Wireless-LAN adapter (BUFFALO WLI-UC-GNM)

Post date: 2015/01/25 4:36:10

参考サイト:

  • http://kingyo-bachi.blogspot.jp/2013/07/raspberry-pilan.html
  • http://firtel.blogspot.jp/2012/09/raspberry-pilan.html
  • http://systemp.hatenablog.com/entry/2013/04/21/152453
  1. 接続前のチェック
    • WPA or WPA2
    • WPA-PSK ?? (WEPは危ないので使わない)
    • AES or TKIP
    • SSID非通知?
  2. USBドングル接続 (BUFFALO WLI-UC-GNM)
$ sudo lsusb
  Bus 001 Device 002: ID 0424:9512 Standard Microsystems Corp.
  Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub 
  Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp.
  Bus 001 Device 004: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter [Ralink RT8070]


$ sudo ifconfig eth0
Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス b8:27:XX:XX:XX:XX
       inetアドレス:192.168.XXX.XXX ブロードキャスト:192.168.XXX.255  マスク:255.255.255.0
      UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
      RXパケット:116 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
      TXパケット:97 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0       衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
      RXバイト:14629 (14.2 KiB)  TXバイト:12398 (12.1 KiB)  
lo        Link encap:ローカルループバック
        inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
           UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  メトリック:1
      RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
           TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
       衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
            RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:0 (0.0 B)
wlan0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス dc:fb:XX:XX:XX:XX
            UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
      RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
      TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
       衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
       RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:0 (0.0 B) 
  1. 設定
$ sudo wpa_passphrase _SSID_ _PASS_PHRASE  
network={
  ssid="_SSID_"  #psk="_PASS_PHRASE_"  psk=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 
}   
$ sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf  

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant 
GROUP=netdev 
update_config=1  
network={
         proto=WPA2     # WPA or WPA2
         key_mgmt=WPA-PSK
         pairwise=CCMP  # CCMP(AES) or TKIP
  scan_ssid=1    # SSID非通知の場合は必要!!
         #priority=2
         #auth_alg=OPEN
  ssid="_SSID_"
  #psk="_PASS_PHRASE_" 
  psk=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 
}
   
$ sudo vi /etc/network/interfaces
auto lo  iface lo inet loopback 
iface eth0 inet dhcp  
auto  wlan0  allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet dhcp wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf iface default inet dhcp  

$ sudo reboot 
  1. 動作確認
$ ifconfig eth0      

Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス b8:27:XX:XX:XX:XX
            inetアドレス:192.168.XXX.XXX ブロードキャスト:192.168.XXX.255  マスク:255.255.255.0
           UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
           RXパケット:1325 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
           TXパケット:930 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0       衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
            RXバイト:112932 (110.2 KiB)  TXバイト:127096 (124.1 KiB)  lo        Link encap:ローカルループバック
             inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
           UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  メトリック:1
           RXパケット:8 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
           TXパケット:8 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0       衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
            RXバイト:400 (400.0 B)  TXバイト:400 (400.0 B)  wlan0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス dc:fb:XX:XX:XX:XX
            inetアドレス:192.168.XXX.XXX ブロードキャスト:192.168.XXX.255  マスク:255.255.255.0
           UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
           RXパケット:96 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
           TXパケット:7 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0       衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
            RXバイト:15696 (15.3 KiB)  TXバイト:2098 (2.0 KiB) 
  1. 動作不良時
$ ifconfig wlan0
 wlan0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス dc:fb:XX:XX:XX:XX
            UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
           RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
           TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
       衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
            RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:0 (0.0 B)  

$ sudo dhclient -v wlan0
 Internet Systems Consortium DHCP Client 4.2.2 Copyright 2004-2011 Internet Systems Consortium. All rights reserved. For info, please visit https://www.isc.org/software/dhcp/
  Listening on LPF/wlan0/dc:fb:XX:XX:XX:XX
 Sending on   LPF/wlan0/dc:fb:XX:XX:XX:XX
 Sending on   Socket/fallback DHCPDISCOVER on wlan0 to 255.255.255.255 port 67 interval 7
 DHCPREQUEST on wlan0 to 255.255.255.255 port 67
 DHCPOFFER from 192.168.XXX.XXX
 DHCPACK from 192.168.XXX.XXX
 RTNETLINK answers: File exists bound to 192.168.XXX.XXX
 -- renewal in 42509 seconds.