙幣レポート① 上海ムード1997~2000」

2000年7月号 「中国紙幣レポート② 記念人民幣とエラー人民幣」

2000年8月号 「中国紙幣レポート③ 八大商業銀行」

2000年8月号 「中国紙幣レポート 2000年 世紀龍カード」

2000年9月号 「中国紙幣レポート④ 外国銀行紙幣」

2000年10月号 「中国紙幣レポート⑤ 交通銀行紙幣」

2000年11月号 「中国紙幣レポート⑥ 上海の貨幣店事情」

2001年1月号 「中国新発行レポート 長春便り」

2002年3月号 「中国で入手した越南コイン」

2007年4月号 「高まりを見せる人民幣の収集熱」

2008年6月号 「長春の常平通宝収蔵家」

2010年6月号 「青島の貨幣商『瑞海泉斎(劉海)』さん」

2010年8月号 「中華人民銀行の母胎となった北海銀行の紙幣(上)」

2010年9月号 「中華人民銀行の母胎となった北海銀行の紙幣(中)」

2010年10月号 「中華人民銀行の母胎となった北海銀行の紙幣(下)」

2010年11月号 「吉林永衡官帖官銀銭号と山東の縦長荘票(上)」

2010年12月号 「吉林永衡官帖官銀銭号と山東の縦長荘票(下)」

2012年6月号 「中国の伝統文化 三星福禄寿の図柄」

2012年10月号 「中国の伝統文化 八仙、及び囲碁」

2014年5月号~8月号「イラン・イスラム共和国の紙幣」(1)~(4)

2014年9月号~2015年3月号「モロッコの紙幣 ハッサン2世とグリーン・マーチ」(1)~(

2015年4月号~7月号「カザフスタンの紙幣とコイン」(1)~(4)

2015年月号~12月号「叙事詩ナマスと、キルギスの紙幣とコイン」(1)~(5)

2016年1月号月号「トルクメニスタンの紙幣とコイン」(1)~(

2016年月号~10月号「ウズベキスタンの紙幣とコイン」(1)~(4)

20111月号~201月号「スリランカ(セイロン)の紙幣」(1)~(6)

2016年12月号「タイのプーミポン国王(ラーマ9世)崩御」

201月号~201月号「韓国小旅行と紙幣の絵柄」(1)~(

201月号~20112月号「インドシナ紙幣と戦争」(1)~(21

2020年4月号~2021月号「中国人民幣概観」(1)~(16)

202月号~202月号「ブルガリアとルーマニアの紙幣に描かれた肖像の人物」(1)~(17)

20210月号~2023年1月号「ノートゲルトに見る『ハーメルンの笛吹き男』(1)~(4)

2023年月号~202月号「ノートゲルトに見る宗教改革」(1)~(14)継続中


*  外国コイン研究会 会誌『外国コイン研究』

1997年4月 総8号 「中華人民共和国糧票(その1)」総概説1998年10月 総10号 「中華人民共和国糧票(その2)」 内蒙古、広西壮族、西蔵、新疆維吾尓、寧夏の5自治区糧票1998年10月 総11号 「中華人民共和国糧票(その3)」湖南省糧票1999年6月 総12号 「中華人民共和国糧票(その4)」江西省糧票1999年12月 総13号 「中華人民共和国糧票(その5)」広東省糧票2000年6月 総14号 「中華人民共和国糧票(その6)」雲南省糧票2000年12月 総15号 「中華人民共和国糧票(その7)」陝西省糧票

2001年6月 総16号 「中華人民共和国糧票(その8)」吉林省糧票

2001年12月 総17号 「中華人民共和国糧票(その9)」吉林省糧票続

2002年6月 総18号 「中華人民共和国糧票(その10)」黒龍江省糧票(ハルピン)

2003年6月 総20号 「中華人民共和国糧票(その11)」黒龍江省糧票(牡丹江)

2003年12月 総21号 「中華人民共和国糧票(その12)」遼寧省糧票

2004年12月 総23号 中国国境から見た北朝鮮

2005年6月 総24号 「中華人民共和国糧票(その13)」遼寧省糧票(瀋陽・・)

2005年12月 総25号 「中華人民共和国糧票(その14)」遼寧省糧票(本渓・・)

2006年6月 総26号 「中華人民共和国糧票(その15)」遼寧省糧票(丹東・・)

2006年12月 総27号 「中華人民共和国糧票(その16)」山東省糧票

2007年6月 総28号 「中華人民共和国糧票(その17」山西省糧票

2007年12月 総29号 「中華人民共和国糧票(その18)」山西省糧票(市、県)

2008年6月 総30号 「中華人民共和国糧票(その19)」糧票

2008年12月 総31号 「中華人民共和国糧票(その20)」湖北省糧票

2009年6月 総32号 「中華人民共和国糧票(その21)」湖北武漢糧票

2009年12月 総33号 「中華人民共和国糧票(その22)」湖北省糧票(3)

2010年6月 総34号 「中華人民共和国糧票(その23)」浙江省糧票

2010年12月 総35号 「中華人民共和国糧票(その24)」天津市糧票

2011年6月 総36号 「中華人民共和国糧票(その25)」江蘇省糧票その1

2011年12月 総37号 「中華人民共和国糧票(その26)」江蘇省糧票その2

2012年6月 総38号 「中華人民共和国糧票(その27)」江蘇省糧票その3

2012年12月 総39号 「中華人民共和国糧票(その28)」江蘇省糧票その4

2013年6月 総40号 「中華人民共和国糧票(その29)」江蘇省糧票その4

2013年12月 総41号 満洲中央銀行発行代用銅幣(?)と称する代物

2014年6月 総42号 「中華人民共和国糧票(その30)」河北省

2014年12月 総43号 「中華人民共和国糧票(その31)」河南省その1

2015年6月 総44号 「中華人民共和国糧票(その32)」上海市

2015年12月 総45号 「中華人民共和国糧票(その33)」安徽省―上―

2016年6月 総46号 「中華人民共和国糧票(その34)」安徽省―下―

2016年12月 総47号 「中華人民共和国糧票(その35)」貴州省、青海省

2017年6月 総48号 「中華人民共和国糧票(その36)」四川省上

2017年12月 総49号 「中華人民共和国糧票(その37)」四川省中1

2018年6月 総50号 「中華人民共和国糧票(その38)」四川省中2

2018年12月 総51号 「中華人民共和国糧票(その39)」四川省中3

2019年6月総5号 「中華人民共和国糧票(その40)」四川省下

2019年12月総5号 「中華人民共和国糧票(その4)」甘粛省

2020年6月総5号 「中華人民共和国糧票(その4)」北京市、中華人民共和国

202012月総5号 「中華人民共和国糧票(その4)」八一、人民解放軍

202年6月総5号 「山東の縦長銭荘票の図柄と中国の伝統文化 商山四皓・竹林の七賢・五老・・・・(その)(その)」

2021年12月総5号 「山東の縦長銭荘票の図柄と中国の伝統文化 商山四皓・竹林の七賢・五老・・・・(その)(その)」

2022年6月総58号 「山東の縦長銭荘票の図柄と中国の伝統文化 商山四皓・竹林の七賢・五老・・・・(その5)(その6」

 20212月総5号 「山東の縦長銭荘票の図柄と中国の伝統文化 商山四皓・竹林の七賢・五老・・・・(その)(その)」

202月総60号 「山東の縦長銭荘票の図柄と中国の伝統文化 商山四皓・竹林の七賢・五老・・・・(その)(その10)」

2023年12月総6号 「山東の縦長銭荘票の図柄と中国の伝統文化 商山四皓・竹林の七賢・五老・・・・その1)」



*  兵庫貨幣会会誌

昭和60年5月 通巻232号 「加刷(抗日救国)札」昭和60年7月 通巻234号 「続加刷(抗日救国)札」昭和61年「中国の小額紙幣と票」昭和61年「中国だより」昭和61年10月 通巻249号 「武漢長江大橋と黄鶴楼」昭和62年「入手した五銖銭」  

補 その他 貨幣の雑文

*  山川出版 歴史と地理 世界史の研究(169)

*  書信館出版 月刊誌『収集』

1983年新年号~12月号 12冊 「合衆国の現行紙幣とコイン」

1984年新年号~9月号 9冊 「ソ連旅行記」

1996年2月号~10月号(6月、8月欠) 7冊 「阪神大震災とロシア船の寄港を待つ高架下商店街」ロシア、ソ連、旧ソ連邦

2004年3月号~5月号 3冊 「キューバ貨幣とキューバ革命」

2014年5月号~8月号 4冊 「イラン・イスラム共和国の紙幣」

2014年10月号~12月号 3冊 「モロッコの紙幣とコイン」(下記)

2015年2月号~3月号 2冊 「上記」(ハッサン2世とグリ・ンマーチ)

2015年4月号~7月号 4冊 「カザフスタンの紙幣とコイン」

2015年8月号~12月号 5冊 「叙事詩マナスと、キルギスの紙幣とコイン」

2016年1月号~ 6月号 6冊 「トルクメニスタンの紙幣とコイン、ニヤゾフとトルクメンのヒーロー達」

2016 年7月号~10月号 4冊 「ウズベキスタンの紙幣とコイン」

2016年12月号 「タイのプーミポン国王(ラーマ9世)崩御」

2016年11月号~2 0 1 7年5月号(上記12月号を除く)6冊 「スリランカ(セイロン)の紙幣」

2017年7月号 ~ 2018年3月号 9冊「韓国小旅行と紙幣の絵柄」

2018年4月号 ~ 2019年4月号 13冊「インドシナ紙幣と戦争」現在継続中

*  外国コイン研究会 会誌『外国コイン研究』

1997年10月 「タイの貨幣に見られる王室」

2004年6月 「インド旅行で目にした紙幣およびコイン」

 

*  兵庫貨幣会会誌

昭和57年4月~10月 通巻195号~201号 「イギリス現行紙幣とその周辺」

昭和57年11月~翌2月 通巻202号~205号 「フィリピンにおける第二次大戦」(1)~(4)

昭和58年3月~7月 通巻205号~210号 「フィリピンにおける第二次大戦」(5)~(9完)

昭和58年10月~12月 通巻213号~215号 「カプチナン」(1)~(3)

昭和59年3月、4月 通巻218号~219号 「ラ・ソリダリダト」

昭和59年5月 通巻220号 「画家ホアン・ルナと将軍アントニオ・ルナ」

昭和59年9月 通巻224号 「フランシスコ・バルタザール」

昭和59年11月、翌1月 通巻226号~228号 「ラプラプとマゼラン」

昭和60年8月 通巻235号 「ゴムブルサ」

昭和60年9月~11月 通巻236号~238号 「フィリピンのキリスト教化と植民地化」

昭和60年4月 通巻231号 「南北戦争の頃の紙幣」

昭和60年6月 通巻235号 「南北戦争時の南部紙幣」

* 

1996年11月 各国貨幣の教材化