[複数の連続したシートを選択(Macでも同様)]
1枚目のシートを選択
それ以降のシートをshiftを押しながら選択
[複数のシートをそれぞれ選択]
Ctrlを押しながら選択。
[複数の連続したシートを選択(Macでも同様)]
1枚目のシートを選択
それ以降のシートをshiftを押しながら選択
[複数のシートをそれぞれ選択]
Ctrlを押しながら選択。
[番号を付けた状態で改行]
shift+enter
[テキストボックスの高さを文字の量によって固定]
高さを固定したいテキストボックスを選択します。
右クリックして「図形の書式設定」を開きます。
「文字のオプション」-「テキストボックス」を選択します。
「自動調整しない」を選択します。
[テンプレ選択]
・「表示」から
[スライドマスター全体のデザインは維持しつつ、特定のスライドだけページ番号を消したい場合]
方法①:特定のスライドのページ番号だけ非表示にする
ページ番号を消したいスライド を選択
「挿入」タブ → 「ヘッダーとフッター」をクリック
「スライド番号」のチェックを外す
「適用」をクリック(※「すべてに適用」ではなく、「適用」 を押すこと)
→ このスライドだけページ番号が非表示になり、他のデザインはそのまま残ります。
方法②:ページ番号のプレースホルダーを個別に削除する
ページ番号を消したいスライド を選択
「表示」タブ → 「スライドマスター」をクリック
左側で使用中のレイアウトを選択
ページ番号(#などのプレースホルダー)を削除
「スライドマスターを閉じる」をクリック
→ このスライドのみページ番号が消え、ほかのデザインはそのまま適用されます。
方法③:透明な図形をページ番号の上に重ねる(応急処置)
消したいスライドを開く
「挿入」タブ → 「図形」から長方形を選択
ページ番号が表示されている場所 に長方形を配置
「図形の書式」タブ → 「塗りつぶしなし」「枠線なし」に設定
→ スライドマスターはそのままで、特定のスライドのページ番号だけ見えなくなります。