9月1日(月)夏休みの終わりと共に学校に笑顔と活気が戻り、2学期の始業式が行われました。
2学期は学習・進路・部活動など、それぞれの目標の実現に向けて大切な時期となります。また、新校舎に移転して初めて迎える文化祭など、多くの学校行事が予定されています。
2学期も新しいことにもチャレンジし、さらに充実した学校生活が送れるよう、目標をもって積極的に取り組んでほしいと思います。生徒の皆さんのエネルギー溢れる活躍を期待しています。
2025.9.1
06/17&06/24・・・清水高校 永野さん(手作り民話絵本を制作 )
聞き逃した方はこちらから http://hisixradiojam.seesaa.net/article/516155324.html (FM高知さんのホームページにジャンプします)
3月25日(火)清水高校は、(一社)土佐清水市ジオパーク推進協議会と連携協定を締結しました。
(一社)土佐清水市ジオパーク推進協議会とはこれまでも総合的な探究の時間や地学の授業などで連携した活動を行ってきましたが、令和7年度入学生より「未来共創科」がスタートすることに伴って、土佐清水ジオパークを活用して、相互に連携し持続的に地域を発展させるために、連携協定を締結する運びとなりました。具体的には、(一社)土佐清水市ジオパーク推進協議会の専門員が週1回程度、本校に派遣される計画です。
近い将来、土佐清水出身の地質学者や、植物、遺伝子の専門家などが誕生し、地域のみならず、世界で活躍する人材を輩出することを目指していきます。
2025.3.25
本日より、学校ホームページをリニューアルしました。今後の新着情報については、当サイトの方で更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 旧ホームページはこちらです。
2023.3.1
高知県公文書等の管理に関する条例(以下「条例」という。)附則第6項の規定により、廃棄予定の条例施行前公文書(保存期間5年以上)について、次のとおり公表します。
高知県教育委員会が作成したタブレット利用の手引きを公開します。下記のボタンからご覧下さい。