令和6年11月5日
11月1日、本校体育館にて音楽集会を実施しました。
各学年とも、この日に向けて一生懸命練習に取り組む姿を見てきました。当日は緊張した顔、ニコニコと本番を待つ顔、いろいろな子供たちの顔が見られました。どの学年も本番ではこれまでで一番よい合唱・演奏をすることができました。
1年生のかわいらしい歌声から、6年生の頭声的発声(声を頭で響かせる発声法 合唱の歌声)まで、6年間という時間の中で子供たちが大きく成長していることを感じることができました。
また、1学期から練習を重ねてきた合唱部は、この日がメンバー最後の合唱発表となりました。過日行われた「さわやかハートフルコンサート」の発表を凌ぐ素晴らしい歌声でした。これまでご協力いただきました保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。
合唱部
「まっすぐに」
1年生
「ともだちになろうよ」
「なかよし」
2年生
「世界中のこどもたちが」
「森のたんけんたい」
3年生
「ドレミの歌」
「あの雲のように」
4年生
「もののけ姫」
「TODAY」
5年生
「いい日にしようね」
6年生
「地球星歌~笑顔のために~」
校舎改修工事が本格的に始まりました。
北側の門が閉鎖されたことに伴い、安全面を考慮して東側の門(原山幼稚園前遊歩道側の門)から登校をお願いしています。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
11月より、2年生、4年生、つくし2組、つくし3組の教室を移動しました。使える場所がこれまでより限られた状態とはなりますが、異学年との交流が活性化するよい機会とも捉え、お子様が安心して学校生活を送れるように配慮して参ります。
引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
この度、原山小学校が学校団体として「千葉県教育功労賞」を受賞しました。
原山小学校は開校の平成元年から主に体育科の研究を継続して推進してきました。令和元年からは「情報教育推進校」として、令和3,4年度に印旛地区教育委員会連絡協議会指定「教科横断的な視点での情報活用能力育成研究」に取り組みました。
令和5年度には文部科学省から「授業時数特例校」として指定を受け、「先進的な情報教育カリキュラム開発」の公開研究会を実施しました。このような取組が評価されての受賞となりました。