OECのお〜い知ってる?
ハイブリッド型授業

〜 ランチセミナー & 相談会 〜

新着情報

大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンター(以下OEC)では、ハイブリッド型授業に関する定期イベント「OECのお~い知ってる?ハイブリッド型授業 〜ランチセミナー&相談会〜」を毎月第2木曜日に開催しています。

ランチセミナーでは、OECによるハイブリッド型教育の実施にかかわる情報提供や、参加者同士の情報交換をブレイクアウトルームで行います。また相談会では、教材開発や著作権処理、ハイブリッド型授業の導入方法や実施方法、ELMSの活用についてなどの個別相談を受け付けます。

ランチタイムに「おいしい話」をお楽しみ下さい!

開催告知

毎月第2木曜日に開催していたランチセミナーは、来年1月以降オンデマンド型にかたちを変えて配信いたします。なお、相談会は、引き続き定期的に開催いたします。

引き続き、映像教材やMoodleを効果的に用いたハイブリッド型授業の実施方法について、皆様からのご質問・ご要望を募り、今後の活動に活かしていきたいと考えています。

OEセンターが開催するイベント情報について確実に知りたい方は、メーリングリストへ参加していただけますと幸いです。以下より申込ください。

>> OECメーリングリスト申込フォーム

開催済テーマ一覧(第1回〜第6回)

各回の「配布資料」「開催記録動画」「開催報告」をご覧いただけます。

第1回 :お~い知ってる?ハイブリッド型授業の事始め

開催日時:2022年7月14日(木)ランチセミナー:12:15~12:45 相談会:12:45~13:15

開催概要:今回のテーマは「ハイブリッド型授業事始め」です。「ハイブリッド型授業」と「ハイフレックス型授業」の違い、オンライン教育と対面教育を組みわせたブレンド型授業の効果について紹介します。

配布資料スライドはここから

開催記録動画はここから

開催報告記事はここから

第2回 :Moodleを使ったレポート評価 ールーブリックの活用ー

開催日時2022年8月25日(木) ランチセミナー:12:15~12:45 相談会:12:45~13:15

開催概要:今回のテーマは「Moodleを使ったレポート評価 ールーブリックの活用ー」です。評価基準としてのルーブリックを可視化する意義、ハイブリッド型授業での活用法、本学のMoodleで使用する際の操作手順などについて紹介します。

配布資料スライドはここからルーブリックのサンプルはここから

開催記録動画はここから

開催報告記事はここから

第3回 :ハイブリッド型授業を設計する ーMoodleコースの準備ー

開催日時:2022年09月15日(木)ランチセミナー:12:15~12:45 相談会:12:45~13:15

開催概要:今回のテーマは「ハイブリッド型授業を設計するーMoodleコースの準備ー」です。対面授業をブレンド型授業に設計し直す際の観点である、授業を構成する5つの教授行為について、1コマ・複数コマでブレンド型を行う方法などについて紹介します。

配布資料スライドはここから

開催記録動画はここから

開催報告記事はここから

第4回 :ハイブリッド型授業を設計する ー学生の学びを促すコミュニケーションー

開催日時:2022年10月13日(木)ランチセミナー:12:15~12:45 相談会:12:45~13:15

開催概要今回のテーマは「ハイブリッド型授業を設計する ー学生の学びを促すコミュニケーションー」です。対面教育とオンライン教育を組み合わせた「ハイブリッド型授業」で学生の主体的な学びを促すためには、コミュニケーションが不可欠になります。本セミナーでは、Moodleなどのツールを用いて教員から学生へ授業に関する情報を伝える方法について、実践例とともに紹介します。

配布資料スライドはここから

開催記録動画はここから

開催報告記事はここから

第5回 :ハイブリッド型授業を設計する ーインタラクティブな自習教材の作成ー

開催日時:2022年1110日(木)ランチセミナー:12:15~12:45 相談会:12:45~13:15

開催概要今回のテーマは「ハイブリッド型授業を設計するーインタラクティブな自習教材の作成ー」です。今回はmoodleで使用可能なプラグイン「H5P」を使った自習教材の作成について紹介します。動画教材の途中にクイズが立ちあがるプラグインの使用方法を教材例を交えてお伝えします。

配布資料スライドはここから

開催記録動画はここから

開催報告記事はここから

第6回 :学習課題をつくるポイント

開催日時:2022年128日(木)ランチセミナー:12:15~12:45 相談会:12:45~13:15

開催概要今回のテーマは「学習課題をつくるポイント」です。授業に参加した学生が学習目標に達したかどうかは課題(アウトプット)によって確認する必要があり、課題は授業を設計する段階で検討しておく必要があります。本セミナーでは、Moodleなどのツールを用いて課題をつくるポイントについて、実践例とともに紹介します。

配布資料スライドはここから

開催記録動画はここから

開催報告記事はここから

ご意見・ご要望

この講習会で「知りたいこと」「取りあげてほしいテーマ」など、ご意見・ご要望を募集しています。下記のフォームより「OECのお〜い知ってる? 関連セミナーについて」を選択し、ご投稿ください。