スタティック(Static)は「静的な」「静止している」という意味。対義語は「ダイナミック」。
静的(スタティック)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words
「スタティック」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
同じ干渉測位のキネマティックは「運動学的な」という意味で、スタティックの対義語ではない
英語「kinematic」の意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書
精度は2~3mmほどとなっている
------------------------------
・スタティック
静的干渉測位ともいいます。干渉測位では、搬送波波長の整数個N(整数値バイアス)を決定する必要があります。
スタティック測位では、複数の受信機で4個以上の衛星を長時間観測し、衛星の時間的位置変化を利用して整数値バイアスを決定します。したがって、計測には概ね1時間以上の観測時間を要しますが、精度は最も良い計測手法です。
------------------------------
静止測量。精度は良いが、時間がかかる
さまざまな測位方式とその精度 | マゼランシステムズジャパン株式会社|cm級の高精度衛星測位技術で世界を変えます (magellan.jp)
------------------------------
スタティック法は複数の観測点にGNSS測量機を整置して同時にGNSS衛星からの信号を受信し、それに基づく基線解析により測点間の基線ベクトルを求める観測方法です。
観測時間は長くなりますが、非常に高い精度を誇り、また基線が長くても精度は劣化しにくく、設置箇所においても相互視通の必要はありません。
GNSS測量|有限会社グローバルエンジニア (ge-ltd.co.jp)
------------------------------
GPS3台を設置して、移動しながら測量します。多くの機材が必要で全体の測量時間は長くなりますが、精度が高いのが利点です。基準点が近くにない沿岸部や山間部、基準点がビルの上などにある都市部での基準点設置に最適です。
GPS測量の種類と測定方法~スタティック測量・RTK測量・VRS測量~ (df-sgs.co.jp)
------------------------------
・短縮スタティック法
短縮スタティック法は、複数の観測点に GNSS 測量機を整置して、同時に GNSS 衛星からの信号を受信し、観測時間を短縮するため、基線解析において衛星の組合せを多数作るなどの処理を行い、観測点間の基線ベクトルを求める観測方法である。
multi_gnss_manual.pdf (gsi.go.jp)
------------------------------
つまり、スタティック観測とは
(1)受信機を固定して、時間をかけて観測する方法
(2)位置の誤差は数mm程度で、精度がいい観測方法
Next: プロテクト機器のエラー回避方法
ここからGNSS-Proを利用するための準備を行う
※デバイスのインストールとパラメータ登録が完了している場合はこちら(スタティック観測)
※事前準備およびスタティック観測が完了している場合はこちら(新規現場)