[データベース接続クライアント]
データベース接続クライアントは、データベース管理システム (DBMS) や関係データベース管理システム (RDBMS) 上のデータを容易に扱うためのソフトウェアである。
[データベース管理システム(Database Management System、DBMS)]
データベースを作成、管理、操作するためのソフトウェア。
[DBサーバ]
データベースサーバは、データベースへのアクセスを管理し、クエリの処理、データの格納、取得などのデータベース関連のタスクを担当する。
クライアントからのリクエストを受け取り、それをデータベースに対して実行する。
DBサーバはDBMSを介してデータの検索を行ったり、ストレージへデータの更新(追加、修正、削除)を行う。
MySQL、PostgreSQLなど多くのDBMSはDBサーバとしても機能するため、DBMSとDBサーバは混同して用いられている感もある。
AWSでは、DBサーバはパブリックサブネットには通常配置されない。