Hexarthrius cotesi (ヘクサルトリウス・コーテシー)。
当サイトでは、コートフタマタクワガタと表記する。
Hexarthrius cotesi Nonfried, 1892
コートフタマタクワガタ。
1892年、ドイツの昆虫学者アントン=フランツ・ノンフリート(Anton-Franz Nonfried, 1854.10.16-1923.12.16)が Hexarthrius cotesi として記載した。
Berliner Entomologische Zeitschrift, Band XXXVI, 1892, "Weitere Beiträge zur Käferfauna von Südasien und Neuguinea ", pp. 365-366
タイプ標本は英領インド帝国にて採取。
「cotesi(コートの)」はカルカッタ(現在のコルカタ)にあるインド博物館の C. F. コート(C. F. Cotes)への献名であり、ラテン語の属格へと変化させ cotesi としたもの。
1912年10月16日、フランスの昆虫学者アンリ・ボワロー(Henri Boileau, 1866.2.12-1924.8.15)はデイヴィソン種のシノニムとした。
The Transactions of the Entomological Society of London, 1913, Part II, "Note sur Lucanides conservés dans les Collections de l'Université d'Oxford et du British Museum", p. 222