第9回

2020年7月22日

開催日時:2020年7月22日(水)12:15〜12:50

参加人数:14名(最大)

実施方法:Web会議ツール(Webex)を利用したオンライン

第9回 記録動画

1.オンライン授業導入ガイド更新

「学習状況の把握と小刻み評価の方法」を公開しました(7月9日)。このページでは、オンライン授業において学生からのフィードバックや質疑応答、課題や小テストを使った「小刻み評価」で学生の学習状況を把握する方法について紹介しています。


2.同時配信授業における学習状況の把握

同時配信授業では、学生の学習状況を十分把握できないまま授業を進行しがちになるという問題があります。そこで「学習状況を把握するポイント」「授業中における留意事項」「学生の疲労に対する配慮」について説明を行いました。さらに、授業後の一工夫として「コメントカードの回収」「コメントを受けた授業改善例」について、実際の授業でのエピソードを交えて紹介しました。


3.オンデマンド授業における学習状況の把握

オンデマンド授業で、リアルタイムに学生の学習状況を把握することは容易ではありません。そこで「学習状況を把握するポイント」「評価の種類・目的・特徴」「小刻みに学習状況を把握する方法」などについて説明を行いました。さらに、小刻み評価の例として、授業一コマの「課題の提示」「ミニレポートの例とルーブリックの提示」「フィードバックの方法」について、実施事例を交えて紹介しました。


4.学内の実施事例

学内からお寄せいただいた実施事例の中から「Moodleでチーム活動をする方法」「語学テストを実施する方法」について紹介しました。MoodleとG suiteを組み合わせて授業を行なったり、語学テストの方法を工夫したりするなど、オンライン授業を実施するうえで参考となるノウハウを共有させていただくことができました。

検討会および実施事例の詳細は,オンライン授業検討会_9_20200722.pdf をご覧ください。

今回も、オンライン授業の対応などでお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。また、実施事例を共有していただいた先生方に改めて感謝申し上げます。

4月から開催してきた「オンライン授業導入検討会」は、今回で終了となります。そして、9月からオンラインツールを活用した教育のあり方を考える「オンライン教育ワークショップ」を定期開催いたします。「ニューノーマル」におけるオンライン教育のあり方について情報提供およびコミュニティ形成に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。