2011年度秋学期:トータル・セリエリズムと形式主義

投稿日: 2012/02/10 6:59:33

セリー音楽トータル・セリエリズムを芸術における形式主義的な志向として語ります。

◯メシアン《音価と強度のモード》(1949)

【ニコニコ動画】音価と強弱のモード

◯3つの既成概念の崩壊:調性、拍子の一定性、楽音

参考:岡田 暁生 西洋音楽史―「クラシック」の黄昏 (中公新書)

4121018168

◯形式主義と内容主義

ウォルター・ペイター「すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる。」

ウォルター・ペイター

◯抽象的な実験映画

ハンス・リヒター《リズム21》(1921)

U B U W E B - Film & Video: Hans Richter - Rhytmus 21

ヴィキング・エッゲリング《対角線交響曲 》(1921)

Luigi Russolo, La Musica, 1911:「騒音の芸術」のルッソロの絵画

カンディンスキー《Composition VII》(1913):シナステジアを持っていた、抽象絵画の開拓者。シェーンベルグとの親交が有名。