身の回りを清潔にすると・・・
💮健康に気持ちよく生活ができます。
💮病気から身を守ることにつながります。
□ハンカチ・ティッシュを持ち歩いていますか?
□石けんで手を洗っていますか?
□手・足の爪はのびていませんか?
□せいけつな「はだき」をつけていますか?
□前髪は目にかかっていませんか?
□食べたら歯みがきをしていますか?
健康診断では、異常のある場合のみ「結果のお知らせ」をお配りします。学校の健康診断は、スクリーニングといって病気の疑いがある人を探し出すものです。「再検査」や「要精密検査」の結果が出ても、病院では「異常なし」や「経過観察」と診断されることもありますので、ご了承ください。受診される病院の指示に従い検査を受けてください。また、お手数ですが結果用紙は学校に提出をお願いいたします。
お知らせしました健診結果で既に受診中・管理中の場合は、保護者の方の記入でその旨をお知らせいただければけっこうです。ご不明な点、気になることなどございましたら、いつでもお知らせください。
全ての健康診断結果は学期末にお配りしますので、そちらでご確認ください 。
8日(木)尿1次検査(予備日):4月22日23日未提出者
28日(水)脊柱側わん症検診:5年
新学期が始まって1ヶ月が経ちました。新しいクラス・学年・人間関係に慣れて落ち着きつつあるところきたことだと思います。この時期は、緊張もほぐれて疲れが出やすくいものです。「元気がない」「疲れやすい」などSOSが出ているときは、早めに体と心を休めましょう。心の健康のために、気分転換が大切です。「のんびりできる、楽しい、リラックスできる」と思える時間を意識してとりましょう。