ショップ等で昆虫を購入すると大体の産地が書かれています。
ネットで画像検索するとその風景写真なんかが見れて感動を覚えるのですが、購入時にカタカナで地名が書かれていたり、スペルが間違っていて採集区域が特定できず残念な思いをする時があります。
フタマタクワガタの採集地としてよく見かける地名等について書いてみました(採集ポイントは山麓や周辺部の地域一帯となっており、一般には公表されておりません。従って、地図中の矢印は特記ある場合を除き山頂を示しています。又、地名等は Google Map に合わせてはいないので悪しからず)。
アルゴプロ山(Gunung Argopuro)/インドネシア、ジャワ島
カオ・ヤイ国立公園(Khao Yai National Park)/タイ
キナバル山(Gunung Kinabalu)/マレーシア、ボルネオ島
クリンチ山(Gunung Kerinci)/インドネシア、スマトラ島
クロッカー山脈国立公園(Crocker Range National Park)/マレーシア、ボルネオ島
シブルト島(Pulau Siberut)/インドネシア、スマトラ島
スメル山(Gunung Semeru)/インドネシア、ジャワ島
デンポ山(Gunung Dempo)/インドネシア、スマトラ島
トラスマディ山(Gunung Trusmadi)/マレーシア、ボルネオ島
パガイ島(Pulau Pagai)/インドネシア、スマトラ島
バニュタワル山(Gunung Banyutawar)/インドネシア、カリマンタン島
パヤン丘陵(Bukit Payang)/インドネシア、カリマンタン島
ハリムン・サラック山国立公園(Taman Nasional Gunung Halimun Salak)/インドネシア、ジャワ島