本内容にはネタバレがあります。また、外部からのリンクは問題ありませんが、一つ上のページ(ガールズ&パンツァー最終章 シナリオ予想)にすることを推奨します。
現在公開初日で視聴直後のメモ状態です。後々書き換える可能性があります。
最終章のテーマについて
やっと、ガルパン最終章を通したテーマが見えてきた。TV版は「西住みほをはじめ、大洗女子学園チームが成長する物語」。最終章は「成長した大洗女子学園と対戦することで、対戦相手が成長する物語」。
勿論実際にはここまでスパッと割り切れるわけではなく、TV版でも対戦校が得るところがある場面もあるし、最終章でも大洗側だって成長しているが、大きく傾向で分けると上記の通り。
劇場版はその中間。高校戦車道の各校で連合チームを組むことで、全員がまとめて成長している。
一回戦のBC自由学園、二回線の知波単学園ともに、過去の弱点を克服することで、夏の優勝校と互角以上に戦えることを示し、手応えを感じることができた。
ということは、おそらく知波単学園も、どこかで突撃を抑えきれなかったことをきっかけに敗北するのかもしれないが、こと西絹代に関しては、第2話の最後のエピソードで、突撃馬鹿からは決別できた感があるので、やはりここは玉田と細見の暴走か。あるいは夜が明けてから、開けた場所で正面からぶつかり合って、大洗が火力と装甲の優位を見せる可能性もある。
第2話から、敵側の車両視点の絵が増えてきた。つまり大洗の取った作戦を、敵側の視点から見せている。以前にこの形の描写があったのは、アンツィオ戦の最後、P40が38tを追い詰めたあたりくらい?
そうなると気になるのが準決勝と決勝の相手。第2話トーナメント表では、二回戦の時点で、トーナメントの左から、大洗vs知波単、サンダースvs継続、黒森峰vsプラウダ、聖グロvsアンツィオとなっている。
準決勝の可能性はサンダースと継続の二択になる。サンダースの欠点は、作戦・戦車ともに若干凡庸で、車両数が決まっている戦車道の試合では、ナオミ頼りになってしまうところ。隊長のケイが大人数をまとめる上級管理職としては優れているものの、戦術レベルでは凡将に近く、ナオミとアリサははリーダーというよりプロフェッショナルで有効な策に乏しい。
ここから弱点を克服するとなるとしても、戦車を強化するとパーシングやチャーフィーになるし、それでは人の成長にならない。ナオミがより広く戦況を見て自ら作戦を立てるようになるか、アリサが冷静に、臨機応変に対応できるようになるか、というところか。もうそろそろタカシとのフラグが進展する?
一方の継続は、今までBT42しか出ていないので、チームとしてどのように戦っているのか不明なので弱点も不明。ミカのあの性格は弱点と言っていいが、性格変えて強くなるのか?と言われると謎。となると、準決勝はサンダース戦の可能性が高そう。
決勝の可能性は…まあアンツィオは多少指揮官の能力が向上しても、車両的に厳しいので、黒森峰・プラウダ・聖グロのいずれかになりそう。
この3校とも隊長の性格は欠点と言えるが、隊長が欠点を克服して、大幅に戦力アップするのがプラウダで、余り変わらなそうなのは聖グロ。ただしカチューシャが「大人」になったら、ノンナとクラーラはむしろがっかりして忠誠心が低下し、新たにチーム分裂という欠点が増えるのが怖いところ。そう考えると、オープニングでの扱いも考慮してやはり黒森峰か。
その他
TV版5.1chの、プラウダ戦のスタッフコメンタリーで、鈴木貴昭が「これアニメだから見えてるけど、実際はほぼ真っ暗だから弾が当たらない」と説明していた。ここから考えると、知波単との夜戦も、やはり真っ暗で遠距離の弾が当たっていないのではないか。
その中で、夜襲から最終的に新砲塔チハで接近戦を仕掛ける知波単の作戦は見事。日中戦争や太平洋戦争の日本軍も、統率の取れた夜襲を得意としていたので、そのあたりをネタとして利用して、このようなシナリオになったのではないか。
知波単勢は、大学選抜戦でも練度の高さを見せたが、今回もB1bisを弱点の側面グリルの狙い撃ち、ポルシェティーガーを後方からの攻撃で撃破して、練度の高さを見せている。平均的な乗員の練度は、大洗より高そう。
ボコミュージアムのパンダ一味と喧嘩するところで、通路の壁や天井は、どうもPCのマザーボードをモチーフにしているように見える。
桃の実家の文具店、看板はもともと「かわしま ぶんぐ」だったものが、老朽化で「か」と「ま」の文字が落ちている。あと気になるのは、桃の母親は、子供を多く作ったから体が弱くなったのか、体が弱いのに子供を多く作ってしまったのか。どちらにしても、あまり平和な家庭環境には見えてこないのは、私の目が濁っているのであろうか…
一方で、準決勝戦あたりで先にIV号が撃破されてしまったあとに、桃が応援しに来た弟妹達の姿を見て、角谷杏並みに覚醒する、という可能性はありそう。
一回戦の勝敗
知波単学園○-×コアラの森学園
大洗女子学園○-×BC自由学園
サンダース大学付属○-×青師団
継続○-×ヨーグルト学園
黒森峰女学園○-×マジノ女学院
プラウダ○-×ヴァイキング水産
聖グロリアーナ女学院○-×ワッフル学院
アンツィオ○-×ボンプル