2022年8月

UTFR交流会(第2回)

30日(火)、1、2年生の希望者を対象に、東京大学フロンティア・ランナーズとの交流会を実施しました。今回は、対話形式をとったため、日々の学習方法等、より詳細に質問することができました。 

2022.8.31

美術部の活動

夏休み期間の美術部の活動を紹介します。7月には、神戸芸術工科大学が主催するデッサン講習会「芸工塾」に参加しました。また、8月には、美術系大学による夏季研修会「ArtKochi」に参加しました。この研修では、動画やモビール、日本画に使用する絵の具の制作等、各自が興味のある分野について学びました。今回の講習等で得た知識と経験を今後の活動に生かしてほしいです。 

2022.8.26

夏期補習(後期)

本日より、夏期補習(後期)を実施しています。3年生は間近に迫った進路実現のために、1、2年生は2学期からの学習を充実させるよう頑張ってください。 

2022.8.25

体育祭の練習

夏休み期間を利用して、10月に実施予定の体育祭の練習をしています。本番では、応援団の舞と太鼓との融合を楽しみにしています。 

2022.8.24

小中高一貫教育合同講演会

16日(火)、土佐清水市内の小中高の教員職員を対象とした合同講演会が中央公民館で開催されました。講師には、独立行政法人教職員支援機構 理事長 荒瀬克己氏をお招きし、「何のための探求か?」について講演していただきました。今回の講演でのお話を参考に、さらなる土佐清水市の教育環境向上への励みにしたいです。 

2022.8.17

同窓会総会

8月7日(日)、本年度の同窓会総会を本校で行いまいした。当日はオンラインで関東支部の方も参加し、事業報告及び活動計画等について審議されました。総会後は校舎見学会を実施し、皆さま久しぶりの校舎を懐かしんでおられました。 

2022.8.9

高知工科大訪問

7月30日(土)、本校の生徒が高知工科大学のオープンキャンパスに参加しました。現地参加でしか得られないものも、たくさんあったかと思いますが、それらを勉強へのモチベーションにつなげてもらいたいです。 

2022.8.3

施設介護ボランティア養成研修

7月26日、本校の生徒が市内にある「ふくしねっとCoCoてらす」で施設介護ボランティアの養成研修に参加しました。また、この内容についての記事が7月29日の高知新聞に掲載されていました。 

2022.8.2