スプリント能力を強化する
・休息時間の短い間欠的高強度トレーニングであること・疲労した状態からプラス1本の最大努力を行うこと・走力の低い者が練習についていこうとすること・走力の低い者からスタートさせて走力の高い者が追い駆ける仕組みであること・最大の力を出すこと(レペティション)は重視するがタイムは気にしないこと・冬季にスピードを下げないこと●ウォーミングアップ
Aパターン1.2019ドリルアップ(10分)※マーク10m間隔5個 腕回し 膝抱え つま先タッチ 捻転レッグランジ 骨盤歩行 キックアップ ツーステップ送り脚 ツーステップ スイング ツーステップ ドライブ 捻転ポップアップ右 捻転ポップアップ左●短距離 100m-400m
加速スプリント系ホップ 5歩-13歩ホップ1歩目カウント 3回-7回タイムアタック 3人 70m (20m-20m-30m) 5-6段階クリアタイムアタック 3人 100m (30m-30m-40m) 5-6段階クリアホップスプリント 20m-30m-40m-30m-20mスタートダッシュ 30m-50m (走力に応じてスタート位置を変える)スタートダッシュ 50m×2-3 (タイム計測) ※ホップ1歩目からも実施ダッシュINT 40m×10 (Re 40mJ)●400mH
アプローチ S-45m-1h ストライド S-21.5m-5h (17.0m) ※女子100mHのマーク使用 スイッチ S-20m-6h (11.5m) 前半 200mH 1h-5h 後半 200m+6h-8h●走高跳(スロープボード)
各種ドリル スタンディングL字3歩 補助走ホップ3歩-5歩 補助走5歩 ビルドアップ ノルマジャンプ 補助走5歩 PB-25cm×2, -18cm×2, -10cm×2 (6本中4本クリアまで) ※ボード使用時はPB-15cm, -8cm, ±0cm ノルマジャンプ 補助走5歩または全助走 ボードでPB±0cm×1, +5cm×1●棒高跳
芝歩行-ジョックドリル 砂場突込み 5歩-7歩 走高跳マット バー掛け 7歩●走幅跳(スロープボード)・三段跳(ステップフラットボード)
芝補助走4歩バウンディング 芝補助走ホップ4H (5.0m) ※高さは能力に応じて 補助走-5歩 補助走-6歩+5歩 4段階マーク走 40m ビルドアップ ノルマジャンプ 5段階+本日ベスト1本 LJ 補助走6歩+5歩 PB-150cmから10cm以上更新で1段階クリア TJ 補助走6歩 PB-250cmから20cm以上更新で1段階クリア ノルマジャンプ LJ 補助走6歩+5歩 PB-15cm×1+本日ベスト1本 TJ 補助走6歩 PB-130cm×1+本日ベスト1本●砲丸投
重量負荷前後投 ×5 スタンディング-グライドまたはターン フリー ビルドアップ ノルマスロー 7段階クリア+本日ベスト1本 スタンディング PB-3mから10cm以上更新で1段階クリア グライド・ターン PB-3mから15cm以上更新で1段階クリア ノルマ 2本クリア+本日ベスト1本 PB-1m以上●円盤投
スタンディング-グライドまたはターン フリー ビルドアップ ノルマスロー 7段階クリア+本日ベスト1本 スタンディング PB-15mから50cm以上更新で1段階クリア ターン PB-15mから1m以上更新で1段階クリア ノルマスロー 2本クリア+本日ベスト1本 PB-3m以上●やり投
スタンディング タイヤ入れ スタンディング6歩-補助走6歩 引き戻し4歩+6歩-補助走 引き戻し4歩+6歩 ノルマ 7段階クリア+本日ベスト1本 中助走 ビルドアップノルマスロー 8段階クリア PB-20mから1m以上更新で1段階クリア 中助走 ノルマスロー 2本クリア+本日ベスト1本 PB-5m以上●プライオメトリックス
ドロップジャンプ 白または赤6台×8-10ロングハードルジャンプ 黄6台 (A1.5m B2.0m C2.5m)×5-7 ※基本両脚・ホップ技術練習で片脚もあり芝ダウンヒル ジャンプ 20m×各2-3 両脚リープ 右脚ホップ 左脚ホップ 交互ホップ バウンディングリバウンドロングジャンプ 青3台連結 (3.0m) 青3台連結×各2-3 ※ボックス手前1.0m, 1.5m, 2.0mと奥1.0m, 1.5m, 2.0mにスラッツ 右-左-右-左 左-右-左-右 右-左-左-右 左-右-右-左 右-右-左-右 左-左-右-左 右-右-右-左 左-左-左-右バーベル20m往復×3 両脚リープ 右脚ホップ 左脚ホップ 突き上げスキップスラッツバウンディング・ホッピング 0.0-4.0-8.0-12.0-16.0-20.0 0.0-4.5-9.0-13.5-18.0-22.5 0.0-5.0-10.0-15.0-20.0-25.0 0.0-5.5-11.0-16.5-22.0-27.5 0.0-6.0-12.0-18.0-24.0-30.0 0.0-6.5-13.0-19.5-26.0-32.5 0.0-7.0-14.0-21.0-28.0-35.0●サーキット
タバタモデル 20s-10s 上下バタ脚 両膝タッチ リバウンド腕立 腿上げ 脚交互入替 フライングスプリット 四点支持ジャンプ マリオジャンプ●ウエイトトレーニング他
《短距離・跳躍》×各5-7 突き出しベンチプレス10 アームカール5 + ショルダープレス5 リバウンド クォータースクワット10 片脚突き上げスクワット 左右5 カーフレイズ 左右5 クイックリフト5 突き上げスナッチ 左右5 プレート捻転腹筋15 エコノミーレッグプレス 左右15 パワーマックス 男子2.0kg 女子1.5kg 15s×8 (Re15s)●ストレッチ等
セルフ ウイングストレッチ 骨盤体操 膝裏引っ張り 脚振り上げ 仰け反り 肩甲骨体操ペア 両肩開き 肘引き縦 肘引き横 両腕後方引き上げ+左右交差 捻り腿前伸ばし 腿裏伸ばし 外側伸ばし 両脚揺らし 背中引き上げ5ヶ所 猫のび 仰向け揺すりマッサージ 仰向け脚四の字)足裏→下腿内側→大腿内側 仰向け伸脚)前腕→上腕→肩 うつ伏せ脚四の字)前脛→下腿外側→大腿外側 うつ伏せ伸脚)ハムストリングス→腰→背3月中に解決しておく課題
400m・鳩尾先行で坂を下るように走ることができる・150mのスプリント力を高めることができる・150mのスピード感を200m, 250m, 300mと延長できる・余裕を持って300mで40秒を切れる