令和7年4月8日
校庭の桜が美しく咲き、春の訪れを告げています。
令和7年度が始まりました。13名の転入生を迎え、9日には43名の1年生が入学し、原山小学校の令和7年度は292名でのスタートとなります。
現在、校舎改装に伴い、子どもたちや保護者の皆様にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、子どもたちのよりよい成長のため、特色のある教育活動を実施したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
教育関係諸法及び教育諸機関の指針、施策等に基づき、現代社会の要請に応え、21世紀を創造できる知・徳・体のバランスのよい心豊かな子どもの育成をめざし、全職員が原山小学校の職員であること、教育のプロであるという自覚と責任のもとに日々実践し、保護者・地域にとって信頼できる学校にします。
本校は「つよい子 やさしい子 きらりかがやく子 の育成」を学校教育目標とし、知・得・体のバランスの取れた「つよい子」「やさしい子」「きらりかがやく子」の育成を目指します。この目標達成に向け、本年度も教育活動を充実させていきます。
また、本校は、ICTを基盤として、「人に対する尊敬や思いやり等の情操面や市民性・社会性などの力も合わせて、資質・能力等を総合的に高めていく」ことを重点として教育活動を展開していきます。
〇 明るい笑顔と歌声、そしてやさしさがあふれる学校を目指します。
〇多様な人たちとのふれ合い、認め合い等を通して人間関係を深め、お互いを尊重し合いながら、達成感や成就感を味わえるような教育活動を実施して参ります。
〇 健康な体づくりを、体育科指導、課外活動学校行事を通して育んでいきます。同時に、栄養教諭による食育の授業の工夫をして、適切な給食・栄養指導に取り組みます。
〇 自分の学び方を振り返り、自分で判断して学び方を改善していく授業づくりを念頭に置き、昨年度の子供たちの状況分析を踏まえて、更なる授業改善を行い、一人一人の資質・能力の向上を目指します。
○今年度も引き続き、ICTを基盤とした「主体的・対話的で深い学び」のある質の高い授業を実現し、より一層の学力向上の推進を図ります。机上の学習だけでなく、社会との様々な「つながり」を大切にし、他者との対話から学ぶ機会を増やしていきます。
原山小学校の登校時刻は7:55です。この時刻までに登校できるようご協力をお願いします。(7:40に昇降口を開けています)
各教室で8:00より読書を始めます。お子様が気持ちよい朝のスタートをきれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
学校裁量の幅を拡大させ、教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成や探究的な学習の充実に資するより効果的な教育を実施するため、令和6年度より「教育課程特例校(文部科学省)」の指定を受けています。また、これまで通り印西市教育委員会の「情報教育」の指定を受け、研究を進めています。
教科横断的な視点から授業時数を見直し、全学年において英語学習に取り組みます。(1,2年生は「外国語活動」、3~6年生は「英語科」)また、全学年で「情報探求」を行います。情報活用能力を基盤として、自ら問いや課題を立て、情報収集や分析・意見交換などを行う学習活動に取り組み、子どもたちの思考力・判断力・表現力を育みます。
「情報探求」は以下のような視点で学習活動に取り組みます。
〇コンテンツ作成(スライド・プレゼンテーション・ショートムービーなど様々なコンテンツ作成)
〇データ分析(算数における統計処理を発展させた学習)
〇情報デザイン(コンテンツ作成の際、見やすさ、使いやすさ、アクセスしやすさを考え、対象を明確にしたデザイン選定)
〇コンピュータとネットワーク(クラウドやデータセンターの働き学ぶ学習)
〇プログラミング(プログラミング的思考を活用して問題発見・解決をする学習)
〇デジタルシティズンシップ(インターネット環境下での望ましい振る舞いを考え・判断し、責任を持ち、デジタル技術を用いて市民社会に参加する学習)
子供たちの資質・能力を高めるためよりよい授業を展開していきます。
何卒御理解の上、御協力をお願いいたします。
<教育課程特例校制度について>
・授業時数特例校制度とは、義務教育段階において、学校または地域の実態に照らし、より効果的な教育を実践するための「特別の教育課程を編成する」ことを認める制度です。
令和6年4月の時点で国内1845校が特例校として指定されています。
<参考> https://curriculumdb.mext.go.jp/bc/files/uploads/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E7%89%B9%E4%BE%8B%E6%A0%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6%E6%A6%82%E8%A6%81.pdf
7日(月)、転入職員の紹介をする「着任式」、1年間のスタートとなる「始業式」を行いました。
令和7年度の担任を発表し、各教室で「学級びらき」を行いました。原山小の子どもたちが、自分の目標に向かって大きな成長を遂げることができるように支援してまいります。
朝、子どもたちが元気に登校してきました
転入職員の紹介をしています。
原山小学校校歌が体育館に美しく響きます
新担任の誘導で各教室へ。
大きく成長する1年間となりますように!